歯根嚢胞の手術って怖いですか?若い医員でも手術できますか?
相談者:
appleappleさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-03-26 17:37:41
虫歯治療のため、近所の歯医者さんに行って、レントゲン写真を撮りました。
すると、右下の奥歯の根の先に膿か何かがあり、歯根嚢胞かもしれないから、大学病院を紹介しますと言われました。
その歯は昔から虫歯になり、虫歯治療しかぶせ物でかぶっています。
痛みなど全く症状がないですが、本日紹介された大学病院の口腔外科に行ってきました。
再びレントゲンを撮り、次回はCTを撮る予約をして帰りました。
先生の話では、歯の根の原因によるものであれば、抜歯と除去手術になりますが、そうじゃない場合は経過を見てもいいと言いました。
しかし手術の場合は、後遺症として神経麻痺が残る恐れがあるとのことでした。
実は2-3年前、他の歯科でレントゲンを撮った時、何かが映っていました。
ただ、先生が痛くないし大丈夫でしょうと言って、私も全く気にしませんでした。
勿論、当時は歯根嚢胞だとかという病名は想像しませんでした。
今日は、それを思い出して、大学病院の先生に話したら、当時のレントゲンと今のレントゲンを比べたほうがいいと言われ、早速診察後に以前の歯科に連絡してみました。
すると、きっぱり断られました。
「大学病院の先生から依頼の文書がないのに、お渡しできません」と。
ここで、お聞きしたいと思いますが、
1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょうか?
通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
完全に回復できないのでしょうか?まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
長い文章になってしまい、大変申し訳ありませんでした。
口腔手術だと思うと、とても怖いです。
少しでも多くの情報を収集したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
すると、右下の奥歯の根の先に膿か何かがあり、歯根嚢胞かもしれないから、大学病院を紹介しますと言われました。
その歯は昔から虫歯になり、虫歯治療しかぶせ物でかぶっています。
痛みなど全く症状がないですが、本日紹介された大学病院の口腔外科に行ってきました。
再びレントゲンを撮り、次回はCTを撮る予約をして帰りました。
先生の話では、歯の根の原因によるものであれば、抜歯と除去手術になりますが、そうじゃない場合は経過を見てもいいと言いました。
しかし手術の場合は、後遺症として神経麻痺が残る恐れがあるとのことでした。
実は2-3年前、他の歯科でレントゲンを撮った時、何かが映っていました。
ただ、先生が痛くないし大丈夫でしょうと言って、私も全く気にしませんでした。
勿論、当時は歯根嚢胞だとかという病名は想像しませんでした。
今日は、それを思い出して、大学病院の先生に話したら、当時のレントゲンと今のレントゲンを比べたほうがいいと言われ、早速診察後に以前の歯科に連絡してみました。
すると、きっぱり断られました。
「大学病院の先生から依頼の文書がないのに、お渡しできません」と。
ここで、お聞きしたいと思いますが、
1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょうか?
通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
完全に回復できないのでしょうか?まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
長い文章になってしまい、大変申し訳ありませんでした。
口腔手術だと思うと、とても怖いです。
少しでも多くの情報を収集したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-03-26 17:52:19
>1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょうか?
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
大変かどうかは、術者の経験や技術によって変わってきますので一概に言えません。
ものによりますが、術者1名助手1名ですることが多いと思います。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?
>まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
麻痺と言っても知覚の麻痺なので見た目は変わりません、その麻痺も出たとしても徐々に回復してくる事がほとんどです。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
予後に関しては抜歯前の最後の一手といったところでしょうか。
ただ奥歯は一般的に難しいと思います、その分成功率も低いかもしれません。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
大学病院にはそれぞれのシステムがあります、また教育機関でもありますので、希望を言うのは良いですがかなえられるかどうかは判りません。
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
先ずは担当医とよく話し合ってください。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
その医療機関に、大学病院から貸し出し依頼をしてもらってはどうでしょうか。
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
大変かどうかは、術者の経験や技術によって変わってきますので一概に言えません。
ものによりますが、術者1名助手1名ですることが多いと思います。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?
>まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
麻痺と言っても知覚の麻痺なので見た目は変わりません、その麻痺も出たとしても徐々に回復してくる事がほとんどです。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
予後に関しては抜歯前の最後の一手といったところでしょうか。
ただ奥歯は一般的に難しいと思います、その分成功率も低いかもしれません。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
大学病院にはそれぞれのシステムがあります、また教育機関でもありますので、希望を言うのは良いですがかなえられるかどうかは判りません。
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
先ずは担当医とよく話し合ってください。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
その医療機関に、大学病院から貸し出し依頼をしてもらってはどうでしょうか。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-03-26 21:15:22
>1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょう か?
