[写真あり] 1番欠損・開咬。健康な歯を削ってでも矯正が良いのか?

相談者: テリアさん (33歳:女性)
投稿日時:2013-07-13 17:09:36
お世話になります。
宜しくお願いします。

以前も矯正について相談させて頂きましたが矯正歯科での精密検査後の治療法について不安がありまた相談させて頂きます。

今の歯の状態は写真の通りで1番欠損(一年前に歯根破折仮歯です)、開咬、軽い顎関節症
ここ一年ほどで開咬が進んだ気がします。
少し発音し辛いです(仮歯の隙間の影響かもしれませんが)。



*矯正歯科で提案された治療法

@左上4番、右下4番、左下4番抜歯
 右上2番を欠損部1番に、右上3番を2番に、移動。
 異動後2番を削り差し歯に、3番を2番の形に削る。

A非抜歯
 奥歯の高さを合わせるため、下の両側歯茎にボルトのようなものを埋め込み高さを下げる。

上については@の治療法でショックを受け、よく聞いていませんでしたが欠損部にインプラントブリッジと言っていたような気がします。(曖昧ですみません)



*不安なこと

健康な歯の下4番を2本抜歯する事・・・

でもこれは矯正ではスタンダード?なようで納得しますが上の健康な2番3番を削ってまで矯正しなければならないのかです。
2番は神経を取って差し歯にする可能性もあるそうです。
歯を動かす期間も3年半と言われ、歯根吸収も気になります。

写真で分かり辛いかもしれませんが、私のような症状の場合、健康な歯を削ってでも矯正したほうがよいのでしょうか?

先生に聞いてもそれを決めるのはあなた自身と言われメリットとデメリットそれぞれ大きく決めかねています。

 

画像1画像1 画像2画像2


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-13 17:19:03
追記します。

上顎洞に根っこが近い?(掛かっている?)そうで先生には今後上の銀インレーの歯数本を虫歯にしないよう注意されました。

ですので、2番3番を削るのにとても抵抗があります。
回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-07-13 17:29:44
矯正歯科での精密検査後のセファロ分析について説明してくれましたか。

ODIについてと、テリアさんの開咬の成り立ち的なことについて
説明がありましたか。

そちらの方が気になります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-13 17:44:55
≫不安なこと
健康な歯の下4番を2本抜歯する事・・・
でもこれは矯正ではスタンダード?

ということですが、私のオフィスではスタンダードではありません。

もちろん症例によって治療法は異なりますが、矯正医によっても考え方は様々です。
不安がありましたら、他の矯正医にご相談されてみるのもよいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-13 18:28:49
松山先生

セファロ分析についての説明はありました。
専門的な事は分かりませんが、正常な値よりここが+、ここがマイナス・・といった感じでした。
ジグザグのような表があります。

ODIとは出っ歯咬合・深さでいいですか?
それも表にあると思いますが、どこを見ればよいのか分かりません。(ODIを探しましたが見つかりません。どのような表記なのでしょうか?)

開咬の成り立ちについては永久歯が生えそろった頃から前歯ば大きく斜めになっていたので、もともと歯並びがよくなかったとは言われた記憶があります。

今噛みあっていないところも以前噛みあってた痕があるから少しずつずれていってると言われました。



畠山先生

そうなのですね。

では先生はこの文章と写真だけで恐縮ですが上記の矯正についてどう思われますか?

