インレーが2ヶ月で取れ、再装着の際にはズレた可能性が高い

相談者: katさん (38歳:男性)
投稿日時:2012-05-22 22:21:40
参考:過去のご相談
インレーと歯との段差が気になる。研磨で調整できますか?


こんばんは。
お世話になります。

2ヶ月ほど前、インレーを装着したばかりでしたが、1週間ほど前、デンタルフロスを使用している時にいとも簡単にとれてしまい、歯間から出血してしまいました。

翌日受診した所、歯茎がはれているかもしれないから歯肉を少し切って1週間ほど様子を見ましょう、となって、本日再装着となったわけですが、おそらく定位置から僅かにずれた位置で付いたためだと思うんですが、咬み合わせに違和感を感じ、歯科セメントの量も含め、歯が高くなった感じがします。

それでかもしれませんが、しっかり噛むとやはりもう片方の歯のほうは咬み合わさっていない(少し浮いたまま)状態になり、上の歯との咬み合わせが悪い為インレーの金属の部分が強く当たる感じがします。

装着時に不安定さを感じたので、そのことを話したら、研磨してもらいましたが、どうもちゃんとした定位置に収まらないままズレて付いた状態の可能性が高いと思います。

*歯間にデンタルフロスを入れてみましたが、最初の時はスムーズに軽く入れることが出来たんですが、隙間が狭くなり入れにくくなってしまいました。


そこでですが、

@現在咬みあわせの悪い原因より起因する症状は出ていませんが、対策方法としてはもう少し研磨するしかないでしょうか。

*似た投稿を拝見しまして、1週間くらい様子を見て判断してもいいのではという先生のご意見を読ませてもらいましたが、顎関節症が怖くて、早めに対処したいと思います 

A僅か2ヶ月足らずでインレーが取れてしまいましたが、こういうことってあるものなんでしょうか。
また、前回歯科セメントをつける前に水酸化カルシウムを塗ってもらったんですが、それにより接着力が落ちることはないでしょうか。

B研磨処置時に結構インレーの細かい削りかすが多く出て、一応水で濯ぎましたが、万一このような銀インレーの削りかすを飲み込んでしまっても体に害はないでしょうか。

宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-22 22:31:05
>@現在咬みあわせの悪い原因より起因する症状は出ていませんが、対策方法としてはもう少し研磨するしかないでしょうか。

咬合調整が一般的だと思います、後は作り直しですね。


>A僅か2ヶ月足らずでインレーが取れてしまいましたが、こういうことってあるものなんでしょうか。

そうそう有っては困りますが、実際臨床ではちょくちょくみますね。


>前回歯科セメントをつける前に水酸化カルシウムを塗ってもらったんですが、それにより接着力が落ちることはないでしょうか。

水酸化カルシウムですか?別の薬剤ではないでしょうか?


>B研磨処置時に結構インレーの細かい削りかすが多く出て、一応水で濯ぎましたが、万一このような銀インレーの削りかすを飲み込んでしまっても体に害はないでしょうか。

特に問題ないと思います(金属アレルギーの場合は別ですが)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-23 08:56:13
@:細見先生書かれていますが、通常は咬合調整でしょうか。

A:窩洞の形態によるものか、外的な力(フロス歯間ブラシ、楊枝等のちから)、接着不足による物と思われます。
私も経験しますが、なぜか一度取れると作り直してもまたはずれる事があります。
まるで鬼門になっているように思えてきます。(余談です)

B:私も特に気にされることはないと思います。
もし、身体に外がある物なら歯科用材料に認定されていないと思います。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: katさん
返信日時:2012-05-23 11:52:07
細見先生、田部先生、ご返信ありがとうございました。
再度可能な限り、かみ合わせ調整をお願いしてみます。

A歯科セメントの量不足なんでしょうか・・。
私は一度接着すると、建築セメントのように半永久的に付いて取れることはないと思ってたんですが・・・・。

*名称は覚えてなかったんですが、再石灰化促進を促すものです。
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-23 11:55:20
>A歯科セメントの量不足なんでしょうか・・。
>私は一度接着すると、建築セメントのように半永久的に付いて取れることはないと思ってたんですが・・・・。

そんな夢の様な材料が有ったらいいですね^^

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-23 12:06:17
建築に使うセメントも雨に長くさらされると劣化します。
寒暖の差建物自体の膨張など劣悪な環境におかれて、外壁などは定期的に防水工事、メンテナンスをしないといけません。

さて口腔内はどうでしょう。
絶えず唾液まみれになっています。
食事の時は熱いもの、冷たい物が通ります。
それに合わせ歯はもちろんのこと、歯科材料も熱膨張を起こします(勿論できるだけ歯の熱膨張に近い材料を選んでありますが・・・)。

比較の対象としては良くないかもしれませんが、建築のセメント、歯科で使うセメントも劣悪な環境の中で耐えているといっていいでしょう。

細見先生の言う夢の材料があったらいいね。




タイトル インレーが2ヶ月で取れ、再装着の際にはズレた可能性が高い
質問者 katさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーのトラブル
噛み合わせに関するトラブル
詰め物、インレーが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい