根尖病巣、膿が治まらず蓋をすると痛み取ると落着くの繰返し

相談者: あーちゃん★1126さん (24歳:女性)
投稿日時:2012-12-06 12:24:35
こんちには、以前も根尖病巣の事で質問させていただきました。

歯の根の下に大きな根尖病巣があり大学病院でとってもらうまで根っこの治療中です。

今穴を開けて、フタをして根の掃除をしています。
フタをすると3時間もたたないうちにジンジン痛み出してすごく腫れます。

2日薬で我慢してどんどん腫れて病院へ行きフタをとって次の診察までそのままで、3日後またフタをしてやっぱりまたすぐジンジンしてきました。

先生は、歯の膿が落ちつくまでは、この治療と言われます。


ですが、フタをして痛み→腫れ→フタをとる→痛みが落ち着く→またフタの治療以外に他に方法はないのでしょうか?


膿が落ちつかないと大学病院での切開手術はできないと言われました。

ですが、この痛みと腫れがすごくて他に何か方法はないかと相談させていただきました。


宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-06 12:35:47
以前の質問が見つかりませんでした(><)
大学病院での切開手術が何の処置かわかりませんのでアドバイスに窮しますが・・・。

排膿量が多いようであれば24時間〜48時間限定で開放処置(ふたをしない)を選択する可能性もあろうかと思います。


ただし、ふたをしないということは口腔内の細菌も病巣に入って行けるということでもありますので、可能な限り短い時間で留めたい処置でもあります。

最終的には担当医の判断にはなりますのであくまで可能性のお話としてお考え頂ければと思います。


ご参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-06 16:55:48
排膿が止まらないケースですね。

歯内療法専門医(通常は自費)や大学病院・歯内療法科(おそらく保険中心、自費もある)などに紹介状を書いてもらましょう。

只、あーちゃんさんの居住地ですと、もしかすると隣県になるかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あーちゃん★1126さん
返信日時:2012-12-06 19:29:22
荒木先生

ご回答ありがとうございます。
そうですよね!やはり蓋をしないままでは、菌がいっぱいになるからしなきゃだめですよね。

我慢するしかないですね!
参考になりました!
ありがとうございました。



藤川先生

ご回答ありがとうございます。

そうですね!歯内療法専門医など聞いた事もありませんでした。

大学病院に行くのは来年になると言われました。
それまで根の治療との事でいつになったら膿は落ち着くのか不安でした。

専門医は、遠いところしかないですね。
やはり落ち着くまてま耐えるしかないですよね。


ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-06 20:42:27
こんばんわ。カワサキです。

膿が止まらない状態、お辛いですね。

>フタをして痛み→腫れ→フタをとる→痛みが落ち着く→またフタの治療以外に他に方法はないのでしょうか?

開放(オープン)が、いいと思います。
まずは、膿を出し切る事です。

だだ、開けていますと、外部の汚れが根管内に入りますので、期間は2日前後にして、対処的ですが、化膿止めの抗生物質を、服用するといいと思います。


担当の先生に、よく相談してみましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あーちゃん★1126さん
返信日時:2012-12-08 08:17:05
川崎先生

ご回答ありがとうございます。
今もまた蓋をして3日経つのですが、すごく腫れてまた今日蓋をとりに行こうかと迷っているところでした。

やっぱりオープンにしてもらい先生がおっしゃるように相談してみたいと思います。
また薬は、痛みどしか頂いてなかったので抗生物質もお願いしたいと
思いました。

細かいアドバイスありがとうございました。



タイトル 根尖病巣、膿が治まらず蓋をすると痛み取ると落着くの繰返し
質問者 あーちゃん★1126さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
根管開放(J-OPEN)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中