顎、頬、口腔内の違和感の原因は?

相談者: ヒメワカさん (36歳:女性)
投稿日時:2013-08-29 21:32:55
気づくと歯を噛みしめている癖があります。
噛みしにめないようにしていると、舌にぎゅっと力をいれています。
3ヶ月前には、かぶせてあった歯がパキっと割れてしまいました。

そのせいなのかわかりませんが、顎の下(下を向くと二重顎になるところ)、顎関節付近、頬骨の付近がじわじわしたり、首の、イーという発音の口をすると首に筋が出ますよね?そのあたりに違和感があります。

口腔内も、上顎を舌で歯から喉方向にさわっていくと、突然やわらかくなるところ付近もじわじわしたりします。

3ヶ月前は口腔内と、頬のじわじわだったので、歯が割れたときに相談したら、筋肉かな?くらいで、一応CTをとり、異常がなかったので放置してました。

最近の顎、首のじわじわも増えたので、もしかしたら、違う病気?とも考え、相談させていただきました。

顎関節はあけるとポキッとなります。
少しずれていると言われました。

3ヶ月前は、マウスピースを作っていただきましたが、毎回毎回歯を削るので、嫌になってしまい、今は通院していません。

じわじわはやはり、筋肉でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-08-29 22:34:55
ヒメワカ さん、こんばんは。

>気づくと歯を噛みしめている癖があります。
>噛みしにめないようにしていると、舌にぎゅっと力をいれています。

TCHを意識した生活を送ってみませんか。

「顎、首のじわじわ」というのが、どんなことを意味するのかが分かりませんが、もしかすると、軽減するかもしれません。

参考⇒TCH、歯列接触癖

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-29 22:54:47
小林先生、ありがとうございます。

なるべく歯を離す意識をしてるのですが、歯をはなすと、舌に力を入れて、下の歯の裏を思いっきり舌で押してたりします。

口まわりの脱力って皆さんできているものなのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-08-29 23:03:31
ヒメワカ さん、ご返信ありがとうございます。

できれば、是正指導を直接受けられると良いのですが...

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-30 00:49:21
小林先生、ありがとうございます。

是正指導を受けられる歯科を探してみたいです。

近所にあればいいのですが…
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-08-30 01:23:22
ヒメワカさん、こんにちは。

現在のヒメワカさんの症状は、歯からきているのか、顎関節からきているのか、それとも筋肉からきているのか、それをハッキリさせる事が、解決への第一歩だと思います。
どこに原因があるかによって、アプローチもそれぞれ変わってきます。
筋肉に症状がある状態で、マウスピース単独の治療や歯を削るような治療は、現在の主流な流れとは異なると感じます。

まずは、症状がどこからきているのかハッキリさせるために、的確な診断をしてくれるドクターに診てもらえると一番良いですね。
必要に応じて、高次医療機関に紹介をしていただくのも一つの手かもしれませんし、顎関節症科や口腔顔面痛に関して知識のある先生に診てもらうのも良いかもしれません。

お大事になさってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-08-30 07:49:51
西山です

>3ヶ月前は、マウスピースを作っていただきましたが、毎回毎回歯を削るので、

診断が確定していない、原因がわからないという状況において、歯を削るような不可逆的な治療を繰り返すことについては???に感じます。

安藤先生も書かれているように、歯、歯肉顎関節、筋肉など原因となりうるものは沢山ありますので、まずは鑑別が重要だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-08-30 08:00:34
症状の範囲は、「顎、頬、口腔内」のみですか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-30 09:29:38
安藤先生、西山先生、藤森先生ありがとうございます。

6月ですが、歯科で、レントゲン、CTをとってもらい、腫瘍とかはなく、入っているや、神経も問題ないので、おそらく筋肉でしょう。

という事で様子をみてました。

顎の下の違和感が増えたので、また新しい歯医者さんを探してみようかな。と思っているところです。


藤森先生

そうです。
一番気になるのが、顎の下で、先端から耳にかけてです。

下顎を前につき出すと、顎関節がじわじわします。
口腔内は、食後が一番じわじわし、次第に消えます。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-08-30 09:57:01
最初の相談文よりは、首の不安定性も一つの要因ではないかと推測しました。
しかし、そうすると、他の部位への症状も伴うような印象があります。

やはり、まず他の歯科口腔外科で診断を受けられ、必要に応じて他の医療機関を紹介してもらうのが宜しいのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-30 12:10:53
藤森先生、ありがとうございます。

確かに首、肩はこりがすごいです。
首が痛かったので、整形外科でMRIをとりましたが、ストレートネックという事のみでした。
なので、首の筋には負担はかかっていそうです。

また、新しく、口腔外科を探してみます。
ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-08-30 12:19:53
>ストレートネック

例えば、それなども大変重要な情報の一つですね。

診るべき事項が非常に多いので、実際に診察してもらうしかないと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-30 14:18:06
わかりました。

どうもありがとうございました。

とても参考になりました。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-08-31 09:15:31
ヒメワカさん、

おはようございます。

>6月ですが、歯科で、レントゲン、CTをとってもらい、腫瘍とかはなく、入っているや、神経も問題ないので、おそらく筋肉でしょう。
>という事で様子をみてました。

原因が筋肉であると考えられるのであれば、様子を見るのではなく、筋肉に対する処置をするのが妥当だと思います。

一般的に筋肉や関節の障害に対しては、リハビリ運動のような理学療法を行う事が多いです。
これに関して知識のある先生に診断をしていただき、指導を受けるのも良いかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヒメワカさん
返信日時:2013-08-31 10:19:16
筋肉は次第に治ると考えていたので、びっくりでした。

まずは、歯医者さんでみていただいて、原因が筋肉か、もう一度診察してもらおうと思います。

ありがとうございました。



タイトル 顎、頬、口腔内の違和感の原因は?
質問者 ヒメワカさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 専門的な質問その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい