咬合異常感の治療は何科を受診したらいいですか?

相談者: しろあきさん (40歳:女性)
投稿日時:2013-03-09 22:12:14
先日、こちらで噛み合わせが分からなくなったという相談をしたところ咬合異常感ではないかというお答えを頂きました。

調べてみるとまさしく私の症状にぴったりでした。
脳の指令がうまく行っていないということで抗うつ薬が良いとのことでした。

http://atoyofpsd.net/sikasinsin/kougou/kougou_1.html



昨日は、朝起きたら噛み合わせが戻っていました。
が、午後になるにつれてまたおかしくなってきました。
でもこの事から、やっぱり歯の異常ではなくて脳の異常なんだな・・・という事が良く分かりました。


それで近くの心療内科を受診しました。
上記のHPを印刷したものを持って行きましたが、先生はこういう症状の患者は始めてのようでした。

HPに書かれていた薬を処方してもらおうと思ったのですが、結構強い薬らしく代わりにリフレックスという薬を処方されました。

今日も午前中は調子が良かったのですが、午後から噛み合わせもおかしくなり、薬の副作用で眠気とだるさがひどいです。



ちなみに治療中の歯科医はこのような症状には知識がなく

「変な噛み方しちゃっているのかな。
歯が当たるところは削るのは良くないので研磨しておくね」

で終わりでした。


このような症状を専門的に診てもらうにはどういう病院を探せばいいのでしょうか?
小さな子供がいるため、待ち時間が長かったり予約が何ヶ月も先になるような病院には行けません。

歯医者でも抗うつ薬の処方はしているのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-03-09 23:06:05
こんばんは。カワサキです。

ご病気、お辛いですネ。お気持ち、お察しいたします。


>このような症状を専門的に診てもらうにはどういう病院を探せばいいのでしょうか?

ご事情やお気持ちは分かりますが、近所の先生で対応ができないのでしたら、大学病院の心療内科が、好ましいと思います。



歯医者でも抗うつ薬の処方はしているのでしょうか?

一般の歯科(街医者)では、処方はしにくいと思います。


ご参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-09 23:23:32
しろあき さん、今晩は

>このような症状を専門的に診てもらうにはどういう病院を探せばいいのでしょうか?

精神科を受診されたらいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-09 23:48:31
こんにちは。

参考にされたホームページ「踊る歯科心身症ネット」の管理人の教授に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
受診しやすい病院について何らかの情報をもらえるのではないでしょうか。

しろあきさんが直接きくよりも、現在かかっている歯科の先生に問い合わせてもらう方がよいのではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろあきさん
返信日時:2013-03-13 22:14:59
やはり大きな病院でないと難しいですよね。

樋口先生のおっしゃるように、かかりつけの歯科医にHPを印刷したものを持っていったのですが全く見ようともせず、

「ずっと左側ばかりで噛んでいたのだから顎も多少ずれてきてるんだよ。銀歯を被せた時点で全体の噛み合わせを調整するから」

と言われました。
咬合異常感について全く知らないようです。



根管治療はようやく終わり、次回右下6番の土台の型を取り、その次に5,6番をつなげた銀歯の型を取ります。
ただ、今のまま銀歯を作ると言っても、そもそも型を取るときにどこで噛んだらいいのか分からないので正確な噛み合せの銀歯が作成出来ない気がするのですが・・・


歯科医の言う事が正しいとして顎が少しでもずれると、私のような症状が出ますか?
顎がずれているかどうかはどうやったら分かりますか?
その場合どのような治療をするのですか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-03-13 22:56:59
西山です

>顎が少しでもずれると、私のような症状が出ますか?
>顎がずれているかどうかはどうやったら分かりますか?

そもそも、何をもって顎がズレたといっているのかですね。
噛み合わせの位置? 骨格の非対称? 関節の変形?
そんな簡単にはズレないと思いますが。



>「ずっと左側ばかりで噛んでいたのだから顎も多少ずれてきてるんだよ。
銀歯を被せた時点で全体の噛み合わせを調整するから」

この考え方は、私でしたら?ですね。
必要のない歯の調整をすることになってしまうかもしれません。
余計に咬合異常感が強まる可能性もあります。

このような時は、緊急性のない治療は後回しにしておいた方がよいと個人的には考えます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-03-17 19:27:59
博多の児玉です。

>朝起きたら噛み合わせが戻っていました。

良い睡眠をとっていると思います。


>午後になるにつれてまたおかしく

起きているときの緊張が影響していると思われます。


タイプによって合わない場合がありますが、咬み合わせ検査の1つとして私は鼻からの腹式呼吸を使っています。
腕を広げて、静かに5秒息を吐き続けます。
腕を戻して、息を静かに鼻から入れます。
これを10回ほどします。
5秒が難しければ3秒で20回ほどします。

どうですか、咬み合わせが戻っていますか


>薬の副作用で眠気とだるさがひどい

もしも効果がある様であれば、個人的には薬を使わない方法でも可能な気がしますが・・・

 




タイトル 咬合異常感の治療は何科を受診したらいいですか?
質問者 しろあきさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中