歯根のう胞摘出の開窓術の予後について

相談者: メナさん (54歳:男性)
投稿日時:2012-08-14 14:50:32
参考:過去のご相談
左下4番の歯根のう胞が三叉神経を刺激し唇周辺に痺れ


こんにちは、お世話になります。


唇周辺に、少し痺れを感じ、市立病院の口腔外科を受診したところ左下4番の歯根のう胞が原因ではないかと言われ、歯根のう胞摘出術をすすめられました。

説明では、歯茎に穴を開け、手術後ガーゼを定期的に取り替えるとの事でした。

たぶんこれは開窓術ではないかと思います。



質問は4点あります。

1、開窓術の予後の痛みと腫れは、どの程度のものでしょうか?
  (個人差はあると思いますが)

2、再発はしないものでしょうか?
  (全て取りきれるものでしょうか、痺れも含め)

3、左下5番にも、腫れが出ているので、2箇所同時に、摘出しようと言われましたが、同時にやるリスクはありますか?
  (痛み、腫れは増しますか?)

4、かかりつけの歯科医には、インプラントも選択肢の一つだと言われましたが、これはやはり最後の手段でしょうか?

  

  


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-08-14 15:49:15
>1、開窓術の予後の痛みと腫れは、どの程度のものでしょうか?

一般的な抜歯程度だと思います。



>2、再発はしないものでしょうか?

開窓して有る程度縮小した時に摘出するのではないでしょうか。

摘出すれば先ず再発は有りません。



>3、左下5番にも、腫れが出ているので、2箇所同時に、摘出しようと言われましたが、同時にやるリスクはありますか?

左右同時に処置すれば腫れもその分酷くなるかもしれません、痛みも2倍とは言いませんが強くなる可能性は有ります。



>4、かかりつけの歯科医には、インプラントも選択肢の一つだと言われましたが、これはやはり最後の手段でしょうか?

抜歯して嚢胞を摘出してインプラントと云う事でしょうか?

これは最終手段だと思いますよ、御自身の歯が保存出来るのならそれに越したことはないと思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-08-14 16:16:25
メナさん、こんにちは

>1、開窓術の予後の痛みと腫れは、どの程度のものでしょうか?
>  (個人差はあると思いますが)

嚢胞の大きさによるところが大きいです。
一般的には腫れは2日後がピークで5日後位まで出ることが多いです。



>2、再発はしないものでしょうか?
>  (全て取りきれるものでしょうか、痺れも含め)

歯根嚢胞というのは病理診断を行った結果なのでしょうか?

もし歯根嚢胞という診断が確定しているのであれば再発はほとんどないと思います。


ただ、開窓というのは嚢胞壁の一部を残して治癒を待つものです。

すなわち再発が多い歯原性角化嚢胞などの場合は適応にはなりません。


痺れに関しては嚢胞壁を残して神経を温存する方法だと思うので
麻痺の可能性は少ないと思います。



>3、左下5番にも、腫れが出ているので、2箇所同時に、摘出しようと言われましたが、同時にやるリスクはありますか?
> (痛み、腫れは増しますか?)

同時に行うリスクとしては範囲が大きくなるので、腫れや痛みが
大きく出る可能性はありまが、隣の歯の治療のなので改めて行うほうが不自然のように思います。



>4、かかりつけの歯科医には、インプラントも選択肢の一つだと言われましたが、これはやはり最後の手段でしょうか?

最後の手段というより補綴方法(なくなった歯を補う方法)の一つの選択肢であるということだと思います。


参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: メナさん
返信日時:2012-08-14 16:38:59
細見先生、畑田先生、大変参考になりました。

ありがとうございました。



タイトル 歯根のう胞摘出の開窓術の予後について
質問者 メナさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中