数件矯正歯科に相談に行って、先生とのフィーリングが良かったので精密検査を受けてこの治療法を提示されたので不安に思ったところです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-13 20:48:25
博多の児玉です。

>ここ一年ほどで開咬が進んだ気がします

こうなった原因があるはずです。

開咬治療の場合、この原因に対応しないで、治療を行うと、後々問題が出て来るようです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-13 21:18:34
児玉先生

一年前に差し歯歯根破折の為抜歯しました。
仮歯を両隣の歯にくっ付けているため取れないようにずっと前歯を使わず奥歯だけで食事をしてきました。

それまで開咬を自覚した事がなかったので自分ではこれが原因ではないかと思っていますが、矯正歯科で指摘されたわけではありません。

一年ほどで症状が気になったことは話しましたが、特にそれについては何もなかったと思います。

もし矯正せずブリッジ入れ歯インプラントは考えておりません)にしてきちんと噛むようにすればこれ以上症状が進みませんか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-07-13 21:30:56
ご相談ありがとうございます。

矯正治療はいく通りかありますし、歯科医師による診断や方針の違いもあります。
もっと簡単にすむ場合も充分考えられます。

一度他の矯正医に相談してみてはいかがでしょうか。


また今一番お悩みの事は前歯の治療に関してのようですが、ブリッジでも接着方式の場合は両隣の歯ををふつう削らずにすみます。
金属も全く使用しない方法もあります。

矯正で犬歯を前歯に移動する事は、デメリットも少なくありませんし、矯正した上できれいな歯を削ってまで前歯の形にする事は、歯の寿命をさらに縮めるリスクがあります。

個人的な感想として、開咬を矯正治療で治す事には反対しませんが、きれいな歯を大きく削る事にはあまり賛成できません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-07-13 21:41:19
実際を拝見していないので、推測になりますが

前歯を使わず奥歯だけで食事をしてきました。

これが原因とは思えません。



ですから
>きちんと噛むようにすればこれ以上症状が進みませんか?

その原因がどの程度のものかによると思います。



>一年ほどで症状が気になったことは話しましたが特にそれについては何もなかったと思います。

矯正専門の先生であれば、検査の時点で原因は分かっておられると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-07-14 10:48:51
畠山先生の回答にあるように、抜歯して矯正することをよしとする矯正グループと、出来るだけ抜歯しないで矯正する方法を研鑽している矯正グループが混在しているのが、現在の矯正科です。


今回精密検査を受け、治療方針を説明されたことで、テリアさんご自身がこれは選択したくないという点がかなりはっきりされたご様子ですから、開咬を非抜歯で治療している症例を多くお持ちの矯正科にて、再度ご相談されるとまた、異なった治療法の提案が受けられるのではないかと思います。



手間はかかりますが、矯正治療中はご本人の負担もかなり大きいですから、契約される前には、労を惜しまず納得のいく歯科医院を選択されることをお勧めします。


現在、歯を削らずに薄いべニアを貼り付けて開咬を修正することは可能になっています。

また、開咬の原因となっていると思われる習癖を修正しつつ、歯軸を部分矯正で修整し、上の歯は薄いべニアと歯を削らないブリッジで修復という選択も可能でしょう。

色々な治療法がありますから、矯正治療と修復治療を併用した方法を提示してもらえる歯科も受診され、よくご検討してみてください。



ご参考までに当医院が提唱しているe.max thinべニアという歯を削らずに貼り付ける極薄も可能なべニアで基本的に歯を削らずに(2歯のみエナメル質を一部形態修正するだけで可能でしたので、仕上がりの好き嫌いはありましょうが歯を削らずに機能回復可能という点がメリットです)開咬を修復した症例写真を添付してみました。

テリアさんの場合は、前突感解消のために、部分矯正を併用したほうが審美的に綺麗な仕上がりになると思いますので、通院可能な歯科医院をお探しになることが大事でしょう。

画像1画像1 画像2画像2

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-07-14 11:51:36
抜歯矯正と非抜歯矯正では、基本的にゴールが全く異なります。

矯正治療の目的(ゴール)は何なのか?

