無髄歯7番の銀歯→レジン修復。う蝕探知液で薄く染まった部分の取り残し

相談者: たいたんさん (23歳:男性)
投稿日時:2012-11-24 20:25:06
こんにちは(*^^*)!
歯の事でご相談が二点ございます。

@
数年前に上7番を大きな虫歯にしてしまい、抜髄保険のクラウンを被せていたのですが、最近違う歯医者さんにかかるようになり、レントゲンを見ると治療が不充分だということで再治療して頂きました。

状態はレントゲンだと根もしっかりしてるがピピ!っと音がする機械だと根があまりない?とのことでした。

特に再治療までも違和感なく、また再治療から半年経とうとしていますが特に気になることはないのですが…
クラウンではなく、レジンで歯が作られていました。

歯質の量は自分ではわかりませんが舌側の壁は他の歯の3分の1程度、ほほ側の壁は3分2程です。

一般的でないことは理解したのですが、いつかバキッと折れたりしないでしょうか?



A
IPCで歯髄ギリギリの虫歯治療も行って頂いたのでが、う蝕探知液を使用して頂き最後の方はエキスカ?でカリカリ削って頂いたのですが薄いピンクに着色した層が残ってしまったとおっしゃられました。

その際、

「たぶん大丈夫だとは思う。
痛みが出なかったらセーフ」

ともおっしゃられました。

今現在、気になる点はないのですが、大体いつまで痛みが出なかったらセーフなのかある程度の目安はあるのでしょうか?


お忙しいかと存じますが、先生の皆さま方宜しくご教示お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-11-24 20:49:21
@について

上7番にレジンですか。
元々保険のクラウン(全部被覆管でしょうか)をレジンで修復することは非常に難しいと思いますが(自費ハイブリットでしょうか)

これは施術した歯科医にお尋ねください。


Aについて

齲蝕検知液は種類によりますが薄く染まった部分は残しても大丈夫(感染牙質ではない)なことが多いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-24 22:25:56
こんばんは。

@について

うーん。謎です。
もともとクラウンが被せてあった歯に、レジンのクラウンを被せて治療終了ということはしません。
自費の素材か、仮歯だとしたらありえるのですが?

Aについて
細見先生のコメントと同意見で、染まった色を診断基準とするよりは、エキスカで触れたときの感触を重視しますので、大丈夫なのではないでしょうか

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-25 22:45:23
こんばんわ。カワサキです。

@について……

クラウンは、全体を1周削って被せるものです。
歯と歯茎の境目が、レジンだときれいに、詰めることは、難しいです。
担当の先生に、聞いてみましょう。


Aについて……

軟化象牙質がとれていれば、大丈夫だと思います。
2〜3カ月様子を見て、痛みが出なければ、問題ないと思います。(私見)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たいたんさん
返信日時:2012-11-26 22:32:32
普通じゃなかってのですね…(´・ω・`)
今度主治医に聞いてみます!!

う蝕探知液の件、ほっといたしました!!

皆さまありがとうございました!



タイトル 無髄歯7番の銀歯→レジン修復。う蝕探知液で薄く染まった部分の取り残し
質問者 たいたんさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ レジン(白いプラスチック)
保険のクラウン(奥歯:銀歯)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日