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
術者1人とアシスト1人ですが、経験が浅い術者であれば指導者が付くと思います。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がな くなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?まだ三十代ですし 、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
状態によりますが、開放と開窓手術になるかと思いますが、麻痺を考えて手術を選択されると思います。
麻痺は出ても通常は回復していきますし、切断する事はまずないので、症状としては一部感覚が鈍い程度だと思います。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
抜歯になる場合は歯が保存出来ないと判断した場合です。
予後の差は関係が無いように思います。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
フィイルム保存義務があるために、通常患者さんに渡すのは困難かもしれませんね。
病院に貸し出すのであれば可能だと思いますので、手紙を書いてもらうなど担当の先生にかかりつけに連絡をしてもらうと良いと思います。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合 、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれま すか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合 、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
教育期間ですから、指導者が付いて手術になるかもしれませんが、希望は伝えた方が良いと思います。
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなど お教えいただければ助かります。
まずはCTの結果を聞き、治療方法もリスクなどを良く聞かれると良いと思います。
その内容で分からないことがあれば、再度こちらで聞かれると良いと思います。
参考までに。
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
術者1人とアシスト1人ですが、経験が浅い術者であれば指導者が付くと思います。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がな くなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?まだ三十代ですし 、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
状態によりますが、開放と開窓手術になるかと思いますが、麻痺を考えて手術を選択されると思います。
麻痺は出ても通常は回復していきますし、切断する事はまずないので、症状としては一部感覚が鈍い程度だと思います。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
抜歯になる場合は歯が保存出来ないと判断した場合です。
予後の差は関係が無いように思います。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
フィイルム保存義務があるために、通常患者さんに渡すのは困難かもしれませんね。
病院に貸し出すのであれば可能だと思いますので、手紙を書いてもらうなど担当の先生にかかりつけに連絡をしてもらうと良いと思います。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合 、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれま すか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合 、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
教育期間ですから、指導者が付いて手術になるかもしれませんが、希望は伝えた方が良いと思います。
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなど お教えいただければ助かります。
まずはCTの結果を聞き、治療方法もリスクなどを良く聞かれると良いと思います。
その内容で分からないことがあれば、再度こちらで聞かれると良いと思います。
参考までに。
回答3
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-03-26 23:27:16
こんばんは。
カワサキです。
>1、について……
のう胞の部位・大きさにもよりますが、通常、歯科用のチェアーで、1人でできると思います。
>2、について……
神経損傷の状態にもよります。感覚がなくなったり、しびれが出ることもあります。
2〜3年で軽減するケースもありますし、長引く場合もあります。
>3、について……
根を残したために、再感染根管となる可能性があります。
>4、について……
大学病院の先生に、レントゲンが必要な文章をかいてもらいましょう。
僕でしたら、そこまで硬い事は言わずに、お渡ししますが……
>5、について……
大丈夫だと思います。
>6、について……
治療方法や予後について詳しく説明を受ける。(手術する場合としない場合のメリット・デメリット)
カワサキです。
>1、について……
のう胞の部位・大きさにもよりますが、通常、歯科用のチェアーで、1人でできると思います。
>2、について……
神経損傷の状態にもよります。感覚がなくなったり、しびれが出ることもあります。
2〜3年で軽減するケースもありますし、長引く場合もあります。
>3、について……
根を残したために、再感染根管となる可能性があります。
>4、について……
大学病院の先生に、レントゲンが必要な文章をかいてもらいましょう。
僕でしたら、そこまで硬い事は言わずに、お渡ししますが……
>5、について……
大丈夫だと思います。
>6、について……
治療方法や予後について詳しく説明を受ける。(手術する場合としない場合のメリット・デメリット)
相談者からの返信
相談者:
appleappleさん
返信日時:2013-03-27 09:09:54
相談者からの返信
相談者:
appleappleさん
返信日時:2013-03-27 09:18:49
加藤先生
細かくご回答をいただき、ありがとうございます。
手術の場合、「麻痺は出ても通常は回復していきますし、切断する事はまずないので、症状としては一部感覚が鈍い程度だと思います。」というお言葉に救われました。
本日はCTを撮りにいきます。
またご相談させていただくと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
細かくご回答をいただき、ありがとうございます。
手術の場合、「麻痺は出ても通常は回復していきますし、切断する事はまずないので、症状としては一部感覚が鈍い程度だと思います。」というお言葉に救われました。
本日はCTを撮りにいきます。
またご相談させていただくと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
相談者からの返信
相談者:
appleappleさん
返信日時:2013-03-27 09:33:14
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-03-27 11:22:20
appleappleさん、こんにちは
>1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょうか?
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
抜歯をしてから嚢胞を摘出するのと、抜歯をせずに嚢胞を摘出するのとでは難易度が違います。
抜歯をしてから嚢胞を摘出するのであれば、さほど難しい手術ではありません。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?
>まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
これは神経と嚢胞の位置関係によります。
>嚢胞と神経が完全に癒着している場合には、神経麻痺の症状が出る可能性は高いです。
回復するかしないかは、神経へのダメージの加わり方によります。
ダメージが大きければ回復が難しい場合もあります。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
前歯の場合は良く行われますが、臼歯の場合は根が複数あることからアプローチが難しい場合があります。
嚢胞を完全に取りきることを目的とするならば、抜歯してから嚢胞を摘出したほうが確実です。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
口腔外科の先生に依頼状を書いてもらって、以前かかっていた歯科に提出すればもらえると思います。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
それはその病院のシステムにもよります。
通常は若い医局員には指導医がついているものですが、そうでないところもあるかもしれません。
詳細は第3者に(受付など)尋ねてみてはいかがでしょうか?
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
特にないと思います。
>奥歯にのう胞ができた場合、根幹治療などより抜歯したほうが良いと理解して宜しいでしょうか。
根管治療で治せることができる大きさなのか?
診断は歯根嚢胞なのか?によって変わってきます。
根管の感染が原因であった場合は、根管治療で治る可能性もあります。
>以前の歯科からレントゲン写真を直接入手し、紹介先の大学病院で受診するというのは、一般的ではないでしょうか。
施設によって違うと思いますが、レントゲンを持っている患者さんが多いとは思いません。
特に気にされなくてもよいと思います。
参考になれば幸いです。
>1、右下の奥歯を抜歯し、更にのう胞を取り除く手術って大変な手術でしょうか?
>通常の歯科診察台で1人の先生で済む手術でしょうか?
抜歯をしてから嚢胞を摘出するのと、抜歯をせずに嚢胞を摘出するのとでは難易度が違います。
抜歯をしてから嚢胞を摘出するのであれば、さほど難しい手術ではありません。
>2、後遺症の神経麻痺と聞くと、とても怖いですが、下唇と顎と舌の感覚がなくなるものでしょうか?
>完全に回復できないのでしょうか?
>まだ三十代ですし、このような顔面後遺症は嫌です(涙)...
これは神経と嚢胞の位置関係によります。
>嚢胞と神経が完全に癒着している場合には、神経麻痺の症状が出る可能性は高いです。
回復するかしないかは、神経へのダメージの加わり方によります。
ダメージが大きければ回復が難しい場合もあります。
>3、抜歯ぜず根の先端を切除する手術もあるそうですが、抜歯による治療と比べて、予後など何が違うのでしょうか?
前歯の場合は良く行われますが、臼歯の場合は根が複数あることからアプローチが難しい場合があります。
嚢胞を完全に取りきることを目的とするならば、抜歯してから嚢胞を摘出したほうが確実です。
>4、2-3年前のレントゲンは、通常どうやって入手できるのでしょうか?
口腔外科の先生に依頼状を書いてもらって、以前かかっていた歯科に提出すればもらえると思います。
>5、今日の大学病院の先生は、口腔外科学会の会員で医員ですが、手術の場合、別の専門医が担当してくれますか?
>又は今日の初診の若い医員がしてくれますか?
>失礼ですが、若い医員だとちょっと不安ですが...。
>もし手術になる場合、専門医にしてもらいたいと希望を言って大丈夫でしょうか?
それはその病院のシステムにもよります。
通常は若い医局員には指導医がついているものですが、そうでないところもあるかもしれません。
詳細は第3者に(受付など)尋ねてみてはいかがでしょうか?
>6、他に考慮しなければいけないことや、担当医に事前に確認しとくことなどお教えいただければ助かります。
特にないと思います。
>奥歯にのう胞ができた場合、根幹治療などより抜歯したほうが良いと理解して宜しいでしょうか。
根管治療で治せることができる大きさなのか?
診断は歯根嚢胞なのか?によって変わってきます。
根管の感染が原因であった場合は、根管治療で治る可能性もあります。
>以前の歯科からレントゲン写真を直接入手し、紹介先の大学病院で受診するというのは、一般的ではないでしょうか。
施設によって違うと思いますが、レントゲンを持っている患者さんが多いとは思いません。
特に気にされなくてもよいと思います。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
appleappleさん
返信日時:2013-03-27 11:52:35
畑田先生
ご回答をいただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
術後の神経麻痺について、「回復するかしないかは神経へのダメージの加わり方によります。ダメージが大きければ回復が難しい場合もあります。」とおっしゃいましたが、神経へのダメージの加わり方は、やはり手術担当医の腕前に大きく左右されるのでしょうか?
