ブリッジの型をとる時に親知らずの有無は関係ありますか?

相談者: ネッシーさん (34歳:男性)
投稿日時:2012-05-09 22:20:29
参考:過去のご相談
右上4〜7番ブリッジ後ろの親知らずは抜いても大丈夫か?


こんばんは。

現在右上4〜7をブリッジしているのですが、近々ブリッジを作り変えようと思ってます。

それで今現在右上8番の親知らず虫歯なので抜歯しようと思ってますが、ブリッジを作り変える時の型取りの時に、親知らずの有無で出来上がりの形が変わってくるでしょうか?

理想は、やはり抜歯後に抜いた部分の肉がきちんと盛り上がった状態で型取りをした方がいいでしょうか?

それともブリッジの歯とは関係ない場所なので、ブリッジを作り変えた後に親知らずを抜歯しても大丈夫でしょうか?
(最近逆側の親知らず抜歯したので、もう少しして右側を抜歯しようと思ってます。)


それと、昨日キャラメルを食べてたら、ブリッジが外れてしまいました。

とりあえずすぐ戻して今くっついてる?のですが、この外れたブリッジを歯医者さんに持っていって、セメントでくっつけてもらった方がいいでしょうか?

セメントでくっつけてもらった場合、作り変える時に外れにくくないでしょうか?

くっつけてもらって数カ月後でも、歯医者さんならすぐ取ったり
出来ますか?

ほんとなら取れたついでに今すぐ作り変えたいのですが、作り変えようと思っている歯医者さんの場所(今までと違う)がちょっと遠いのですぐには行けません。

先生方、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-05-09 22:32:38
外れたブリッジは、やりかえようと思っていた場所でしょうか?

それなら外す手間が省けましたね。
ただ、型を取るだけですむのか、支台歯が使えるのか吟味しないといけませんね。
作り変えるまでは、仮着セメントを使う事で、悩みは解決できると思います。

8番の抜歯との関係ですが、私なら抜歯をして歯肉歯槽骨が治ったら型を取ります。
すぐ隣の歯なので、かなり影響を受けます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-10 00:00:24
こんばんわ。
カワサキです。

≫≫@ 理想は、やはり抜歯後に抜いた部分の肉がきちんと盛り上がった状態で型取りをした方がいいでしょうか?

※ そうした方が、好ましいです。


≫≫A ブリッジの歯とは関係ない場所なので、ブリッジを作り変えた後に親知らずを抜歯しても大丈夫でしょうか?

※ 入れたブリッジを痛めたり、歯槽骨歯茎の治りが悪かったりと、ブリッジが合わなくなる可能性もあります。
あまり、オススメできないです。


≫≫B この外れたブリッジを歯医者さんに持っていって、セメントでくっつけてもらった方がいいでしょうか?

※ 歯医者さんに、チェックしてもらいましょう。
場合により、作り変えることもあります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-05-10 01:11:06
はじめまして。

作り変える予定のブリッジが外れてしまったとのことでしたら、
いったんお近くの歯科医院で、仮どめのセメントなどでつけてもらうといいですよ。

もしかすると土台になっている歯の状態が悪くて、仮のセメントではくっつかなさそうな場合、いったん最終につけるセメントで硬くとめたとしても、また治療の時に削って外すということもできます。

後ろに親知らずがあるのでしたら、先に親知らずを抜いてそこの歯茎が治ってから、ブリッジの型をとったほうが綺麗に仕上がると思います。

お大事になさってくださいね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-10 03:34:34
こんばんは。

外れた原因も少し考察してみると、

@後に親知らずがあるために、7番が十分削れておらずに、外れやすかった可能性
A2歯欠損2歯支台のブリッジでスパンが長過ぎる(ブリッジを作る過程での変形、食事の時のたわみが非常に問題)

が連想出来ます。

@については、先に抜歯しておくのは良い考えだと思います。
Aについては、解決するのは難しいですね。

基本的にはお勧めしない設計ですが、他の方法となると
部分入れ歯
インプラント
・放置
になってしまい、それぞれ受け入れ難いとは思います。

そうなると抜歯予定の親知らずもなんとか移植や矯正で使えないか考えたくなってしまいますが、現実的には難しいでしょうね。。

とりあえずは外れたブリッジを仮止めして頂いて、冷静に治療計画を相談して立てる様にして下さいね。
仮止めなら、外したいときに簡単に外れますので。
(外したくないときにも外れることもありますが・・)



お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ネッシーさん
返信日時:2012-05-10 15:06:58
田部先生、川崎先生、前原先生、渡辺先生、回答ありがとうございます。

やはり親知らずを抜いて、歯肉が戻ってから作り直した方がいいんですね。
了解しました。


田部先生

外れたブリッジは作り変え予定のブリッジです。

外す手間が省けたのですが作り変えるまで少し期間があくので、それまでの間の為にセメントでくっつけたら作り変える時に、接着して数ヵ月なので、セメントがガンガンに密着して外しにくいのでは?と少し悩んでました^^;


川崎先生

外れたブリッジを持っていくのは、今までの近くの歯医者さんに行く予定なのですが、作り変えは別の遠い歯医者さんで作り変えようと思ってるので何て言おうか迷ってます^^;


前原先生

仮どめのセメントがあるんですね、それを聞いて安心しました。^^
本接着したブリッジを外す時に、力任せで引っ張るのかな〜?
もしそうなら外す時に、下の歯に影響がないかな〜と不安になってました。


渡辺先生

4〜7のブリッジですが欠損歯は6番だけなのです。

言われて気付いたのですが、6番欠損ならば5〜7でもいいような気がするのですが、何か理由があったのでしょうね^^;

普通は6番欠損だけなら5〜7番ブリッジですか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-05-10 22:08:52
>4〜7のブリッジですが欠損歯は6番だけなのです。

ああなるほど、そういうことですか。

たぶん先生は、6番の負担を支えるのに5番と7番だけでは不安で、補強の目的で4番を加えたのかも知れませんし、まとめて作るのが作りやすかったから・・みたいな場合もあるかも知れません。

歯の状態やそれを支える骨の状態、噛み合わせの強さなど人それぞれですから一概には言えないのですが、私ならCD6Fの設計は極力避けると思います。

というかたぶんやったことはないですね。

ブリッジの中に3本の歯を入れて、ぴったりに作るのは2歯欠損の場合より更に難しいです。(精度が落ちやすい)

ただ例えば5番が今にも折れそうだとかの、何かの事情があればどっちのリスクを取るか・・みたいな話になると思いますので、今後担当して頂く先生とよく相談してみて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ネッシーさん
返信日時:2012-05-12 16:51:15
渡辺先生、再度回答していただきありがとうございました。

5番は折れそうだった覚えはなかったと思います。
でも何か事情があったのでしょうね。きっと。。。

もう10年以上前の事なので覚えてませんが^^;



タイトル ブリッジの型をとる時に親知らずの有無は関係ありますか?
質問者 ネッシーさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
ブリッジ治療法
ブリッジに関するトラブル
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中