クラウンを噛合せ調整で削りすぎて下の歯が見えてきています

相談者: keikokoさん (42歳:女性)
投稿日時:2013-09-24 15:39:03
下7番目の歯にセラミッククラウンを被せてもらいました。

被せたクラウンの高さが高すぎたようで、不適切な噛み合わせによる酷い歯根膜炎を起こしてしまいました。

その後、クラウンを何度も削って噛み合わせの調節をしてもらっていたら、自分の歯らしき?黄色い物が見えて来てしまいました。
(もともとその自分の歯は低かった)


歯を削って噛み合わせが良くなれば歯根膜炎は治るとのことですが、削ってもまだ高く、片方の顎が浮いたようになっていて、しっくりしません。歯が痛いのでまた削ってもらいたいのですが、けずったら下の歯が出て来てしまうのではないかと心配しています。

1)一般的に、このような場合、クラウンを作りなおすということは考えられますか?
あるいは、他に問題解決方法がありますか?

2)噛み合わせの調整を、数回時間をかけてやって頂いておりますが、違和感がとれません。
削りがまだ足らない、あるいは、削りとるべきところが削れていないということなのでしょうか?

3)歯根膜炎の痛みは一ヶ月以上も続くものなのでしょうか?


教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。 


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-09-24 15:42:42
>1)一般的に、このような場合、クラウンを作りなおすということは考えられますか?
>あるいは、他に問題解決方法がありますか?

一般的には支台歯形成を含めてやり直しだと思います、ひょっとしたら抜髄になるかもしれません。


>2)噛み合わせの調整を、数回時間をかけてやって頂いておりますが、違和感がとれません。
>削りがまだ足らない、あるいは、削りとるべきところが削れていないということなのでしょうか?

可能性は有ると思います。


>3)歯根膜炎の痛みは一ヶ月以上も続くものなのでしょうか?

感染の無い単純な炎症なら刺激を無くせば数日で治ると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-09-24 15:51:30
細見先生に同意です。

基本的にはやり直しが妥当のような気がしますし、抜髄の可能性も考えておかれた方が良いかもしれません。



>(もともとその自分の歯は低かった)

TCHはありませんか?

参考:TCH、歯列接触癖



あくまでも私見ですが、歯の高さが低い方の多くにTCHが強い事があるように思います。

咬み合わせの調整クラウンの作り直し?)と合わせてTCH是正を心がけられてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: keikokoさん
返信日時:2013-09-24 16:41:49
細見先生、櫻井先生早速のご回答ありがとうございます。
とても心強いです。


すみません。書き忘れてしまいましたが、夏に根幹治療をしてもらっています。
抜髄とは神経をぬくことですよね?)

治療前のレントゲンなどの検査で、膿みをもったりするような酷い症状がなかったそうで、1日で治療が終わりました。
後日クラウンを被せましたが、歯が高く噛み合わせがきになるだけで、その他良好でした。

しかし、一ヶ月経過すた頃から、治療前にも感じた虫歯の穴から感じる臭い味を歯茎から感じるようになりました.。。

そして他の歯の治療が終了後さらに噛み合わせがおかしくなり、突然歯に堪え難い激痛や動揺を感じるようになってきた次第です。(先日歯を少し削ったので激痛はなくなりました)


担当の先生には、上記な様な症状をしっかり説明はしておりますが、感染や歯が折れている可能性は低いとの先生の判断で、実は、症状が急変してからレントゲンをとっていません。

以下、質問です。

1)感染しているかどうかの判断は、どのような検査をすればわかりますか?

2)削りすぎて自分の歯が見えてきたから...とストレートにクラウンの作り直しをお願いするのが妥当でしょうか?
患者として先生に上手なお願いの仕方はありますか?

3)感染のない炎症の場合、数日で治るとのことですが、それは、鎮静剤(?)などの薬を服用した場合でしょうか?


以上、お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願いします。


----------------------

櫻井先生、
食いしばりの傾向があったように思います。
今は、痛いので、歯があたらないように意識しています。

ちょっとした習慣で歯の健康に影響がでるのですね。
ありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-09-25 10:29:20
>1)感染しているかどうかの判断は、どのような検査をすればわかりますか?

初期の歯髄感染の場合、感染の有無は歯を削って露髄させ、排膿があるか無いかを確認する以外に方法はありません。
(これは抜髄を前提として行う手法ですからやめた方よろしいかと…)

感染の有無よりも、歯髄の生活、失活の判断の方が重要で、これは歯髄診断を行う事である程度の診断はできると思います。

参考:過去の相談から




>2)削りすぎて自分の歯が見えてきたから...とストレートにクラウンの作り直しをお願いするのが妥当でしょうか?
>患者として先生に上手なお願いの仕方はありますか?

そうなると思います。
「せっかくの自費治療なので、審美的に問題があるのは困る」と伝える事でしょうか。




>3)感染のない炎症の場合、数日で治るとのことですが、それは、鎮静剤(?)などの薬を服用した場合でしょうか?

単純性歯髄炎の場合、咬合等の刺激が無くなれば自然に治ると思います。
(薬の服用は関係ありません)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: keikokoさん
返信日時:2013-09-25 19:29:05
櫻井先生

先生、何度もありがとうございます。

歯根膜炎なんて、生まれて初めておこしましたし、こんなに辛いものとは思いませんでした。
何が問題でこんなことになったのだろうとか、大掛かりな治療になったらどうしようとか、不安ばかりが大きくなっていましたが、沢山教えて頂き少し冷静になってきました。

とにかく、担当の主治医と上手にコミュニケーションをとって治療をすすめていきたいと思います。
なんといっても、高額なお金を払ってますから〜〜〜。



タイトル クラウンを噛合せ調整で削りすぎて下の歯が見えてきています
質問者 keikokoさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
オールセラミック(陶器の被せ物)
噛み合わせに関するトラブル
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい