仮歯の調整と仮歯・コア・クラウンの関係&技工所への指示
相談者:
鹿鹿さん (44歳:女性)
投稿日時:2012-05-13 02:09:37
参考:過去のご相談
*仮歯は既製品を患者の歯のサイズに合わせて削ってはめるのですか?
他
前回、仮歯に関して質問をさせていただきました。
現在、仮歯が入ってる状態です。
その仮歯を入れてくれた歯科医では、クラウンの形、色をどうしたいのかと私に訊いてくれました。
私の方では特に要望はなく、
「磨きやすく歯周病になりにくい形なら何でもいいです。
お任せします。」
と伝えて、仮歯が入りました。
仮歯はその場で、私の歯に合うように何度か削って調整して入れてました。
生まれて初めての仮歯で「仮歯ってのはこんなにしっかりしてるのか!」と感心した次第でした。
隣の歯と くっつき過ぎ であったのでしょうが、初めてであったので、それが窮屈かどうかも判断出来ませんでした。
どうせ直ぐ外す仮の歯だからという思いがありましたので気にしませんでした。
その後、他の歯科医院で診てもらいましたが、そこの歯科医では
「今入ってる仮歯と同じ形の歯が入ります。」
と言われました。
そこは仮歯を入れてくれた歯科医よりも、同素材のコア&クラウンが約30%安い値段で提供してる歯科医院です。
(ファイバーポストコアとハイブリッドで1本45000円)
今ある仮歯は傾斜してる為、隣の歯とくっつきすぎてデンタルフロスさえ入らない状態でした。
結局、仮歯を削って細くして、隣の歯にデンタルフロスが入るスペースが出来たと同時に、今までは仮歯が隣の歯を圧迫してるようでやや痛みに近い違和感があったのが、細く削ることで痛みも取れました。
@その時、歯医者さんは仮歯を抜いてから削ったと思います。
(タオルで顔を覆われてたので見えませんでした。)
仮歯を取った後に、根管充填の蓋に空気をかけたり、殺菌したり、接着剤の残りを取ったりしたようなことはしてませんでした。
接着剤を再度つけたのならば、しばらく歯を抑えると思うのですが、歯を抑えなかったということは、仮歯をつけたまま仮歯を細くしたのでしょうか?
仮歯をつけたまま削って調整はできますか?
A仮歯と同じ形のクラウンが入ると言われましたが、もしそうなら、コアを填める前に、仮歯をつけたままの状態で型取りを行うのでしょうか?
既にある仮歯と同じ形のクラウンを入れるのなら、細かい計算も技工所への支持もする必要もないので、ファイバーポストコア&ハイブリッドのセットで45000円と格安に提供できるのでしょうか?
B歯科医が仮歯を外して、コアの型取りをする際には、コアの先端を丸くするとか、円錐形もみたいにするとか、コアのサイズ、ポストのサイズ等を技工士に指示して発注するのでしょうか?
それとも技工士がその印象から計算して最適だと判断したコアを制作をするのでしょうか?
C元々歯が傾斜してる生えてる箇所での差し歯の場合、歯の生えてる方向にしかコアが入らないのは解ります。
しかし、クラウンは多少角度を垂直方向に補正した物を入れることは可能でしょうか?
その場合、ポストに負荷がかかり折れやすくなる可能性があるだろうとは思いますが。
D仮歯を調整してくれた歯科医では、仮歯と同じ形の歯しか入らないと言われました。
仮歯を作ってくれた歯科医では、歯の形などこちらの要望をある程度適えてくれるようです。
歯科医で得意な分野、力を入れえる治療など違うのはわかりますが、こと補綴物に関しては、自由度が高いクラウンを提供できる歯科医と、自由度の高くない補綴を提供する歯科医ではどちらが良いのでしょうか?
もちろん患者は素人ですから、ちゃんと合いさえすれば自由度はあってもなくても構わないのですが、自由度が高い補綴を提供できる歯科医院では細かい指示に対応できる優良な技工所を抱えてるということでしょうか?
長文でわかりにくい文章でしたら申し訳ございません。
そして、これまた長文で5つの質問をさせていただきましたが、どうかご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
*仮歯は既製品を患者の歯のサイズに合わせて削ってはめるのですか?
他
前回、仮歯に関して質問をさせていただきました。
現在、仮歯が入ってる状態です。
その仮歯を入れてくれた歯科医では、クラウンの形、色をどうしたいのかと私に訊いてくれました。
私の方では特に要望はなく、
「磨きやすく歯周病になりにくい形なら何でもいいです。
お任せします。」
と伝えて、仮歯が入りました。
仮歯はその場で、私の歯に合うように何度か削って調整して入れてました。
生まれて初めての仮歯で「仮歯ってのはこんなにしっかりしてるのか!」と感心した次第でした。
隣の歯と くっつき過ぎ であったのでしょうが、初めてであったので、それが窮屈かどうかも判断出来ませんでした。
どうせ直ぐ外す仮の歯だからという思いがありましたので気にしませんでした。
その後、他の歯科医院で診てもらいましたが、そこの歯科医では
「今入ってる仮歯と同じ形の歯が入ります。」
と言われました。
そこは仮歯を入れてくれた歯科医よりも、同素材のコア&クラウンが約30%安い値段で提供してる歯科医院です。
(ファイバーポストコアとハイブリッドで1本45000円)
今ある仮歯は傾斜してる為、隣の歯とくっつきすぎてデンタルフロスさえ入らない状態でした。
結局、仮歯を削って細くして、隣の歯にデンタルフロスが入るスペースが出来たと同時に、今までは仮歯が隣の歯を圧迫してるようでやや痛みに近い違和感があったのが、細く削ることで痛みも取れました。
@その時、歯医者さんは仮歯を抜いてから削ったと思います。
(タオルで顔を覆われてたので見えませんでした。)
仮歯を取った後に、根管充填の蓋に空気をかけたり、殺菌したり、接着剤の残りを取ったりしたようなことはしてませんでした。
接着剤を再度つけたのならば、しばらく歯を抑えると思うのですが、歯を抑えなかったということは、仮歯をつけたまま仮歯を細くしたのでしょうか?
仮歯をつけたまま削って調整はできますか?
A仮歯と同じ形のクラウンが入ると言われましたが、もしそうなら、コアを填める前に、仮歯をつけたままの状態で型取りを行うのでしょうか?
既にある仮歯と同じ形のクラウンを入れるのなら、細かい計算も技工所への支持もする必要もないので、ファイバーポストコア&ハイブリッドのセットで45000円と格安に提供できるのでしょうか?
B歯科医が仮歯を外して、コアの型取りをする際には、コアの先端を丸くするとか、円錐形もみたいにするとか、コアのサイズ、ポストのサイズ等を技工士に指示して発注するのでしょうか?
それとも技工士がその印象から計算して最適だと判断したコアを制作をするのでしょうか?
C元々歯が傾斜してる生えてる箇所での差し歯の場合、歯の生えてる方向にしかコアが入らないのは解ります。
しかし、クラウンは多少角度を垂直方向に補正した物を入れることは可能でしょうか?
その場合、ポストに負荷がかかり折れやすくなる可能性があるだろうとは思いますが。
D仮歯を調整してくれた歯科医では、仮歯と同じ形の歯しか入らないと言われました。
仮歯を作ってくれた歯科医では、歯の形などこちらの要望をある程度適えてくれるようです。
歯科医で得意な分野、力を入れえる治療など違うのはわかりますが、こと補綴物に関しては、自由度が高いクラウンを提供できる歯科医と、自由度の高くない補綴を提供する歯科医ではどちらが良いのでしょうか?
もちろん患者は素人ですから、ちゃんと合いさえすれば自由度はあってもなくても構わないのですが、自由度が高い補綴を提供できる歯科医院では細かい指示に対応できる優良な技工所を抱えてるということでしょうか?
長文でわかりにくい文章でしたら申し訳ございません。
そして、これまた長文で5つの質問をさせていただきましたが、どうかご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-13 08:00:25
>仮歯をつけたまま削って調整はできますか?
出来ないことはないと思いますが、多分はずして調整したと思いますよ。
>仮歯と同じ形のクラウンが入ると言われましたが、もしそうなら、コアを填める前に、仮歯をつけたままの状態で型取りを行うのでしょうか?
現在の仮歯の状態を伝えるのに色々な方法が有りますが型を採って模型にして渡すのも一つの方法ですね。
>B歯科医が仮歯を外して、コアの型取りをする際には、コアの先端を丸くするとか、円錐形もみたいにするとか、コアのサイズ、ポストのサイズ等を技工士に指示して発注するのでしょうか?
>それとも技工士がその印象から計算して最適だと判断したコアを制作をするのでしょうか?
一般的にはある程度の形に技工所で作ってくると思います。
>C元々歯が傾斜してる生えてる箇所での差し歯の場合、歯の生えてる方向にしかコアが入らないのは解ります。
>しかし、クラウンは多少角度を垂直方向に補正した物を入れることは可能でしょうか?
ある程度の修正は可能です。
>D仮歯を調整してくれた歯科医では、仮歯と同じ形の歯しか入らないと言われました。
>仮歯を作ってくれた歯科医では、歯の形などこちらの要望をある程度適えてくれるようです。
>歯科医で得意な分野、力を入れえる治療など違うのはわかりますが、こと補綴物に関しては、自由度が高いクラウンを提供できる歯科医と、自由度の高くない補綴を提供する歯科医では
>どちらが良いのでしょうか?
どちらも同じ事を言っているように思いますよ。
出来ないことはないと思いますが、多分はずして調整したと思いますよ。
>仮歯と同じ形のクラウンが入ると言われましたが、もしそうなら、コアを填める前に、仮歯をつけたままの状態で型取りを行うのでしょうか?
現在の仮歯の状態を伝えるのに色々な方法が有りますが型を採って模型にして渡すのも一つの方法ですね。
>B歯科医が仮歯を外して、コアの型取りをする際には、コアの先端を丸くするとか、円錐形もみたいにするとか、コアのサイズ、ポストのサイズ等を技工士に指示して発注するのでしょうか?
>それとも技工士がその印象から計算して最適だと判断したコアを制作をするのでしょうか?
一般的にはある程度の形に技工所で作ってくると思います。
>C元々歯が傾斜してる生えてる箇所での差し歯の場合、歯の生えてる方向にしかコアが入らないのは解ります。
>しかし、クラウンは多少角度を垂直方向に補正した物を入れることは可能でしょうか?
ある程度の修正は可能です。
>D仮歯を調整してくれた歯科医では、仮歯と同じ形の歯しか入らないと言われました。
>仮歯を作ってくれた歯科医では、歯の形などこちらの要望をある程度適えてくれるようです。
>歯科医で得意な分野、力を入れえる治療など違うのはわかりますが、こと補綴物に関しては、自由度が高いクラウンを提供できる歯科医と、自由度の高くない補綴を提供する歯科医では
>どちらが良いのでしょうか?
どちらも同じ事を言っているように思いますよ。
タイトル | 仮歯の調整と仮歯・コア・クラウンの関係&技工所への指示 |
---|---|
質問者 | 鹿鹿さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
支台築造その他 クラウン(差し歯・被せ)その他 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。