左1,2,3番まとめての歯根端切除術について
相談者:
なつめいさん (21歳:女性)
投稿日時:2012-08-10 13:44:45
初めての投稿ですが、よろしくお願いします。
小さいころから歯が悪く、小学生の頃に左1から3番、右1,2番の神経を抜き、高校生の頃に自費の差し歯を入れました。
10ヶ月ほど前に左2番にフィステルができ、かかりつけの歯医者に行ったところ、高額な差し歯と、コアを除去する際にひびが入る可能性があるとのことで総合病院に紹介され、CTとレントゲンの結果、左2番に大きな嚢胞(この嚢胞が3番にも触れているように見える)と、1番にも先端に黒い影が見れたので、1,2番の嚢胞摘出と1,2,3番の歯根端切除をすることになりました。
ちなみにマイクロ、逆充填なしの局所麻酔と静脈内鎮静法で行います。
抗生物質の点滴のため二泊三日の入院です。
ご相談したいことが、
・三本同時にやってしまって大丈夫か?
(左3番はコアの除去が可能そうで、再根幹治療しても良いのではないかと相談したところ、危険だから一度にやった方がよいとのこと。)
・三本やって、もし再発した場合、三本同時に再発してしますのでしょうか?
本当は2月に手術予定だったのですが、私情があり来週に手術を延ばしてもらいました。
担当医は良い先生なので信頼していますが、ここで色々な情報を知り、自分の手術が不安になって質問させていただきました。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
小さいころから歯が悪く、小学生の頃に左1から3番、右1,2番の神経を抜き、高校生の頃に自費の差し歯を入れました。
10ヶ月ほど前に左2番にフィステルができ、かかりつけの歯医者に行ったところ、高額な差し歯と、コアを除去する際にひびが入る可能性があるとのことで総合病院に紹介され、CTとレントゲンの結果、左2番に大きな嚢胞(この嚢胞が3番にも触れているように見える)と、1番にも先端に黒い影が見れたので、1,2番の嚢胞摘出と1,2,3番の歯根端切除をすることになりました。
ちなみにマイクロ、逆充填なしの局所麻酔と静脈内鎮静法で行います。
抗生物質の点滴のため二泊三日の入院です。
ご相談したいことが、
・三本同時にやってしまって大丈夫か?
(左3番はコアの除去が可能そうで、再根幹治療しても良いのではないかと相談したところ、危険だから一度にやった方がよいとのこと。)
・三本やって、もし再発した場合、三本同時に再発してしますのでしょうか?
本当は2月に手術予定だったのですが、私情があり来週に手術を延ばしてもらいました。
担当医は良い先生なので信頼していますが、ここで色々な情報を知り、自分の手術が不安になって質問させていただきました。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-10 13:58:37
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-08-10 14:11:19
こんにちは、外科処置となると不安になってきますね。
>・三本同時にやってしまって大丈夫か?
個人的にはまず外科ではなく、質の高い歯内療法を行い出来るだけ外科は回避したいと考えます。
ただ、本物の嚢胞であれば、根管治療では治癒しないので外科が必要になります。
ただ、3本が嚢胞と言うのは考えにくいですね^^;
>・三本やって、もし再発した場合、三本同時に再発してしますのでしょうか?
いえ、1本ずつの成否ですから、完全に白・黒になる訳ではありません。
>担当医は良い先生なので信頼していますが、ここで色々な情報を知り、自分の手術が不安になって質問させていただきました。
不安ですね。
ただ、この分野の外科は口腔外科が行う従来型の外科と、歯内療法科がマイクロスコープを用いて行う外科では、大きく予後が異なりますので、まずは外科をする前に、一度歯内療法を専門とする先生の意見を聞かれた方がいいですよ。
「コアが大きい」と一般の歯科の先生が言っても、歯内療法を専門でしている先生なら大体外せると思います。
後で後悔しない為にも、まずは一度セカンドオピニオンに行かれた方がいいと思います。
おだいじに
>・三本同時にやってしまって大丈夫か?
個人的にはまず外科ではなく、質の高い歯内療法を行い出来るだけ外科は回避したいと考えます。
ただ、本物の嚢胞であれば、根管治療では治癒しないので外科が必要になります。
ただ、3本が嚢胞と言うのは考えにくいですね^^;
>・三本やって、もし再発した場合、三本同時に再発してしますのでしょうか?
いえ、1本ずつの成否ですから、完全に白・黒になる訳ではありません。
>担当医は良い先生なので信頼していますが、ここで色々な情報を知り、自分の手術が不安になって質問させていただきました。
不安ですね。
ただ、この分野の外科は口腔外科が行う従来型の外科と、歯内療法科がマイクロスコープを用いて行う外科では、大きく予後が異なりますので、まずは外科をする前に、一度歯内療法を専門とする先生の意見を聞かれた方がいいですよ。
「コアが大きい」と一般の歯科の先生が言っても、歯内療法を専門でしている先生なら大体外せると思います。
後で後悔しない為にも、まずは一度セカンドオピニオンに行かれた方がいいと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
なつめいさん
返信日時:2012-08-10 17:14:20
藤森隆史先生
ご回答ありがとうございます。
レントゲンやCTでは、おそらく2センチ弱の嚢胞だと思われます。
入院する必要があるのか?と疑問ですが・・・
マイクロ、逆充填なしは古い総合病院ですので、おそらく設備の問題と、逆充填なしの方が治りが早い?とのことです。
井野泰伸先生
ご回答ありがとうございます。
色々と調べてみて歯根端切除の実績が良い病院は見つけたんですが、やはり専門医による再根幹の方が良いみたいですね。
総合病院の先生は、こんなにきれいに根幹治療をやっていてこうなるんだから切除しかないと言われてたのですが・・・
自費の綺麗な差し歯を壊すのにも抵抗がありますが、歯内療法も調べてみようと思います。
何度も総合病院に通って手術日まで時間がありませんが、どうしようもなく不安なので徹底的に調べたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
レントゲンやCTでは、おそらく2センチ弱の嚢胞だと思われます。
入院する必要があるのか?と疑問ですが・・・
マイクロ、逆充填なしは古い総合病院ですので、おそらく設備の問題と、逆充填なしの方が治りが早い?とのことです。
井野泰伸先生
ご回答ありがとうございます。
色々と調べてみて歯根端切除の実績が良い病院は見つけたんですが、やはり専門医による再根幹の方が良いみたいですね。
総合病院の先生は、こんなにきれいに根幹治療をやっていてこうなるんだから切除しかないと言われてたのですが・・・
自費の綺麗な差し歯を壊すのにも抵抗がありますが、歯内療法も調べてみようと思います。
何度も総合病院に通って手術日まで時間がありませんが、どうしようもなく不安なので徹底的に調べたいと思います。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-08-10 18:01:05
>レントゲンやCTでは、おそらく2センチ弱の嚢胞だと思われます。
大きいですね。
ただ、過去にも何度も書いていますが、レントゲンで嚢胞かどうかは判断出来ません。
取ってきた組織の病理所見から「嚢胞」と言う病名が付きます。
色々な統計がありますが、病変の割合のうちTrue Cyst(真性嚢胞)は9%であったとの統計もあります。
今回のなつめいさんの歯がどうなのかは、今の所レントゲンを撮った先生も分りません。
ただ、私の経験ですが、病変の大きなものは病変が小さなものに比べると、嚢胞である確率は高い気がします。
>逆充填なしの方が治りが早い?とのことです。
その手術をする先生の感覚かもしれませんが、一般的にはそうは言えませんよ。
個人的には逆根管充填をした方が、成功率は上がると思っていますし、治癒にも差はないと感じています。
むしろ病変を綺麗に取った所で肝心の根管の処理がきちんと出来ていないと・・・
また同じことになりますよ。
また歯根端切除と言うのは歯を残す最後のカードになりますから、その点は知っておかれてくださいね。
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/12/post-403.html
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/06/no.html
歯の寿命のことを考えれば、基本的には歯内療法ができればセラミックを壊しても根管治療をした方がよいとは思います。
ただ、外科で勝負することもありますけどね^^;
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/05/post-298.html
>総合病院の先生は、こんなにきれいに根幹治療をやっていてこうなるんだから切除しかないと言われてたのですが・・・
レントゲンでガッタパチャーが綺麗に入っているから、質の高い根管治療とも言えません。
病変ができていれば、ガッタパチャーがたまたま綺麗に入っているが、歯の中は細菌感染が起こっているということなのです。
参考⇒上1番歯根端切除術1ヶ月後、鼻の根元を押すとぷよぷよした感覚
参考⇒〔写真あり〕歯根端切除術は、口腔外科医か話しやすい一般歯科医か
参考⇒〔写真あり〕歯根のう胞。根管治療と歯根端切除、最善の方法を知りたい
参考⇒歯根尖端切除を提案されました
過去にも似たような質問は沢山ありますので、あまり影響されない程度に読み込んでください^^
おだいじに
大きいですね。
ただ、過去にも何度も書いていますが、レントゲンで嚢胞かどうかは判断出来ません。
取ってきた組織の病理所見から「嚢胞」と言う病名が付きます。
色々な統計がありますが、病変の割合のうちTrue Cyst(真性嚢胞)は9%であったとの統計もあります。
今回のなつめいさんの歯がどうなのかは、今の所レントゲンを撮った先生も分りません。
ただ、私の経験ですが、病変の大きなものは病変が小さなものに比べると、嚢胞である確率は高い気がします。
>逆充填なしの方が治りが早い?とのことです。
その手術をする先生の感覚かもしれませんが、一般的にはそうは言えませんよ。
個人的には逆根管充填をした方が、成功率は上がると思っていますし、治癒にも差はないと感じています。
むしろ病変を綺麗に取った所で肝心の根管の処理がきちんと出来ていないと・・・
また同じことになりますよ。
また歯根端切除と言うのは歯を残す最後のカードになりますから、その点は知っておかれてくださいね。
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/12/post-403.html
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/06/no.html
歯の寿命のことを考えれば、基本的には歯内療法ができればセラミックを壊しても根管治療をした方がよいとは思います。
ただ、外科で勝負することもありますけどね^^;
http://eedental.fine.to/eeblog/2011/05/post-298.html
>総合病院の先生は、こんなにきれいに根幹治療をやっていてこうなるんだから切除しかないと言われてたのですが・・・
レントゲンでガッタパチャーが綺麗に入っているから、質の高い根管治療とも言えません。
病変ができていれば、ガッタパチャーがたまたま綺麗に入っているが、歯の中は細菌感染が起こっているということなのです。
参考⇒上1番歯根端切除術1ヶ月後、鼻の根元を押すとぷよぷよした感覚
参考⇒〔写真あり〕歯根端切除術は、口腔外科医か話しやすい一般歯科医か
参考⇒〔写真あり〕歯根のう胞。根管治療と歯根端切除、最善の方法を知りたい
参考⇒歯根尖端切除を提案されました
過去にも似たような質問は沢山ありますので、あまり影響されない程度に読み込んでください^^
おだいじに
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-08-10 19:49:07
なつめいさん、今日は
私も井野先生の意見に賛成です。
嚢胞について
今週行った歯根端切除のケースは、きれいな嚢胞でした。
今まで数十例の歯根端切除術を行ってきましたが、はっきりと嚢胞と確認できたのはこれで2例目です。
今回の症例は、レントゲン(デンタルとCT)では、かなり大きかったのですが、嚢胞であるとは確認できませんでした。
嚢胞かどうかは、たとえCTであっても確認できないように思います。
逆根充について
歯内療法の考え方からすれば、特殊な場合(逆根充が不可能な場合等)を除いて、ほとんどのケースで逆根充を行います。
根管はレントゲンでみるよりも複雑です。
3次元の物を2次元に投影して、良さそうだからといって、絶対に良いという保証は有りません。
手術なので、ダメだったらもう一回とというわけにはいきません。
1回の手術で出来る限りのことをしておいた方が良いと思います。
私も井野先生の意見に賛成です。
嚢胞について
今週行った歯根端切除のケースは、きれいな嚢胞でした。
今まで数十例の歯根端切除術を行ってきましたが、はっきりと嚢胞と確認できたのはこれで2例目です。
今回の症例は、レントゲン(デンタルとCT)では、かなり大きかったのですが、嚢胞であるとは確認できませんでした。
嚢胞かどうかは、たとえCTであっても確認できないように思います。
逆根充について
歯内療法の考え方からすれば、特殊な場合(逆根充が不可能な場合等)を除いて、ほとんどのケースで逆根充を行います。
根管はレントゲンでみるよりも複雑です。
3次元の物を2次元に投影して、良さそうだからといって、絶対に良いという保証は有りません。
手術なので、ダメだったらもう一回とというわけにはいきません。
1回の手術で出来る限りのことをしておいた方が良いと思います。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-10 21:20:27
通常の根管治療を行わない理由が、もしも、高校生の頃に入れた自費の差し歯(保証期間内?)にあるとしたら、もう一度よく話し合われたら如何でしょうか?
「逆充填なしの方が治りが早い」というのは、少なくとも一般的な考え方とは思えません。
もし、外科処置が必要とすれば、その古い総合病院以外も選択肢に加えられたら良いと思います。
「逆充填なしの方が治りが早い」というのは、少なくとも一般的な考え方とは思えません。
もし、外科処置が必要とすれば、その古い総合病院以外も選択肢に加えられたら良いと思います。
回答6
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2012-08-10 21:37:34
私も以前大学病院の口腔外科で仕事をしていたので、根切除も行っていましたが、藤森先生がおっしゃるように、逆充なしの方が治りが早いとは一般的ではありません。
納得してから手術を受けられた方が良いと思いますので、もう一度担当医と相談したり、異なる医院で相談してみてはいかがでしょうか?
納得してから手術を受けられた方が良いと思いますので、もう一度担当医と相談したり、異なる医院で相談してみてはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
なつめいさん
返信日時:2012-08-11 11:17:47
井野泰伸先生
ご回答ありがとうございます。
URL参考にさせていただきました!
歯根端切除は歯を残す最後の手段なんですね・・・
担当の先生はもし駄目だった場合の処置を、なかなか言ってくれないのでその点でも不安でした。
他の歯も神経をとってる歯が多いのと、前歯なのでブリッジやインプラントも難しいのでますます悩みどころです。
まだ若い年齢なので、なるべく長く歯を持たせられるように他の治療法も視野に入れてみます(>_<)
小牧令二先生
ご回答ありがとうございます。
嚢胞である確率は低いんですね・・・
逆充填しないと、結局意味のない手術になってしまうんですかね(>_<)
歯内療法の先生と、口腔外科の先生では、治療方針も違うようなのですね。
将来の歯のことと、費用のことなども考慮して、できる限りの事が出来るように動いてみます!
藤森隆史先生
ご回答ありがとうございます。
根幹治療をやった歯医者とセラミックを入れた歯医者が別な事と、保障期間内ですが、根の事に関しては保障されないみたいです(>_<)
ただ、昔のレントゲンを見てみると、セラミックを入れる前から根の先は黒い影があったようで、なんでセラミックを入れる前に治療してくれなかったんだろうと後悔しています・・・
この歯医者も移転を視野に入れた方がいいのでしょうか・・・
加藤道夫先生
ご回答ありがとうございます。
多くの先生方がおっしゃるように、逆充填は必須のようですね・・汗
なぜだか担当の先生は逆充填をしたくないみたいで(>_<)
次行くときはもう手術の日なのですが、他の病院でも相談してみます(:_;)
ご回答ありがとうございます。
URL参考にさせていただきました!
歯根端切除は歯を残す最後の手段なんですね・・・
担当の先生はもし駄目だった場合の処置を、なかなか言ってくれないのでその点でも不安でした。
他の歯も神経をとってる歯が多いのと、前歯なのでブリッジやインプラントも難しいのでますます悩みどころです。
まだ若い年齢なので、なるべく長く歯を持たせられるように他の治療法も視野に入れてみます(>_<)
小牧令二先生
ご回答ありがとうございます。
嚢胞である確率は低いんですね・・・
逆充填しないと、結局意味のない手術になってしまうんですかね(>_<)
歯内療法の先生と、口腔外科の先生では、治療方針も違うようなのですね。
将来の歯のことと、費用のことなども考慮して、できる限りの事が出来るように動いてみます!
藤森隆史先生
ご回答ありがとうございます。
根幹治療をやった歯医者とセラミックを入れた歯医者が別な事と、保障期間内ですが、根の事に関しては保障されないみたいです(>_<)
ただ、昔のレントゲンを見てみると、セラミックを入れる前から根の先は黒い影があったようで、なんでセラミックを入れる前に治療してくれなかったんだろうと後悔しています・・・
この歯医者も移転を視野に入れた方がいいのでしょうか・・・
加藤道夫先生
ご回答ありがとうございます。
多くの先生方がおっしゃるように、逆充填は必須のようですね・・汗
なぜだか担当の先生は逆充填をしたくないみたいで(>_<)
次行くときはもう手術の日なのですが、他の病院でも相談してみます(:_;)
回答7
水野です。
回答日時:2012-08-11 13:32:03
諸先生方の意見ごもっともだと思います。
確かに高価な上部を外すのは抵抗あると思いますが、ご自分の歯は何億かけても買う事ができません。
いろいろお話をお聞きになってからでもよいのでは?
ただ、悩みすぎて治療するまで期間がかかりすぎるのもどうかと思います。
お大事になさってください。
確かに高価な上部を外すのは抵抗あると思いますが、ご自分の歯は何億かけても買う事ができません。
いろいろお話をお聞きになってからでもよいのでは?
ただ、悩みすぎて治療するまで期間がかかりすぎるのもどうかと思います。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
なつめいさん
返信日時:2012-08-12 19:18:37
回答8
回答日時:2012-08-12 19:33:41
なつめいさん
こんばんは
諸先生方に賛成です。
また、再根管治療よかったですね。
なつめいさんの年齢を考えても、最後のカードの外科処置は避けたいですね。
全くの推測ですが、最初が、小学生の時の根管治療でしたので、まだ根っこが成長しきっていなく、問題が起こりやすかったのかもしれませんね。
お大事に
こんばんは
諸先生方に賛成です。
また、再根管治療よかったですね。
なつめいさんの年齢を考えても、最後のカードの外科処置は避けたいですね。
全くの推測ですが、最初が、小学生の時の根管治療でしたので、まだ根っこが成長しきっていなく、問題が起こりやすかったのかもしれませんね。
お大事に
タイトル | 左1,2,3番まとめての歯根端切除術について |
---|---|
質問者 | なつめいさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療に関するトラブル 歯根端切除術 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。