左上4番、再根管治療後の歯茎のたるみのような状態と被せ物
相談者:
ともよねえさん (41歳:女性)
投稿日時:2013-06-14 12:16:10
10年以上前に根管治療をした左上四番が一年半ほど前に熱いものを食べると痛むようになりA歯科に行くと、レントゲンで根の先に黒い影があり、治療を2ヶ月しましたが、症状は取れずまた、根の治療をきちんとしてもらえないことに不信感を持ち、大學病院と他1件の歯科へセカンドオピニオンへ行くと、土台が取れないので近い将来抜歯になるとのことでした。
A歯科では、ぎりぎりまで抜歯は避けるとのことで仮歯で様子をみることになりました。
その後、今年2月に根の先が小指の先程度の腫れとそのあたりを外から押すと痛むようになり、遠いのですが子供の頃に通っていた歯科へ行き再根管治療をしてもらいました。
保険の治療ですが毎回丁寧で、最初の数回は30分から1時間かけて治療をしてくださり、ずっと歯のことで悩んでいましたが、これで治らなくて抜歯になってもあきらめられると思えました。
そこで質問ですが、次回土台を入れる予定です。
押して痛みがなくなり腫れもなくなったのですが、左右同時に指で歯茎を触ると、風船がしぼんだようなたるみのようなやわらかい腫れのようなものを感じるのですがこれは何でしょうか?
まだ腫れているのでしょうか?
それから、先生が、耐久性がなく変色するけれど、とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて1年くらい様子をみては?とのことですが、1年くらいなら問題はないのでしょうか?
また、コアはこの場合どうなるのでしょうか?
いちばんいい選択方があればアドバイスお願いします。
ちなみに残せる歯ならばいずれ自費の歯を入れたいです。
最後に一つ、食いしばりがありマウスピースを使用しています。
もしかしたらすでに破折してるのかな?とも心配になります。
このことへの対処法は何かありますか?
長文でわかりずらく申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。
A歯科では、ぎりぎりまで抜歯は避けるとのことで仮歯で様子をみることになりました。
その後、今年2月に根の先が小指の先程度の腫れとそのあたりを外から押すと痛むようになり、遠いのですが子供の頃に通っていた歯科へ行き再根管治療をしてもらいました。
保険の治療ですが毎回丁寧で、最初の数回は30分から1時間かけて治療をしてくださり、ずっと歯のことで悩んでいましたが、これで治らなくて抜歯になってもあきらめられると思えました。
そこで質問ですが、次回土台を入れる予定です。
押して痛みがなくなり腫れもなくなったのですが、左右同時に指で歯茎を触ると、風船がしぼんだようなたるみのようなやわらかい腫れのようなものを感じるのですがこれは何でしょうか?
まだ腫れているのでしょうか?
それから、先生が、耐久性がなく変色するけれど、とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて1年くらい様子をみては?とのことですが、1年くらいなら問題はないのでしょうか?
また、コアはこの場合どうなるのでしょうか?
いちばんいい選択方があればアドバイスお願いします。
ちなみに残せる歯ならばいずれ自費の歯を入れたいです。
最後に一つ、食いしばりがありマウスピースを使用しています。
もしかしたらすでに破折してるのかな?とも心配になります。
このことへの対処法は何かありますか?
長文でわかりずらく申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-06-14 12:42:07
実際に拝見していないので何とも言えませんが…
>風船がしぼんだようなたるみのようなやわらかい腫れのようなものを感じるのですがこれは何でしょうか?
>まだ腫れているのでしょうか?
「治りかけの状態」ではないでしょうか。
根管治療でバイ菌が除去できたとしても溶かされた骨が元の状態に戻るには早くて3カ月、遅ければ1年くらいかかります。
しっかりした骨が出来てくるまでは少し柔らかいかも知れません。
(気にしてあまりいじらない方がよろしいかと思います)
>とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて1年くらい様子をみては?とのことですが、1年くらいなら問題はないのでしょうか?
僕も良くやる方法です(自費ですから)
しかし、健康保険のルールでは2年間は維持管理しなければなりません。
(その間に自費診療に移行するのであれば問題は無いかもしれませんが…)
(と言うか、保険診療で「とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて」と言う発想があって良いのかどうか解りません)
1年間経過観察する事自体は問題無いと思います。
>また、コアはこの場合どうなるのでしょうか?
コアには「仮り」も「本番」も区別がありません。
健康保険であればレジンコア、自由診療であればファイバーポストコアにされるのがよろしいのではないでしょうか。
>食いしばりがありマウスピースを使用しています。
>もしかしたらすでに破折してるのかな?とも心配になります。
>このことへの対処法は何かありますか?
TCHを是正される事をお勧めいたします。
参考:TCH、歯列接触癖
>風船がしぼんだようなたるみのようなやわらかい腫れのようなものを感じるのですがこれは何でしょうか?
>まだ腫れているのでしょうか?
「治りかけの状態」ではないでしょうか。
根管治療でバイ菌が除去できたとしても溶かされた骨が元の状態に戻るには早くて3カ月、遅ければ1年くらいかかります。
しっかりした骨が出来てくるまでは少し柔らかいかも知れません。
(気にしてあまりいじらない方がよろしいかと思います)
>とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて1年くらい様子をみては?とのことですが、1年くらいなら問題はないのでしょうか?
僕も良くやる方法です(自費ですから)
しかし、健康保険のルールでは2年間は維持管理しなければなりません。
(その間に自費診療に移行するのであれば問題は無いかもしれませんが…)
(と言うか、保険診療で「とりあえず保険の(プラスチック)ジャケットクラウン?を入れて」と言う発想があって良いのかどうか解りません)
1年間経過観察する事自体は問題無いと思います。
>また、コアはこの場合どうなるのでしょうか?
コアには「仮り」も「本番」も区別がありません。
健康保険であればレジンコア、自由診療であればファイバーポストコアにされるのがよろしいのではないでしょうか。
>食いしばりがありマウスピースを使用しています。
>もしかしたらすでに破折してるのかな?とも心配になります。
>このことへの対処法は何かありますか?
TCHを是正される事をお勧めいたします。
参考:TCH、歯列接触癖
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2013-06-14 13:02:27
櫻井先生早々のご回答どうもありがとうございます。
腫れのような感じは、治りかけの状態なのかもしれないということですね。安心しました。
おっしゃるとおり気にしていじっていたのでやめます。
ごめんなさい。
私の書き方がおかしかったのですが、先生は、私が心配性なので、ジャケットクラウンにして、1年くらいたってどうしても色が気になったりして変えたかったらその時に変えたら?とおっしゃってくれたのです。
1年間の経過観察が問題ないとのことで安心しました。
食いしばりの件も、そのようにいたします。
櫻井先生どうもありがとうございました。
腫れのような感じは、治りかけの状態なのかもしれないということですね。安心しました。
おっしゃるとおり気にしていじっていたのでやめます。
ごめんなさい。
私の書き方がおかしかったのですが、先生は、私が心配性なので、ジャケットクラウンにして、1年くらいたってどうしても色が気になったりして変えたかったらその時に変えたら?とおっしゃってくれたのです。
1年間の経過観察が問題ないとのことで安心しました。
食いしばりの件も、そのようにいたします。
櫻井先生どうもありがとうございました。
タイトル | 左上4番、再根管治療後の歯茎のたるみのような状態と被せ物 |
---|---|
質問者 | ともよねえさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎の異常・トラブルその他 お勧めのクラウン(被せ物・差し歯) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。