根管治療中に転院して1ヶ月、鈍痛が続く

相談者: レモンリーフさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-04-13 18:20:23

参考:過去のご相談
抜髄後3週間痛みが続き精神的につらい。転医?セカンドオピニオン?



前回こちらでご相談をし、転院を決意して現在は新しい歯科医根管治療中です。(
左下5番2月中旬に抜髄

いろいろネットで調べて根管治療に力を入れてらっしゃる先生のところに電車で1時間以上かけて通っています。
こちらの先生は丁寧的確で治療最中の痛みもなく、いつも声をかけながらやってくださるのでとても良い先生です。


ただ、転院してちょうど1カ月になるのですが、どうしても鈍痛が取れません。

以前のようなズキズキした痛みはなくなったのですが、いつもズーーーーンというような重苦しい痛みがあります。
寝ているときも感じます。
歯を上から押すとなんともないのですが、内側から押すとやや痛いです。
歯磨き直後はズーーーーンとするのが倍増します。


鈍痛のことを説明すると、レントゲンを撮ってくださいましたが、
根の中はもうすっかりキレイだし、根のまわりはレントゲンに何も影が映ってないし、歯茎も正常だし・・・いたって普通だ・・・
と先生もどうして鈍痛???といった感じです。

1つ考えられるのは、隣の6番(根だけ残っていて銀のオールクラウンです)が関係しているのでは?とのことです。
左下6番は昔から元気がなくて、先生が上から叩くとやや痛いです。
しかし、日常痛みもないし、ふつうに食事できます。


この左下5番の鈍痛はそのうち薄れていくものでしたらもうあまり根の中をいじくりまわすのもよくないので、次のステップに進んでもらおうと思いますが、どんなものなのでしょうか?
次回、根の中に防腐剤をつめることを予定しています。

この5番の歯に他に何かできることがあるでしょうか?
CTを撮ってみたほうがよいでしょうか?

抜歯だけは避けたいです。
どうかよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 20:00:17
>転院してちょうど1カ月になるのですが

一ヶ月なので5番の周囲組織が治りきってないのかもしれません。
根っこの中は綺麗とのこと、治癒にはもう少し時間がかかるかもしれませんね。

歯の水平方向に何かトラブルがあるのかもしれませんし、そうでないかもしれません。



>CTを撮ってみたほうがよいでしょうか?
 
気になればお聞きになったらいかがですか?僕自身はもう少し様子を見てもいいように思います。



抜歯だけは避けたいです。

ただ、CTを撮影する事により見えない像がでてくることもあるかもしれません。
それが元で抜歯を選択せねばならないことも出てきます。


参考にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 21:03:58
こんばんわ。カワサキです。

根の治療は、とてもデリケートです。
担当の先生が、症状を良く理解しています。
担当の先生に、相談するのがベストです。



≫≫ 左下5番の鈍痛はそのうち薄れていくものでしたらもうあまり根の中をいじくりまわすのもよくないので、次のステップに進んでもらおうと思いますが、どんなものなのでしょうか?

※ いい考えだと思います。
転医して、1か月ですので、徐々に、よくなってきているのかもしれません。

どうしても、ご心配なようですと、(水酸化カルシウムなどで)仮根充して、1〜2か月ほど、経過観察しても、いいかもしれません。


ご参考までに。
痛みが、落ち着くといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レモンリーフさん
返信日時:2012-04-16 19:38:47
田部先生、川崎先生お忙しいところアドバイスありがとうございました。

もう2ヶ月以上歯の痛みが取れないもので不安で不安で仕方ありませんでしたが、もう少し気持ちに余裕を持って治療と向き合いたいと思いました。


現在通院中の歯科医院にはCTがなく、もし撮るならまた別のところに自費で行かねばならないので・・・
もう少し様子を見ます。

通院先の先生に、水酸化カルシウムの仮根充については相談してみたいと思います。


ありがとうございました。



タイトル 根管治療中に転院して1ヶ月、鈍痛が続く
質問者 レモンリーフさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい