夜間救急で外科医の顎が外れたという診断に疑問

相談者: 夢見る人さん (37歳:女性)
投稿日時:2012-05-04 02:30:04
参考:過去のご相談
ナイトガードを一晩装着したら、歯全体に打撲した時のような違和感




度々お世話になります。
今回もよろしくおねがいします。

まずは経過を書きます。(以下全部、帰省先での出来事です)

4/28 − 右下7番(神経なし、クラウン)が、噛むとなんとなく痛い


4/30 − 痛みが増し、食事ができない
     (噛んだ時以外は痛くない)
     119で休日当番になっている歯科を教えてもらうが午前中のみとのことで診てもらえず。


5/1 − 午前0時半頃、寝ていたら突然右耳の下あたりが「パキッ」と言って、右顎全体が激痛になる。

どうにも我慢できず、119で夜間診療している病院を聞いて受診。

地域で一番大きい総合病院だが、夜間で歯科医はおらず、外科?の先生に診てもらう。
レントゲンや血液検査をし、顎が外れたんでしょうとの診断で、頓服を処方してもらう。
  
頓服のおかげで顎は痛くなくなったが、歯の痛みはなくならず、朝、歯の痛みで目覚める。

平日なので、近くの歯医者に行ったところ、7番の根が化膿しているとのこと。
応急処置をしてもらい、歯の痛みから解放される。



以上が経過ですが、質問が3つあります。

1.外科の先生の診断の、顎が外れたというのは正しいのでしょうか? 

私の勝手なイメージでは、顎がダランとして口が閉じれないのが顎が外れたということかと思ってましたが、そういうことは全くなかったです。



2.診察中、どうも医者と話が咬み合わない事が多かったです。
私は永久歯が3本足りないという話をしたら、「そんなことはありえないでしょう、永久歯はみんなありますよ」とか。

そもそも歯科医がいない病院に行ったのが間違いでしょうか?
またその場合、夜間や休日で我慢できない場合はどうすればいいのでしょうか?



3.私は3ヶ月に1度PMTCを受けており、インプラント検診も3ヶ月に1度しています。
レントゲンもインプラント検診の時に度々撮影しますが、今回のような根の化膿は見つけてもらえないものなのでしょうか?
(ちなみにPMTCは先週受けました)


以上、よろしくおねがいします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-05-04 05:29:33
夢見る人さまおはようございます。

救急で外科医に診てもらったところ話があまりかみ合わず度惑いがあったようですね。

>1.外科の先生の診断の、顎が外れたというのは正しいのでしょうか?

おそらく誤診だったように思います、顎が外れていたら口を閉じることはできません、したがって受診された時点では脱臼はなかったと思います。



>そもそも歯科医がいない病院に行ったのが間違いでしょうか?

おそらく・・・・。



>夜間や休日で我慢できない場合はどうすればいいのでしょうか?

歯医者さんを探すしかないと思います。



>今回のような根の化膿は見つけてもらえないものなのでしょうか?
>(ちなみにPMTCは先週受けました)

残念ながら見つけてもらえなかったというしかありません。



参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-04 06:56:42
西山です

顎が外れる→顎関節脱臼
といいます。

この場合の症状は、口が大きく開いたまま閉じなくなるもので、歯をかみ合わせることは出来なくなります。
痛みを伴うこともあります。

とすると、今回起こったことは脱臼とは考えにくいですね。


医者の先生方は意外と歯科領域のことは知りませんよ。

回答 回答3
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2012-05-04 07:22:58
>午前0時半頃、寝ていたら突然右耳の下あたりが「パキッ」と言って、右顎全体が激痛になる。

との情報より、一般の医師の先生が、脱臼が一時的に起こって治った後の、ねん挫みたいな炎症だと診断されるのは、一般の医師の先生ならば、あり得ると思います。

結果的に、専門医がみると間違っているかもしれませんが、夢見る人さんに伝えた診断名のみを診断しているのではなく、他に、全身的に早く治療を行わないといけない疾患がないと言う診断を行っているのが救急の場面の、もっとも重要な診断です。

そして、その診断は、間違ってなかったということです。


ですから、全身的にすぐに入院をするような病気でもなく、

>頓服のおかげで顎は痛くなくなったが、歯の痛みはなくならず、朝、歯の痛みで目覚める。

ということで、少なくとも平日の歯科医院と言う専門医に診てもらうまでの時間がとれました。


このような状況で、救急での場面では、鎮痛剤の頓服のみということは多いです。

よって、救急に受診したのも間違いではないと思いますし、その診断が、大きく間違っていたとも思いません。


救急の場面と、平日の一般の外来では、診断の重要性の順番がことなります。

特に、夜間の救急ですと、次の日の朝の外来が開くまでの時間、緊急手術以外は、何とか、それ以上ひどくならないようにすることが、もっとも順位が高くなることが多いです。

ですから、今回のことは、一般的と思います。



私でも、基本は、鎮痛剤です。
もっとも、歯科医師で専門ですから、もしかしたら、抗菌剤を処方したかもしれませんが、それは、診察しないとわかりません。

しかし、深夜なら、根の治療は行いません。
おのずと、診断だけでなく処置・治療も異なります。



また、

>3.私は3ヶ月に1度PMTCを受けており、インプラント検診も3ヶ月に1度しています。
レントゲンもインプラント検診の時に度々撮影しますが、今回のような根の化膿は見つけてもらえないものなのでしょうか?
>(ちなみにPMTCは先週受けました)

に関しては、わかることもありますが、わからないことも多いです。
まったく根の先の、X線写真で影(透過像)がないにもかかわらず、急に痛くなって膿んでくる方は多いからです。


特に、帰省先とのことで、このような、疲れやすい時に起こるのは、よくあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-04 07:52:44
西山先生の書かれた
>医者の先生方は意外と歯科領域のことは知りませんよ。

についてですが医学部における歯科領域の授業時間数は一桁かもしれないと思います。
当然歯科に関する情報、知識が足りない場合はあると思います。

お腹が痛い時に眼科や耳鼻科を受診するケースは少ないと思います。



レントゲンインプラント検診の時に度々撮影しますが、今回のような根の化膿は見つけてもらえないものなのでしょうか?

パノラマというお口全体のレントゲンでしょうか?
デンタルといわれる小さなレントゲンでしょうか?

まずデンタルであれば関係する歯が写っていなければ診断はむりですね。
またパノラマの場合ですが、膿があったとしても骨の表面の硬い皮質骨といわれる部分まで病変(膿)が広がらなければ発見できないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 夢見る人さん
返信日時:2012-05-05 14:08:10
PMTC検診でトラブルを完璧に予防できると期待していたんですが、なかなかそうもいかないみたいですね。。

ありがとうございました。



タイトル 夜間救急で外科医の顎が外れたという診断に疑問
質問者 夢見る人さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中