抜髄後、半年経っても歯の根に違和感が取れない

相談者: 玄米茶さん (31歳:女性)
投稿日時:2012-11-28 19:08:39
お世話になります。
玄米茶と申します。

いろいろトラブルが続き、半年以上経ってもセラミック治療が終わりません(泣)
通うのが大変になってきました。

現在は、左一番の歯だけを仮着中で、次回は再根幹治療の予定です。


経緯は、セラミック治療にあたって、唯一、神経の残っていた歯を抜髄しました。
半年経っても、歯の根に違和感があり、再根幹治療することになりました。

実際の症状は、
@熱い、冷たいものを含むと、時々ジワーっと根の一部分にしみる感覚がある。

A鼻の下(その歯の歯茎の根本)をさわると、同じく根の一部分にジワーとしみる感覚がある。

B歯が浮くような違和感が取れない。

C根充の際、歯の根本に一瞬、ズキーン!!と神経に触れる痛さがあった。が、すぐ治まった。

その歯は、昔、虫歯になり削りはしましたが、膿んだり、その後虫歯になったりなどはなく、今回審美的理由でセラミックにするに当たって、始めて抜髄をしました。

素人考えですが、私が思うに、神経が一部分取りきれてなく、残髄炎になっているのかなと思っていますが、他に考えられることはありますか?



抜髄中の機械でピピピという、リーマーでグリグリしているときも、うっすら神経が触れている感覚があり、もう少し横にそれるとズキーンとしそうなソワソワした感覚がありました。

リーマーの処置が不十分なのではと、当初からずっと気になっていました。
また、薬も二回しか変えていないで、根充しました。


もし、残髄炎だとして、このまま放っておいたら、どのような事が起こりえますか?

また、担当医は、中の薬を取り替えることくらいしか、方法がないとおっしゃっていましたが、ここにおられる先生方もそう思われますか?


アドバイスどうぞ宜しくお願い致します!


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-11-28 20:08:40
先ずは再根管治療だと思います、主治医の言う「の薬を取り替えること」は有る意味再根管治療だと思います。

ただ玄米茶さんは今の主治医にかなりの不信感を持っている様に感じているのですが、だとすれば転院して別の歯科医院で診ておらうのいかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-28 20:26:43
そうですね…。

僕も根管治療の得意な先生か大学病院歯内療法科で診てもらうのがよろしいかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-30 16:28:25
玄米茶さん

こんにちは。

個人的な意見ですが、半年経っているのであれば、残髄炎の可能性は低いと思います。
感染根管の状態では ?と推測します。

どちらにしても、再根管治療は必要だと思います。
担当の先生とご相談して下さい。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-30 17:16:32
>半年経っても

勿論、原因に因るのでしょうが、再根菅治療により、症状が軽減するためには時間・期間がかかる場合が多いような気がします。
(・・・かと思えば、翌日に症状が消失することもありますが・・)



>神経が一部分取りきれてなく

上の1番でしたら、太い根菅ゆえの治療し難さを感じられる先生もおられるかもしれません。
或いは、根の先の部分の問題かもしれません。(分かりません)



もし、難しい根菅治療で保険診療を希望される場合には、大学病院も選択肢の一つとして考えられる方が良い場合があると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 玄米茶さん
返信日時:2012-12-03 09:47:38
お世話になります。
先生様方、お礼のお返事が遅れてしまい、申し訳ありません。

細見先生、櫻井先生
はい。
今の主治医には不信感を抱いております…汗
ですので、二度ほど他院に相談しましたが、金銭的余裕がないもので、他院で新しくクラウンを作り直してもらうこともできず、かといって、歯の治療だけを、他院でしてクラウンは今のもので合着してもらうこともできず、困っていました。



橋本先生
信憑性のあるアドバイスありがとうございます!
残髄炎の化膿性は低いのですね。
感染根幹ですか!

再根幹治療は必須のようですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!



藤森先生
保険診療で大学病院も可能なのですね!
今後参考にさせて頂きます!




そして、先生様方にご報告です。
その後結局、主治医のところで再根幹治療を始めました。
中に詰めたものをとり、(ピンク色のものでした)ピピピとなる機械はつけずに、リーマーで何回か掃除をしているとき、気になっていた部分にあたりました。(しみる感覚があった場所)
痛くはありませんでした。

薬を詰めて第一段階は終わりました。
そのご一日も経たないうちに、歯の根本に感じていたジワーっとしみるような感覚が殆どなくなったのです!
これはすごく嬉しいことです。


藤森先生の言っていた、後者の、(かと思ったらすぐに〜…)のほうで少し安心しました。
ですが、これはこのまま治療を続ければ消失して治っていくものなのか、または、一時的に良くなったように感じるのか、まだ不安なのですが、こんなに早くに症状が大分良くなるなんて、どんなことが考えられるのだと思われますか??


また、これからも注意しいたほうが良い点など、ありましたら、また、先生様にアドバイス頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-12-03 12:15:50
玄米茶 さん、こんにちは。

>これからも注意しいたほうが良い点など、ありましたら、また、先生様にアドバイス頂きたいと思います。

会話や食事をする時以外、上下の歯の(持続的な)接触を避けるように生活なさってみるのも一法かと思います。

それと、治療が一段落した後、メンテナンスに通い続けることでしょうね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-12-03 12:59:06
玄米茶さん、こんにちは。
長い間、根の治療でお困りだったようですね。



こんなに早くに症状が大分良くなるなんて、どんなことが考えられるのだと思われますか??


根の先に膿がたまっていると、根の詰め物により圧の逃げ場がなくなり、痛みがでることがあります。
その場合は、根の詰め物をはずすことで、圧が逃げて、痛みが緩和されることがあります。

今回の場合も、そのような病態だった可能性はあると思います。


ご参考までに。




タイトル 抜髄後、半年経っても歯の根に違和感が取れない
質問者 玄米茶さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい