咬合治療で口腔容積が減少し不具合。クラウンを被せて治す方針に疑問

相談者: ちょびりんさん (38歳:女性)
投稿日時:2013-03-03 01:38:12
両側の犬歯辺りが痛みはじめ、頬骨の痛み、頭痛肩こりなども発症し、虫歯などの異常が見当たらないので、噛み合わせが原因とされ、接触部分の歯を削りました。

その結果、口腔容積が狭まって舌の納まり場所がなくなり、嚥下しずらく、唇に歯跡がつき、舌先は擦れて火傷のような痛みに悩まされるようになり、半年が経過しましたが一向に痛みと違和感が治まりません。

解決策としては、奥歯全体を盛り上げるしかないといわれました。
それは、虫歯でもない歯に一本一本クラウンのように被せモノをするという事を意味しているのでしょうか?
健康な歯なのに、それはまるで入れ歯のような最悪の事態としか思えませんし、奥歯を全部銀歯するなどということも考えられません。


以上のような場合

@クラウンのような被せモノをする以外の方法はないでしょうか。
A奥歯にも耐えられる保険外セラミックのような材質でつくる場合の概算費用はどのくらいでしょうか。
B再度盛り上げて、さらに歯ぎしりや食いしばりが重症化しないのでしょうか。
Cそもそも全体的に削ってしまったことで、不都合が生じているのですが、歯科医には責任を問えないのでしょうか。


何か良い解決策があるようでしたら、御教授いただけますようにどうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-03 06:26:27
>両側の犬歯辺りが痛みはじめ、頬骨の痛み、頭痛肩こりなども発症し、虫歯などの異常が見当たらないので、噛み合わせが原因とされ、接触部分の歯を削りました。

実際に診察していませんが,私の診療室にも同じような症状で来院される患者さんが時々いますね.
ただ,最初に噛みあわせの治療を行うようなことはしていませんが.
(参考:http://www.kokuhoken.or.jp/exterior/jstmj/file/guideline_TMJ_patient_3.pdf

噛みあわせの調整(削ること)を行ったようですが,エナメル質の厚みの範囲でしか削れませんので,極端に口の中の容積が減少するまで削ることは考えにくいように思います.
ですから,再度噛み合わせを高くするために,今度は全体の歯にかぶせものをするというのは私の患者でしたら勧めることはありません.

>両側の犬歯辺りが痛みはじめ、頬骨の痛み、頭痛、

推測ですが,この時の痛みは日中,それも夕方から夜にかけて強まるが,食事中はそれほどでもなく,入浴時に強まることもないといった症状ではなかったでしょうか(そのような方をよく拝見しますので).

そうだとすると,痛みの原因として筋肉痛あるいは歯への負担過重が考えられるかもしれません.
そして,その背景にはTCHといわれる日中の行動が関与していることが多々あります.
このTCHの関与が疑われる場合は,まずこの行動を是正してゆくことが大切になります.
TCHが是正されない状態で噛みあわせの調整を行うと,噛み合わせを確認してしまう行動が増え,さらに症状が悪化してしまうこともあります.

さらに歯をいじる前に,まずはこのTCHに着目してみることが大切かもしれません.
一度担当医にTCHを知っているか聞いてみてはいかがでしょうか.

もしわからないということであれば,TCHに精通した歯科医師に一度相談してみたほうがよいかもしれません.(参考:http://tmd-kino.com/

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-03-03 08:20:24
歯を削ったのも、歯に盛り足して舌房を確保しようとする案を出したのも同じ歯科医だったのでしょうか。

個人的には賛同出来ません。
大学病院口腔外科などでセカンドオピニオンを求められたら如何でしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-03 09:45:16
>@クラウンのような被せモノをする以外の方法はないでしょうか。

西山先生がおっしゃるように、TCHの可能性が高いと思いますので、まずはTCHの治療を受けられたらいいと思います。


>A奥歯にも耐えられる保険外セラミックのような材質でつくる 場合の概算費用はどのくらいでしょうか。

自費治療歯科医院ごとに料金が異なりますので、治療を受ける歯科医院で相談してみてくださいね。
一本8−12万円位が相場だと思いますので何本するかによっても料金が異なりますね。
ただし被せ物をして治るとは思えませんね。


>B再度盛り上げて、さらに歯ぎしりや食いしばりが重症化しないの でしょうか。

重症化するかもしれないですね。
今の原因を追求して治療しなければ治らないと思います。
そのためにはTCHの治療が出来る歯科医院でみてもらったら良いと思います。


>Cそもそも全体的に削ってしまったことで、不都合が生じている のですが、歯科医には責任を問えないのでしょうか。

同意して治療を受けていると思いますので、結果的には不都合が起きていますが、基本的には責任は問えないと思いますね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-03-03 12:17:43
こんにちは。

>@クラウンのような被せモノをする以外の方法はないでしょうか。

TCHを意識した生活
・TCHの是正を試みる。

【TCHの参照;HP】
・TCH、歯列接触癖
・(必要に応じて)マウスピースを用いて、咬合の状態を経過観察する。


>A奥歯にも耐えられる保険外セラミックのような材質でつくる
 場合の概算費用はどのくらいでしょうか。

1本、8万円〜


>B再度盛り上げて、さらに歯ぎしりや食いしばりが重症化しないのでしょうか。

その可能性はあります。
切削・付け足しなどの治療介入は、必要最小限にしたほうがいいです。
まずは、原因の追及です。


>Cそもそも全体的に削ってしまったことで、不都合が生じている
のですが、歯科医には責任を問えないのでしょうか。

ネット上では、回答できないです。
(故意に削ったのではないでしょうから、責任はないように思います;私見)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
[2013/3/10]
当サイトのコンセプトにそぐわなかったため、
ご退会頂きました。
回答日時:2013-03-03 14:56:13
患者さんからの、お話なので、詳しいことはわかりません。

普段使っている天然歯すべてが、伸び出す病気は、ほとんど無いように思います。
削るよりも他の方法があったのではないでしょうか。
例えば、最近、有名な熊谷先生は、これからは、削ったりするよりも、メインテナンスが、歯科医療の基本となると、話されているようです。
初期状態に戻してもらってから転院することも考えてもよいような気がします。
日本では、熊谷先生のおっしゃる「削らず、歯の寿命を伸ばす」という考え方が、未だ、定着していないのかもしれません。
歯の寿命は、身体の健康寿命と関係があるので、歯科医としては、歯の寿命を延ばすべく、努力することが重要と、考えています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょびりんさん
返信日時:2013-03-03 23:09:19
西山暁先生

お忙しいところご回答ありがとうございました。
日本顎関節学会のガイドライン資料のご提供、誠にありがとうございます。
専門的な臨床データなど奥深い内容が満載で、今後の治療については
とても参考になる資料です。
歯は一生涯のものなので、じっくりと拝読させていただきたいと思います。
貴重な情報をご提供いただきましてありがとうございます。

痛みについては、寝起きが一番強いようです。
TCHについても勉強して参りたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

藤森隆史先生

お忙しいところご回答ありがとうございました。

全体に被せたほうがいいというお話は、実際に削った歯科医師に言われ、半年経過して今回新たに訪問した別の歯科医師からも言われました。

今回新たに訪問したところでは、もともと削るべきではなかったとのご指摘も受けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

加藤道夫先生

お忙しいところご回答ありがとうございました。
今すぐに歯に何かを施すという治療を始めるよりは、TCHについて専門医師に相談することが先決だということがわかりました。
原因究明をおろそかにして、先んじて対処療法に走り過ぎることがないように、納得できるような説明を歯科医師に求めながら進めさせていただけるようにしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川崎洋介先生

お忙しいところご回答ありがとうございました。
TCHに着眼しながら、改善を図る策を模索したいと思います。
段階的な治療として、マウスピースも検討していただけるように相談してみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古川益弘様

お忙しいところご回答ありがとうございました。
治療中に、嚥下不良など舌痛などの症状を何度も訴えたのですが取り合っていただけなかなったので、半年前に通院をやめてしまいました。
永久歯は削ってしまっては、元通りにならない大事なものでした。
もっと広く意見を聞くべきだったと今になって後悔しきりです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
このたびは貴重なご意見をありがとうございました。
わずか一日で、多くの専門的なご回答をいただけましてとてもうれしく思います。
お陰様で、これからの治療の道筋が見えてまいりました。
大変お世話になりました。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-03-04 10:39:41
もし、歯を削ったこと(噛み合せを低くした)のみが、’唯一の原因’であるならば、歯に盛り足せば(噛み合せの高さをもとに戻せば)以前の状態までは改善することも考えられるかもしれません。

しかしながら、ほとんどのケースで’原因は一つでない’と思われます。

したがって、仮に、噛み合せを戻しても以前の状態(既に症状があったようですが)に戻るとは限らないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-03-04 15:56:38
>舌先は擦れて火傷のような痛み

普段は舌先が下の前歯付近にありに、唾を飲む時前歯に当たる場合によく見られます。
その場合、舌を元気にして上の前歯の裏側(天井)の歯茎に来るようになれば、痛みは減ってきます。
 
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょびりんさん
返信日時:2013-03-04 23:39:00
藤森隆史先生

再びのご回答誠にありがとうございます。
確かに、原因は削り過ぎたことだけではないようです。
習慣性の舌の癖についても考慮するようにしたいと思います。
問題意識が高まることによる心因性の部分にも目を向けて総合的な判断ができるように心がけてみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

児玉紳佑先生

お忙しいところご回答ありがとうございます。
この半年間、熱いものを口にした際の火傷によるものなのか自分では半信半疑で、最近はよく火傷をするようになったなぁなどとおもったりもしていましたが、舌先が前歯の形状に沿って痛みが出ているようですので、圧力によるものだとわかりました。

一方で、上顎前方にも、恐らく舌との摩擦によるものと思われるような傷と痛みがあり、若干ただれているような状態です。
この状況からすると、舌先は上顎も擦っているように思われます。
こういった場合は、どのように注意すればよいのでしょうか。
何か更なるアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-03-05 16:18:36
>舌先は上顎も擦っているように思われます。
 

おそらく舌先は普通は下前歯にあり時々上顎にすれるように動く癖があるようですね。
舌を元気にすれば癖は無くなると思います。
私の経験では、この癖は舌癖で行うMFTでは解決しません。
 
お住まいの地域で、この癖を解決してくれる先生に出会えればいいのですが。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょびりんさん
返信日時:2013-03-07 15:27:53
児玉紳佑先生

お忙しいところ再びのご回答ありがとうございます。
昨日、まずは口腔容積を確保するために大胆な高さでレジンにて簡易スプリントを作っていただきました。
たった一晩しかたっていませんが、舌の居場所が確保され、上顎、下顎、歯の側面を擦る行為が治まったようで大変楽になりつつあります。
舌の癖も意識しつつ、前向きに対処してまいりたいと思います。
これからも相談にのっていただけますようにどうぞよろしくおねがいします。



タイトル 咬合治療で口腔容積が減少し不具合。クラウンを被せて治す方針に疑問
質問者 ちょびりんさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中