歯科医の得意分野ごとに治療をお願いすることについて

相談者: su-sanさん (28歳:男性)
投稿日時:2013-02-07 22:54:50
歯科医院の掛け持ちは可能でしょうか。

掛け持ちと言っても、一通り治療は終えて、ひと段落したタイミングに別の歯の治療(審美を含む)などをその分野の得意な先生に行ってもらうなどです。


本当ならば、現在通っている歯医医院を通い続けたいのですが、歯チャンネルや色々な歯科医院のサイトなどを拝見していると、やはり先生にも得意不得意があるようで(当然といっちゃ当然ですが)、治療毎にその分野の得意な先生に処置してもらった方が良い場合があるだろうと思い、ご質問しました。

既に現在の先生に補綴してもらったところがいくつもあるので、長期的に通いたいと考えてます。
それとは別に「この歯については別の歯科医院に見てもらう」などの行為は双方の歯科医院にとって失礼にあたるでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-02-07 23:16:00
こんばんは。

治療の責任の所在がしっかりしていれば問題ないのではないでしょうか。

仮に根管治療後に補綴処置だけ他院で行ったとして、1年後に残念ながら根尖病巣による痛みが出てしまった場合、どちらの病院で再製する補綴物の費用を持つかなどです。

通院の際には担当医にその旨を先にお伝えしといた方が良いと思います。


参考にしてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-02-07 23:18:19
特に問題はないと個人的には思います。

しかし、この歯はこの歯科医院でみてもらいたいので紹介状をお願いしますとお伝えして、紹介状を書いてもらう方が、双方の歯科医院でスムーズにいくと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 13:32:54
su-san さん、今日は


ベストは、どちらかを主治医に決め、紹介状を書いてもらい、連携を取った上で治療を受ける。


ベターは、主治医は決められないが、紹介状だけは書いていただく。

グッドは、紹介状を書いてもらえなければ、問題が起こった場合の、責任の所在だけははっきりしておく。


特に治療後のメインテナンスをどちらで受けるかは重要でしょう。
治療後の保証に自医院でのメインテナンスの受診を条件にしている歯科医院もありますので、場合によっては、メインテナンスを両方で重複して受けなければならなくなる可能性もあります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: su-sanさん
返信日時:2013-02-08 17:38:08
三留先生、加藤先生

参考になります。ありがとうございます。
なるべく責任の所在が不明確にならないように全く別の歯の治療毎にしたいですが、それでも素人では想定できない関連性があるかもしれませんね。

紹介状などは全く経験のないことなのですが、特に問題なく、気持ち良く出して頂けるものでしょうか。



小牧先生

わかり易い説明ありがとうございます。
ベスト、グッドは結構敷居が高そうですね。
ベターが一番実現できそうですね。

またメンテナンス受診の重複も覚悟しなければならないということですね。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 18:19:20
>それでも素人では想定できない関連性があるかもしれませんね。

別の歯であってもかなり関連します。
勝手に他院を受診した後に問題が起こっても責任は持てません。



なので
>特に問題なく、気持ち良く出して頂けるものでしょうか。

紹介することも治療の一部だと考えます。

私なら・・・
「この治療水準には自分は達していないので、専門家に依頼する」と判断し、連携の取れる歯科医とディスカッションした上でなら紹介します。

自分の治療の一部として専門家に治療してもらっているのでメンテナンスも可能ならばします。



患者さんの自己判断で他院を受診されるなら、転院という形をとって頂きます。

転院先にはその医院の治療方針があります。
それに沿って1から治療をしていただき、メンテナンスもそこでしていただくことになります。
私の治療した部分をそのままにして問題を起こしても「再治療をしないと判断した転院先の責任」です。


このあたりの考え方はかなり個人差が大きいので担当医とよく相談してみてください。

担当医のキャラクターによっては「俺の技術が信用できないのか!」とこじれる危険性もありますが。


ご参考まで・・・

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-02-08 18:36:43
幾人かの専門家の先生にお得意の範囲の治療をお願いした患者さんに関しては、メインテナンスをそれぞれの先生がご自身の受け持ち範囲に関して、専門的な視点でチェックして頂くことになると思います、うちでも同様です。

小牧先生が書かれておられるように、ベストと書かれておられる選択が一番優れている、私も思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: su-sanさん
返信日時:2013-02-09 00:03:03
杉原先生

ありがとうございます。
技術の良いとこ取りを簡単にさせてくれるほど甘くはないですね。

>キャラクターによっては「俺の技術が信用できないのか!」とこじれる

ここが一番心配なところですね。
相談するかどうかを含めて一度考えてみたいと思います。




佐藤先生

>メインテナンスをそれぞれの先生が自身の受け持ち範囲に関して、
>専門的な視点でチェックして頂くことになる

このように責任範囲が明確にで、うまく連携取れれば良いなぁと思いました。
アドバイスありがとうございました。



タイトル 歯科医の得意分野ごとに治療をお願いすることについて
質問者 su-sanさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい