普段は強く噛むと痛む程度なのに、数か月に1度歯痛・排膿・頬の腫れ
相談者:
uzura2525さん (37歳:女性)
投稿日時:2012-07-18 04:31:44
こんにちは。
お世話になります。
表題のように、数か月に1度、疲労・風邪などで体が弱った時に、左下の6番辺りの奥歯が痛くなり、その近くの歯ぐきが膿で腫れて(プックリ膨らむのでそこを押すと膿が染み出て痛みが軽くなる状態です)、ひどい時には頬まで腫れます(頬まで腫れたのは2回くらいです)。
注:投稿時の表題は
「数か月に1度歯が痛くなり膿がでて頬が腫れるが、普段は強く噛むと痛い程度。」
でしたが長すぎるために変更させていただきました。
(歯科相談室:編集部)
普段は強く噛むと痛い程度で気にならないので(但し甘いものをたべるとどういう理由か痛みを感じます)、様子見といいますか、何もしないでいるのですが、最近少し心配になってきました。
原因はたぶん、左下6番の奥歯だと思います(左下8番の親知らずもも刺激すると痛いのですがたぶん違うのかと)。
2年半前に、歯の5分の1ほどが砕ける形で虫歯になった歯なのですが、その時に虫歯が神経の一部まで進行しているのを、当時の歯科医師が
「この状態でも神経が残せる場合があるから、様子をみましょう。
我慢のできない激痛が襲ってきたら神経を抜けばいいだけだから。
残してデメリットはないから。」
と言い、炎症を抑える薬を塗って、銀のかぶせ物をして治療は終わりとなりました。
なので、この歯が残念ながら虫歯に負けてしまったのかなあ・・と最近思うようになったのです。
そこでいくつか質問なのですが・・
1.歯ぐきから膿が出た、というような状態でも神経が生きている可能性はありますか?
仮にこのまま歯医者さんに行かないとして、進行が止まる(悪化しない)可能性はありますか?
2.一度歯医者さんでレントゲンを撮って根の先の膿の状態を調べてもらったり、神経が死んでいるかの検査をしてもらいたいと思っているのですが、神経が死んでいるか調べてもらう方法で一番確実なのはどんな方法でしょうか?
レントゲンでは根の状態・膿の状態等、はっきりと分かりますか?
3.膿の出る場所は7番の歯の根元なのですが、6番の歯が原因でも7番の歯の下に膿がでることはありますか?
4.たまに痛くなっても数日で症状がなくなるので、放置していたのですが、今の状態だと治療の難易度としては難しいほうになってくるのでしょうか。
近所にあるような普通の歯医者さんでもやってもらえそうですか?
ちなみに膿が出始めたのはたしか1年半前頃(治療の1年後です。わりと強い痛みがありました)からで、腫れを押すと膿が染み出るようになったのは数ヶ月前からだったと思います。
どのような治療になりそう(どのような治療がよさそう)ですか?
5.問題の6番の歯にかぶさっている銀のかぶせ物ですが、かぶせるときに歯医者さんが
「これはずいぶんキツく作ってあるなあ!1回入れちゃったら取れなくなるな。。」
と言いながら入れていたのですが、キツめのかぶせ物を取り外す場合、歯の健康な部分まで削られてしまうのでしょうか?
取るのに苦労して、最悪歯が割れてしまう、なんていう事態も時にはあるのでしょうか?心配です。
6.歯医者さんに行くのは次に痛みが出たときがいいでしょうか、
それとも症状の出ていない状態でもなるべく早くが良いでしょうか?
お忙しいところ質問が多くて恐縮ですが、ご回答頂けましたら有難いです。
すみませんが宜しくお願いいたします。
お世話になります。
表題のように、数か月に1度、疲労・風邪などで体が弱った時に、左下の6番辺りの奥歯が痛くなり、その近くの歯ぐきが膿で腫れて(プックリ膨らむのでそこを押すと膿が染み出て痛みが軽くなる状態です)、ひどい時には頬まで腫れます(頬まで腫れたのは2回くらいです)。
注:投稿時の表題は
「数か月に1度歯が痛くなり膿がでて頬が腫れるが、普段は強く噛むと痛い程度。」
でしたが長すぎるために変更させていただきました。
(歯科相談室:編集部)
普段は強く噛むと痛い程度で気にならないので(但し甘いものをたべるとどういう理由か痛みを感じます)、様子見といいますか、何もしないでいるのですが、最近少し心配になってきました。
原因はたぶん、左下6番の奥歯だと思います(左下8番の親知らずもも刺激すると痛いのですがたぶん違うのかと)。
2年半前に、歯の5分の1ほどが砕ける形で虫歯になった歯なのですが、その時に虫歯が神経の一部まで進行しているのを、当時の歯科医師が
「この状態でも神経が残せる場合があるから、様子をみましょう。
我慢のできない激痛が襲ってきたら神経を抜けばいいだけだから。
残してデメリットはないから。」
と言い、炎症を抑える薬を塗って、銀のかぶせ物をして治療は終わりとなりました。
なので、この歯が残念ながら虫歯に負けてしまったのかなあ・・と最近思うようになったのです。
そこでいくつか質問なのですが・・
1.歯ぐきから膿が出た、というような状態でも神経が生きている可能性はありますか?
仮にこのまま歯医者さんに行かないとして、進行が止まる(悪化しない)可能性はありますか?
2.一度歯医者さんでレントゲンを撮って根の先の膿の状態を調べてもらったり、神経が死んでいるかの検査をしてもらいたいと思っているのですが、神経が死んでいるか調べてもらう方法で一番確実なのはどんな方法でしょうか?
レントゲンでは根の状態・膿の状態等、はっきりと分かりますか?
3.膿の出る場所は7番の歯の根元なのですが、6番の歯が原因でも7番の歯の下に膿がでることはありますか?
4.たまに痛くなっても数日で症状がなくなるので、放置していたのですが、今の状態だと治療の難易度としては難しいほうになってくるのでしょうか。
近所にあるような普通の歯医者さんでもやってもらえそうですか?
ちなみに膿が出始めたのはたしか1年半前頃(治療の1年後です。わりと強い痛みがありました)からで、腫れを押すと膿が染み出るようになったのは数ヶ月前からだったと思います。
どのような治療になりそう(どのような治療がよさそう)ですか?
5.問題の6番の歯にかぶさっている銀のかぶせ物ですが、かぶせるときに歯医者さんが
「これはずいぶんキツく作ってあるなあ!1回入れちゃったら取れなくなるな。。」
と言いながら入れていたのですが、キツめのかぶせ物を取り外す場合、歯の健康な部分まで削られてしまうのでしょうか?
取るのに苦労して、最悪歯が割れてしまう、なんていう事態も時にはあるのでしょうか?心配です。
6.歯医者さんに行くのは次に痛みが出たときがいいでしょうか、
それとも症状の出ていない状態でもなるべく早くが良いでしょうか?
お忙しいところ質問が多くて恐縮ですが、ご回答頂けましたら有難いです。
すみませんが宜しくお願いいたします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-07-18 04:44:09
uzura2525さまおはようございます。
文面から推測するとおそらく歯髄壊死を起こして感染根管になっているように思います、もしそれで間違いが無いのなら感染根管治療をすれば治ると思います。
>1.歯ぐきから膿が出た、というような状態でも神経が生きている可能性はありますか?
先ずないと思います。
>仮にこのまま歯医者さんに行かないとして、進行が止まる(悪化しない)可能性はありますか?
ないと思います。
できるだけ早めに歯医者さんで診てもらって適切な処置をしてもらうのがいいとおもいます。
感染根管治療
http://www.yamadashika.jp/infection.html
文面から推測するとおそらく歯髄壊死を起こして感染根管になっているように思います、もしそれで間違いが無いのなら感染根管治療をすれば治ると思います。
>1.歯ぐきから膿が出た、というような状態でも神経が生きている可能性はありますか?
先ずないと思います。
>仮にこのまま歯医者さんに行かないとして、進行が止まる(悪化しない)可能性はありますか?
ないと思います。
できるだけ早めに歯医者さんで診てもらって適切な処置をしてもらうのがいいとおもいます。
感染根管治療
http://www.yamadashika.jp/infection.html
回答2
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2012-07-18 10:13:15
おはようございます。
実際診ていないので憶測の話になりますが、自分も山田先生と同様に感染根管の状態を疑います。
〉1.
残念ながら神経は壊死して感染を伴っている状態と思われます。
加療しない限り感染は強まって行くものと思われます。
早めの受診をお勧めします。
〉2.
一般的にはレントゲンと視診と歯髄電気診で総合的に判断することが多いと思います。
〉3.
あると思いますよ。
根先病変が大きく成長すると隣在歯にフィステルがあるように見えることはあります。
〉4.
治療方法は感染根管治療と思います。
どの歯医者さんでも広く一般的に行われている治療かと思いますよ。
気になるのが放置していたことからおそらく中の感染が強くなっていることですね。
〉5.
実際診ていないので何とも言えませんが。
コア付きクラウンとかだと少し大変かもしれません。
コア単体では分割コアも個人的には除去が大変と思います。
残念ながら本当に最悪な状況を考えると歯が割れてしまうことも考えられます。
〉6.
早めの受診をお勧めします。
頑張ってください。
お大事にしてください。
実際診ていないので憶測の話になりますが、自分も山田先生と同様に感染根管の状態を疑います。
〉1.
残念ながら神経は壊死して感染を伴っている状態と思われます。
加療しない限り感染は強まって行くものと思われます。
早めの受診をお勧めします。
〉2.
一般的にはレントゲンと視診と歯髄電気診で総合的に判断することが多いと思います。
〉3.
あると思いますよ。
根先病変が大きく成長すると隣在歯にフィステルがあるように見えることはあります。
〉4.
治療方法は感染根管治療と思います。
どの歯医者さんでも広く一般的に行われている治療かと思いますよ。
気になるのが放置していたことからおそらく中の感染が強くなっていることですね。
〉5.
実際診ていないので何とも言えませんが。
コア付きクラウンとかだと少し大変かもしれません。
コア単体では分割コアも個人的には除去が大変と思います。
残念ながら本当に最悪な状況を考えると歯が割れてしまうことも考えられます。
〉6.
早めの受診をお勧めします。
頑張ってください。
お大事にしてください。
回答3
相談者からの返信
相談者:
uzura2525さん
返信日時:2012-07-19 02:50:03
山田先生、三留先生、柴田先生、早々にご回答下さり感謝致します。
放置ではまずいことが分かり、早速、歯髄の治療の得意そうな歯医者さんを探して予約してみました。
ただ混んでいて予約が取りにくく、こちらの都合もあり1カ月以上先になってしまうことになったのでやや心配はありますが。
今日も若干痛いです・・
そして今一番心配になってきているのが、さすがにもう神経は諦めていますが、抜歯だけは避けたい、という点です。
三留先生がコア(←よく神経を抜いたときに作る土台のことですよね?)が入っている場合は外しにくくて最悪な状況割れてしまうことも有りうる、とおっしゃいましたが、私の記憶ではコアは入っておらず普通の銀のかぶせ物のはずなんです。
その場合でしたらかぶせ物がきつくても歯が割れて抜歯、までには至らないでしょうか?
心配なので、治療前に歯医者さんに
「かぶせ物がキツイので、歯が割れないように慎重に進めてください。
抜歯だけは避けたいんです。」
という旨を伝えたいのですが、上手な言い方がありましたら教えて頂いただけると有難いです。
放置ではまずいことが分かり、早速、歯髄の治療の得意そうな歯医者さんを探して予約してみました。
ただ混んでいて予約が取りにくく、こちらの都合もあり1カ月以上先になってしまうことになったのでやや心配はありますが。
今日も若干痛いです・・
そして今一番心配になってきているのが、さすがにもう神経は諦めていますが、抜歯だけは避けたい、という点です。
三留先生がコア(←よく神経を抜いたときに作る土台のことですよね?)が入っている場合は外しにくくて最悪な状況割れてしまうことも有りうる、とおっしゃいましたが、私の記憶ではコアは入っておらず普通の銀のかぶせ物のはずなんです。
その場合でしたらかぶせ物がきつくても歯が割れて抜歯、までには至らないでしょうか?
心配なので、治療前に歯医者さんに
「かぶせ物がキツイので、歯が割れないように慎重に進めてください。
抜歯だけは避けたいんです。」
という旨を伝えたいのですが、上手な言い方がありましたら教えて頂いただけると有難いです。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-07-19 04:47:52
おはようございます。
コアについてですが、個人的には長年歯医者稼業をやっていて除去する時に歯が割れてしまった経験はありません、慎重にすれば割れることはないと思います。
冠をはずす時もいくらきつくても削るわけですから、歯を壊してしまうようなことはないと思います。
それより根管治療そのもののほうが重要だと思います、参考になさってください。
コアについてですが、個人的には長年歯医者稼業をやっていて除去する時に歯が割れてしまった経験はありません、慎重にすれば割れることはないと思います。
冠をはずす時もいくらきつくても削るわけですから、歯を壊してしまうようなことはないと思います。
それより根管治療そのもののほうが重要だと思います、参考になさってください。
回答5
相談者からの返信
相談者:
uzura2525さん
返信日時:2012-07-19 23:31:03
タイトル | 普段は強く噛むと痛む程度なのに、数か月に1度歯痛・排膿・頬の腫れ |
---|---|
質問者 | uzura2525さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 根管治療の治療法 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。