長引くインプラント治療、仮歯の生活に不安
相談者:
のんかさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-05-24 22:07:29
こんにちは。
子供の頃の事故により、上の前歯1番を1年前に抜歯し、インプラントの手術をうけました。
その直後、妊娠したのもあってか、うまく定着できず、延期になってしまい、先日、二次オペの予定だったのですが、「骨がダメージを受けている」ということで、いったんインプラントを外し、骨が回復するのを待って、再手術になりました。
ちゃんとした、上ものを入れるまで、最低でも半年、うまくいかなければ、さらに1年のびるといわれてしまいました。
かれこれ1年近く、隣の歯とボンドでつけているタイプの仮歯で過ごしています。
不安に思っていることがあるので質問させてください。
何度か、仮歯がとれて、近場の歯医者に駆け込んだことがあったのですが、
「だいぶ物がつまって、歯茎が炎症を起こしていますねー」
と言われてしまいました。
インプラントがうまく行かなければ、この先もずっと仮歯生活が続くと思うのですが、物がつまったままの仮歯により、歯周病になったりはしないのでしょうか。
また、最初の手術の時もそうだったのですが、一旦定着待ちにはいると、3ヶ月後の次のオペの日まで、診察の予約は必要ありません。と言われています。
これは普通でしょうか?
家が遠いので考慮してくれているのかもしれないのですが、無理をいってでも、定期的に見てもらったほうがよいのではと思えております。
治療が長引き不安で仕方ありません、どうぞよろしくお願いいたします。
子供の頃の事故により、上の前歯1番を1年前に抜歯し、インプラントの手術をうけました。
その直後、妊娠したのもあってか、うまく定着できず、延期になってしまい、先日、二次オペの予定だったのですが、「骨がダメージを受けている」ということで、いったんインプラントを外し、骨が回復するのを待って、再手術になりました。
ちゃんとした、上ものを入れるまで、最低でも半年、うまくいかなければ、さらに1年のびるといわれてしまいました。
かれこれ1年近く、隣の歯とボンドでつけているタイプの仮歯で過ごしています。
不安に思っていることがあるので質問させてください。
何度か、仮歯がとれて、近場の歯医者に駆け込んだことがあったのですが、
「だいぶ物がつまって、歯茎が炎症を起こしていますねー」
と言われてしまいました。
インプラントがうまく行かなければ、この先もずっと仮歯生活が続くと思うのですが、物がつまったままの仮歯により、歯周病になったりはしないのでしょうか。
また、最初の手術の時もそうだったのですが、一旦定着待ちにはいると、3ヶ月後の次のオペの日まで、診察の予約は必要ありません。と言われています。
これは普通でしょうか?
家が遠いので考慮してくれているのかもしれないのですが、無理をいってでも、定期的に見てもらったほうがよいのではと思えております。
治療が長引き不安で仕方ありません、どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-05-24 23:11:03
>最初の手術の時もそうだったのですが、一旦定着待ちにはいると、3ヶ 月後の次のオペの日まで、診察の予約は必要ありません。と言われています。
>これは普通でしょうか?
>家が遠いので考慮してくれているのかもしれないのですが、無理をいってでも 、定期的に見てもらったほうがよいのではと思えております。
状態にもよりますが、よく磨けないようであったりすると炎症が起こり、インプラントにも影響がありますので、私の場合はもう少しこまめに経過をみています。
先生よって考え方が異なるので分かりませんが、特に1度上手くいって無いようでしたら、原因があるので可能であればもう少し診ていてもおかしくはないかと思いますよ。
お大事に。
>これは普通でしょうか?
