左下6〜8番欠損、6番インプラント予定だが放置でもよい理由
相談者:
至急助けてさん (33歳:女性)
投稿日時:2013-08-25 09:43:05
インプラントの為4ヶ月前にボーングラフトを入れた者です。
左下6、7、8欠損で6のインプラントの為です。
既に、十数万円払いましたが、更にインプラントが完了するまでの今後のコストは約60万円ほどです。
貯金もなく払えないので、5年後(学校卒業後)以降にインプラントの続きをしようと思っています。
他の投稿者の中に、右下6、7欠損で歯科医が抜歯後放置する診断をしている方がおりましたので、6、7番欠損でも放置しても良いと判断する医師がいるということです。
通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
また、放置する場合はナイトガードはつけるようにします。
宜しくお願いします。
左下6、7、8欠損で6のインプラントの為です。
既に、十数万円払いましたが、更にインプラントが完了するまでの今後のコストは約60万円ほどです。
貯金もなく払えないので、5年後(学校卒業後)以降にインプラントの続きをしようと思っています。
他の投稿者の中に、右下6、7欠損で歯科医が抜歯後放置する診断をしている方がおりましたので、6、7番欠損でも放置しても良いと判断する医師がいるということです。
通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
また、放置する場合はナイトガードはつけるようにします。
宜しくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-08-25 10:30:14
>通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
個人的には6番7番欠損のまま放置はよくないと思います。
>5年後(学校卒業後)以降にインプラントの続きをしようと思っています。
量的には解りませんが5年すればグラフトした骨が吸収してくるかもしれませんよ。
個人的には6番7番欠損のまま放置はよくないと思います。
>5年後(学校卒業後)以降にインプラントの続きをしようと思っています。
量的には解りませんが5年すればグラフトした骨が吸収してくるかもしれませんよ。
回答2
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2013-08-25 19:54:21
>通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
SDA(短縮歯列)という概念です。
こちら(特に下の過去相談)も参考にされてみてください。
⇒参考:短縮歯列咬合(SDA)
⇒参考:インプラント VS ブリッジ VS 短縮歯列咬合(SDA)
SDA(短縮歯列)という概念です。
こちら(特に下の過去相談)も参考にされてみてください。
⇒参考:短縮歯列咬合(SDA)
⇒参考:インプラント VS ブリッジ VS 短縮歯列咬合(SDA)
相談者からの返信
相談者:
至急助けてさん
返信日時:2013-08-26 05:41:05
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2013-08-26 08:13:27
ご相談ありがとうございます。
>通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
SDAは全ての人にそのまま当てはめられるとも限りません。
また長期的には問題を起こす可能性もあります。
今の状況で緊急処置として、SDAを選択する意味はなくもありません。
本来は全ての選択肢を公平に診断と説明できるところで相談すべきことです。
>また、放置する場合はナイトガードはつけるようにします。
それは何のためなのか、その種類はどのような形態と材質か、などを相談する必要があります。
場合によっては効果が期待できないこともあります。
それよりも残った歯をもう失わない歯止めをかけることが重要です。
歯を失った原因を突き止め、虫歯ならば根絶し、歯周病ならば予防するために、効果ある予防医療を受ける必要があります。
ご自身だけで、対策を考えたり、歯磨きをがんばってもほとんど効果はありません。
なくしてしまった過去の後始末も大事ですが、これからの将来も考えておいた方が良いと思います。
>通常は6番放置は良くないと言われていますが、放置でも大丈夫な理由をお聞かせください。
SDAは全ての人にそのまま当てはめられるとも限りません。
また長期的には問題を起こす可能性もあります。
今の状況で緊急処置として、SDAを選択する意味はなくもありません。
本来は全ての選択肢を公平に診断と説明できるところで相談すべきことです。
>また、放置する場合はナイトガードはつけるようにします。
それは何のためなのか、その種類はどのような形態と材質か、などを相談する必要があります。