思い切って、若い医員の先生より専門医の先生にお願いしたいと希望を言ったほうが無難でしょうか。
宜しくお願い致します。
ご回答をいただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
術後の神経麻痺について、「回復するかしないかは神経へのダメージの加わり方によります。ダメージが大きければ回復が難しい場合もあります。」とおっしゃいましたが、神経へのダメージの加わり方は、やはり手術担当医の腕前に大きく左右されるのでしょうか?
思い切って、若い医員の先生より専門医の先生にお願いしたいと希望を言ったほうが無難でしょうか。
宜しくお願い致します。
回答5
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-03-27 13:43:28
>神経へのダメージの加わり方は、やはり手術担当医の腕前に大きく左右されるのでしょうか?
どうでしょう?
手術というものは絶対ということはありません。
例えば若い医局員だから麻痺が起きて、ベテランだから麻痺が起きないということはありません。
もちろん経験があるほうが上手とは言えると思いますが、経験があるために思い切りが良く慎重さを欠いてしまうこともあるかもしれません。
腕というよりも、実際の神経と嚢胞の解剖学的な位置関係のほうが麻痺につながるように思います。
神経と嚢胞が明らかに離れていれば、だれが手術をしても麻痺は起きないでしょうし、嚢胞が神経と絡んでいればだれが手術を行っても麻痺は起きるでしょう。
ここで論じるより、実際の担当の先生と納得のいくまでお話ください。
そのほうが明らかに信憑性は高いと思いますよ。
どうでしょう?
手術というものは絶対ということはありません。
例えば若い医局員だから麻痺が起きて、ベテランだから麻痺が起きないということはありません。
もちろん経験があるほうが上手とは言えると思いますが、経験があるために思い切りが良く慎重さを欠いてしまうこともあるかもしれません。
腕というよりも、実際の神経と嚢胞の解剖学的な位置関係のほうが麻痺につながるように思います。
神経と嚢胞が明らかに離れていれば、だれが手術をしても麻痺は起きないでしょうし、嚢胞が神経と絡んでいればだれが手術を行っても麻痺は起きるでしょう。
ここで論じるより、実際の担当の先生と納得のいくまでお話ください。
そのほうが明らかに信憑性は高いと思いますよ。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-03-27 14:06:03
流し読みで、部位など分りませんが、不安であれば一度歯内療法専門医の意見を聞いてみてはどうでしょうか!?
外科の先生に治療をお願いすれば外科で治すことをしますし、歯内療法の先生に治療をお願いすれば、まずは歯を残す方向で治療を行います。
似たような質問
参考⇒〔写真あり〕歯根のう胞。根管治療と歯根端切除、最善の方法を知りたい
実際、昨日もレントゲンに治まらないような大きな病変の方が来院されました。
その方も口腔外科で3本抜歯と診断を受けたそうですが、私はまぁ駄目元で1回治療してみる!?と診断をしました。
http://eedental.fine.to/eeblog/2012/12/post-663.html
病変が大きくても治る時は治ります。
ただし、根の治療が得意な先生に意見を聞く必要があります。
お住まいの地区なら比較的歯内療法専門医は多いので、一度外科前に話だけでも聞かれてみてはそうでしょう?
おだいじに
外科の先生に治療をお願いすれば外科で治すことをしますし、歯内療法の先生に治療をお願いすれば、まずは歯を残す方向で治療を行います。
似たような質問
参考⇒〔写真あり〕歯根のう胞。根管治療と歯根端切除、最善の方法を知りたい
実際、昨日もレントゲンに治まらないような大きな病変の方が来院されました。
その方も口腔外科で3本抜歯と診断を受けたそうですが、私はまぁ駄目元で1回治療してみる!?と診断をしました。
http://eedental.fine.to/eeblog/2012/12/post-663.html
病変が大きくても治る時は治ります。
ただし、根の治療が得意な先生に意見を聞く必要があります。
お住まいの地区なら比較的歯内療法専門医は多いので、一度外科前に話だけでも聞かれてみてはそうでしょう?
おだいじに
タイトル | 歯根嚢胞の手術って怖いですか?若い医員でも手術できますか? |
---|---|
質問者 | appleappleさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 その他(歯科医師関連) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。