>家が遠いので考慮してくれているのかもしれないのですが、無理をいってでも 、定期的に見てもらったほうがよいのではと思えております。
状態にもよりますが、よく磨けないようであったりすると炎症が起こり、インプラントにも影響がありますので、私の場合はもう少しこまめに経過をみています。
先生よって考え方が異なるので分かりませんが、特に1度上手くいって無いようでしたら、原因があるので可能であればもう少し診ていてもおかしくはないかと思いますよ。
お大事に。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2013-05-25 01:10:47
こんにちは。
仮歯の部分に物が詰まったままの状態で、3か月おいておくのはよくないです。
例えば週に一度などといった割合で、きれいにしてもらった方がよいです。
距離が離れていた頻繁に通院するのが大変であれば、近くの歯科と連絡を取り合って対応するようにしてもらうように相談されたらよいと思います。
仮歯の部分に物が詰まったままの状態で、3か月おいておくのはよくないです。
例えば週に一度などといった割合で、きれいにしてもらった方がよいです。
距離が離れていた頻繁に通院するのが大変であれば、近くの歯科と連絡を取り合って対応するようにしてもらうように相談されたらよいと思います。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2013-05-25 08:33:44
ご相談ありがとうございます。
インプラントの成功の鍵は歯周病対策です。
経過が順調な場合は、インプラントが定着するまで3ヶ月くらいは来院する必要はありませんが、歯周病の問題がある場合はそのように悠長なことを言ってはいられません。
健康を取り戻せるような治療をすることと、健康を損なわないような健康維持増進のための歯周病治療を実施する必要があります。
健康な歯でも同じですが、とくにインプラントの場合は歯周病を起こしやすく、また起きると結果が深刻になりやすいからです。
できればインプラントを担当していただいている先生か、そこと密接に連携している歯周病治療に秀でた歯科医師に、歯周病治療も同時に進めていただくことが一番です。
通院にそれほど大変であれば、妊娠中から歯周病治療を受けておられるご近所で相談しても良いと思います。
ただ、ご近所の先生もインプラントをご担当の先生との連携が無い場合はやりにくい可能性があります。
一般的に歯周病治療とは計画的に実施しておけば、あまり予定外のことに振り回されないものです。
なぜならば、基本的に慢性疾患であり、インプラントをする場合でもかなり高い確率で歯周病になることは分かっており、事前に計画すれば、時々通院すれば良いはずだからです。
とても順調に行けば、インプラントの治療回数も3回くらいですんでしまったり、通院間隔は半年に一度ですんでしまったりします。
まずインプラントのご担当の先生に相談しましょう。
インプラントは歯が入ったら終わりではありません。
そこからが健康な生活の再出発です。
治療が終わっても,アフターケアとして歯周病の予防治療に一生面倒を見てもらう先生ですからね。
インプラントの成功の鍵は歯周病対策です。
経過が順調な場合は、インプラントが定着するまで3ヶ月くらいは来院する必要はありませんが、歯周病の問題がある場合はそのように悠長なことを言ってはいられません。
健康を取り戻せるような治療をすることと、健康を損なわないような健康維持増進のための歯周病治療を実施する必要があります。
健康な歯でも同じですが、とくにインプラントの場合は歯周病を起こしやすく、また起きると結果が深刻になりやすいからです。
できればインプラントを担当していただいている先生か、そこと密接に連携している歯周病治療に秀でた歯科医師に、歯周病治療も同時に進めていただくことが一番です。
通院にそれほど大変であれば、妊娠中から歯周病治療を受けておられるご近所で相談しても良いと思います。
ただ、ご近所の先生もインプラントをご担当の先生との連携が無い場合はやりにくい可能性があります。
一般的に歯周病治療とは計画的に実施しておけば、あまり予定外のことに振り回されないものです。
なぜならば、基本的に慢性疾患であり、インプラントをする場合でもかなり高い確率で歯周病になることは分かっており、事前に計画すれば、時々通院すれば良いはずだからです。
とても順調に行けば、インプラントの治療回数も3回くらいですんでしまったり、通院間隔は半年に一度ですんでしまったりします。
まずインプラントのご担当の先生に相談しましょう。
インプラントは歯が入ったら終わりではありません。
そこからが健康な生活の再出発です。
治療が終わっても,アフターケアとして歯周病の予防治療に一生面倒を見てもらう先生ですからね。
相談者からの返信
相談者:
のんかさん
返信日時:2013-05-25 13:02:20
タイトル | 長引くインプラント治療、仮歯の生活に不安 |
---|---|
質問者 | のんかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:1番(中切歯) インプラントに関するトラブル 歯茎の異常・トラブルその他 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。