場合によっては効果が期待できないこともあります。
それよりも残った歯をもう失わない歯止めをかけることが重要です。
歯を失った原因を突き止め、虫歯ならば根絶し、歯周病ならば予防するために、効果ある予防医療を受ける必要があります。
ご自身だけで、対策を考えたり、歯磨きをがんばってもほとんど効果はありません。
なくしてしまった過去の後始末も大事ですが、これからの将来も考えておいた方が良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
至急助けてさん
返信日時:2013-08-26 13:11:06
お返事ありがとうございます。
ナイトガードは今の歯科医師から抜歯の上の歯が下がらないようにつけるよう言われています。
アメリカのドラッグストアにある安価な熱で暖め、自分の歯に合わせて固まるゴムのような素材で十分と説明されています。
ただ、いつも吐きそうになるので睡眠中でも夜中に起きて外してしまいます。効果がないのであれば付けたくないのが本音です。
6、7番の歯は10代の頃に虫歯ができました。
抜歯にまで至った理由は、7番虫歯根の治療時、日本では虫歯の根の治療時に抜く神経は3本あるうち2本のみだそうですが、残りの1本が時間が経ち腐りました。
その間痛くて数年後、別の歯医者へ行きましたが、レントゲンには化膿の陰が無かったのでこの歯が原因ではない(証拠がない)とのことで治療はありませんでした。
アメリカでは抜歯時に3本神経を抜くのが当然らしいので今の歯科医がレントゲンに化膿は見られなくてもすぐに原因を見つけてくれました。
なぜ日本の歯医者は神経を2本のみ取り、1本は残すのだろうともおっしゃられていました。
歯茎に膿み排出の穴が出来てしまうくらいでしたので、歯も歯茎もぼろぼろで抜歯になりました。
その隣の歯6番は7番の時の証拠を見つけられなかった歯医者が取り合えずで再度クリーニングした場所です。
(7より6の方がなんとなくレントゲンに陰が見えたそうで)
その時に被せた白いセメントの様なものが柔らかすぎて、帰宅後食事の物がその中に埋まりました。
無料でやり直してもらいましたが、違う先生が担当し食べ物が埋まったのに再度のクリーニングは無かったので、気になりましたが何も言えませんでした。
その後、6番の銀歯にも虫歯があるとのことで、抜歯になりました。
それが原因かどうかはわかりませんが、その時点では虫歯はありませんでした。
大変長くなり申し訳ありません。
自宅では歯磨きだけでなく、フロス、フッ素、食事など出来るだけ虫歯にならないよう気をつけていこうとおもいます。
ありがとうございました。
ナイトガードは今の歯科医師から抜歯の上の歯が下がらないようにつけるよう言われています。
アメリカのドラッグストアにある安価な熱で暖め、自分の歯に合わせて固まるゴムのような素材で十分と説明されています。
ただ、いつも吐きそうになるので睡眠中でも夜中に起きて外してしまいます。効果がないのであれば付けたくないのが本音です。
6、7番の歯は10代の頃に虫歯ができました。
抜歯にまで至った理由は、7番虫歯根の治療時、日本では虫歯の根の治療時に抜く神経は3本あるうち2本のみだそうですが、残りの1本が時間が経ち腐りました。
その間痛くて数年後、別の歯医者へ行きましたが、レントゲンには化膿の陰が無かったのでこの歯が原因ではない(証拠がない)とのことで治療はありませんでした。
アメリカでは抜歯時に3本神経を抜くのが当然らしいので今の歯科医がレントゲンに化膿は見られなくてもすぐに原因を見つけてくれました。
なぜ日本の歯医者は神経を2本のみ取り、1本は残すのだろうともおっしゃられていました。
歯茎に膿み排出の穴が出来てしまうくらいでしたので、歯も歯茎もぼろぼろで抜歯になりました。
その隣の歯6番は7番の時の証拠を見つけられなかった歯医者が取り合えずで再度クリーニングした場所です。
(7より6の方がなんとなくレントゲンに陰が見えたそうで)
その時に被せた白いセメントの様なものが柔らかすぎて、帰宅後食事の物がその中に埋まりました。
無料でやり直してもらいましたが、違う先生が担当し食べ物が埋まったのに再度のクリーニングは無かったので、気になりましたが何も言えませんでした。
その後、6番の銀歯にも虫歯があるとのことで、抜歯になりました。
それが原因かどうかはわかりませんが、その時点では虫歯はありませんでした。
大変長くなり申し訳ありません。
自宅では歯磨きだけでなく、フロス、フッ素、食事など出来るだけ虫歯にならないよう気をつけていこうとおもいます。
ありがとうございました。
タイトル | 左下6〜8番欠損、6番インプラント予定だが放置でもよい理由 |
---|---|
質問者 | 至急助けてさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 噛み合わせ(咬合)その他 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。