まずは目的を明確にし、その目的を達成できるかどうかが一番大切なことだと思います。


ゴールがあやふやなままだと、例えば非抜歯で矯正を行ったけれども期待していたような結果が得られず、結局そのあとに抜歯矯正が必要になってしまうなど、必要以上の時間、コストなどがかかってしまう場合もあります。

そういった観点で何名かの矯正の先生と相談をされれば、自ずとテリアさんに合った方法も見えてくるのではないかと思います。

回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-07-14 15:10:23
>正常な値よりここが+、ここがマイナス・・といった感じでした。

私はこのような説明の仕方はしませんよ。

この数値はこのような意味を有しており、あなたの場合は日本人標準と比べて同じですとか、このような違いをがありますから、このような傾向(具体的に)がありますと説明します。

プラスマイナスで言われても、素人の人がわかるわけがありません。
ポリゴン表といいます。


>ODIとは出っ歯咬合・深さでいいですか?

前歯の咬みあわせの深さに関係する角度的指標です。
採用しない
こともありますが、開咬では参考になります。


永久歯が生えそろった頃から前歯ば大きく斜めになっていたので

上顎が劣成長を意味していると考えると、上顎の歯の抜歯は考えものです。

上1番欠損は私でしたら、インプラント以外考慮に入りません。
決めるのは、ご本人ですが、、。


>ここ一年ほどで開咬が進んだ気がします。

多分親知らずがあって、大臼歯の過剰萌出を来した結果でしょう。

開咬の治療では韓国の金先生が開発した(ODIもそう)、MEWという屈曲ヤイヤー、GUMMETAL.NiTiのリバースカーブを用いますが、
ミニインプラントの併用は必要性を感じません。

犬歯の位置関係かはアングル3級とかドリコ形が想像できますがこれはあくまでも相対的なものですから、目安にしかならず、サトでの診断に繋がってしまいますのでこれ以上はコメントできません。

矯正専門医ではない私の独り言くらいに思ってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-14 18:56:59
さがら先生

もっと簡単にとは非抜歯や2番3番を削らないという事でしょうか?

私自身抜歯はやむを得ないとしても2番3番を移動して削ることがどうしても不安で仕方ありません。
他に方法がないか、別の矯正歯科で相談と検査をしてみようと思います。

接着ブリッジ開咬はそのままの今の状態でしてもいいのでしょうか?


矯正犬歯前歯に移動する事は、デメリットも少なくありませんし、矯正した上できれいな歯を削ってまで前歯の形にする事は、歯の寿命をさらに縮めるリスクがあります。

私もこれが一番心配です。

矯正で噛みあわせが治って奥歯の負担が減ったとしても、健康な歯を削ったり差し歯にしたら結局歯の寿命は短くなってしまう・・・(

欠損部の1番は神経のない差し歯を歯根破折でなくしているため、差し歯に関して特に抵抗があるんです)


>個人的な感想として、開咬を矯正治療で治す事には反対しませんが、きれいな歯を大きく削る事にはあまり賛成できません。

はい。
開咬は治したいけど綺麗な歯は削りたくありません。
私の症例ではわがままになってしまうんでしょうか?
とにかくまた相談に行ってみます。




児玉先生

すみません。
私が治療法にショックを受けてよく聞いていなかったのかもしれません。

連休明けにもう一度、検査結果について聞いて来ます。
聞き逃さない様先生方の書き込みを参考にメモにまとめて行きます。

その後またこちらで相談するかもしれませんがどうかその時は宜しくお願い致します。



船橋先生

写真まで添付して頂きありがとうございます。

先生によっていろんな考え方、治療法があるのですね。
もう一度検査結果で分からなかった事を今の矯正歯科で聞き直して、さらに別の矯正歯科にも相談に行ってみます。

船橋先生の方法は初めて知りました。
私の場合、癖を直して、部分矯正をして薄いべニアと1番欠損部を接着ブリッジなのですね。

写真の方の歯がとても綺麗で羨ましいですが、10年20年後にもし開咬が進んだ場合などどのような経過になるのでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-14 19:36:18
田尾先生

矯正治療の目的(ゴール)は何なのか?

最初は開咬を直してきちんとした噛みあわせにし、奥歯への負担を減らしたい、少しでも歯を長く持たせたいと思っていました。

でも検査結果後にこのような治療法を提案され、健康な歯を削って2番を移動して・・・
そうまでしてでも今の開咬を直さないといけないのかと思ってしまいました。

抜歯にこだわっているわけではありませんが、歯は削りたくないと思っています。(特に差し歯にはしたくありません)

私の希望で矯正可能か分かりませんが、また別の矯正歯科に相談に行ってみようと思います。



松山先生

親知らずは上下4本とも抜歯済です。
上が9年前と6年前 下が10年前と2年前に抜歯しました。

ちなみに上2本は斜めに生えて部分的に頭が見える状態で下2本は完全埋伏智歯でした。

ポリゴン表というのですね。
まったくの素人でどこをどう見てどう表現していいか分かりませんでしたので、頂いたものを写真に撮ってみました。

何かご助言いただけるものがありましたらどうか宜しくお願い致します。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答9
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-07-14 20:05:29
どうして開咬が進むのか?

親不知を上下4本とも抜歯しているのに。。。

私は舌の位置が下がってしまってそこで機能圧が前歯にかかっているかどうかを開咬の方を治療する際に必ず確認します。

すると、ほとんどの方が舌が低位になっており、機能時に上手に上に挙がっていないです。

ですから、その状態を改善するための筋トレを毎日欠かさず行っていただくことにしています。

そういうことをしたうえでの貼り付け審美治療ですから、10年20年後に開咬が進むことはまずないと思います。

日々新陳代謝を行っている骨に支えられている歯が同じ位置にあり続けるのは、力のバランスのお蔭です。

事故で唇をなくした方の歯並びが経過を追ってバランスを崩していくなど、いろいろな事例からそのことはよく認識されている事実です。

開咬がひどくなってきているには理由がありますから、そこをまずよく診てもらって治していきつつ、形態回復・機能回復に努めていく治療法を選択されるといいように思います。



松山先生もお書きになっていますが、開咬の矯正には、私もMEAW(畠山先生たちのグループの手法ですね)や、ガムメタル、リバースカーブがいいと思っています。

ティックバックベンドの代わりにミニスクリューインプラントを用いる方法もありますから、上手に治してもらえば理想的だと思います。

色々な方法があるので、複数の歯科医院で症例を見せていただくといいでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答10
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-07-14 20:33:45
ポリゴン表はわかりますが、これに一つ一つのコメントは診断行為になりますので、控えます。

ODIは計測する項目が欠けているので算出できません。
開咬診断に重要なパラタルプレーンが抜けているのも気になります。


以前の質問に記したハイアングルドリコ形ではないようで、歯槽性の開咬が示唆されます。

これは舌癖が関係しており、軽度であればスレッドの題目どうりにわざわざ矯正するかという原点まで、戻って良いのかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: テリアさん
返信日時:2013-07-15 20:11:44
船橋先生

そうですよね。
まず開咬の原因をもう一度しっかり聞いてきます。
それで他の矯正歯科でも相談してみます。

船橋先生が書いてくださったMEAW、ガムメタル・・・など
知らなかったものも調べて、後悔のないよう治療法を決めようと思います。
何度も詳しく回答くださりありがとうございました。



松山先生

掲示板の制限がある中回答くださって嬉しいです。
舌癖含め、もう一度検査して頂いた歯科で聞いて来ます。

>以前の質問に記したハイアングルドリコ形ではないようで、歯槽性の開咬が示唆されます。

>これは舌癖が関係しており、軽度であればスレッドの題目どうりにわざわざ矯正するかという原点まで、戻って良いのかもしれません。

すごく不安でしたが希望が持てました。
矯正しないで済むのであればそれに越したことはありません。

また数件矯正歯科に相談に行ってみて、後悔しない選択をしたいと思います。

松山先生、何度も回答くださりありがとうございました。



タイトル [写真あり] 1番欠損・開咬。健康な歯を削ってでも矯正が良いのか?
質問者 テリアさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい