半年前に神経を抜いた歯が少し痛い
相談者:
 makikonさん (30歳:女性)
投稿日時:2013-10-10 21:16:18
 回答1
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-10-11 00:02:51
>神経が残ってるのでしょうか?
>それとも炎症でしょうか?
その可能性はあります。
歯医者さんで診てもらった方がよろしいかと思いますが、
>夜中よく歯軋りしていると言われています。
と言う事はTCHもあるように思います。
歯医者さんを予約し、受診までの間にTCHを気にして生活されてみてはいかがでしょうか?
>それとも炎症でしょうか?
その可能性はあります。
歯医者さんで診てもらった方がよろしいかと思いますが、
>夜中よく歯軋りしていると言われています。
と言う事はTCHもあるように思います。
歯医者さんを予約し、受診までの間にTCHを気にして生活されてみてはいかがでしょうか?
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
makikonさん
返信日時:2013-10-11 00:17:30
 回答2
 回答2藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-11 00:34:04
 回答3
 回答3ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-10-11 09:52:34
>歯ブラシのブラシの部分が当たると痛いんです。
>そんなことってあるんですか?
僕の患者さんから
「先日教えて頂いた、噛み締めグセを防止する方法を試したところ、約2週間でフロスや歯ブラシ使用時の右上奥歯の痛みが本当に(!)無くなりました。
ありがとうございました。」
とメールをいただきました。
文中に(!)が入っているように、この患者さんも最初は信じておられなかったようですね。
>噛む=痛い=炎症?
これはある意味正しいですよ。
ただ、炎症には「細菌感染が原因の炎症」と「細菌感染が原因ではない炎症」があると言う事を、一般の方は忘れてしまっているんですよね。
細菌感染が原因では無い炎症の例として…薬品などによる科学的なもの、打撲やねんざなどの物理的なもの(→力)が挙げられます。
では、その力のお話ですが、打撲やねんざなどの強い力で痛みが出ると言うのはすぐに理解できると思います。
では、変な姿勢で長時間座っていたら腰やお尻が痛くなりませんか?
長時間正座をしていたら足がしびれませんか?
しびれている時に足の裏をつついたら飛び上るほど痛かったと言う経験はありませんか?
TCHとは「弱い力」で「持続的に」力を加えている状態を言います。
歯並びを治す歯列矯正も「弱い力」を「持続的に」力をかける事で歯を動かします。
その時に歯根膜や歯肉には一時的に血行不良や神経の圧迫が生じます(なので歯列矯正は痛いんですよ)。
当然、矯正装置を外せば痛みからは解放されます。
一見直接関係が無さそうであっても、「TCHをやめる事で痛みから解放される」という事があるのです。
もちろん、藤森先生が書かれているような事象も考えられますので、しっかり歯医者さんで見てもらう必要はあるのですが…。
>そんなことってあるんですか?
僕の患者さんから
「先日教えて頂いた、噛み締めグセを防止する方法を試したところ、約2週間でフロスや歯ブラシ使用時の右上奥歯の痛みが本当に(!)無くなりました。
ありがとうございました。」
とメールをいただきました。
文中に(!)が入っているように、この患者さんも最初は信じておられなかったようですね。
>噛む=痛い=炎症?
これはある意味正しいですよ。
ただ、炎症には「細菌感染が原因の炎症」と「細菌感染が原因ではない炎症」があると言う事を、一般の方は忘れてしまっているんですよね。
細菌感染が原因では無い炎症の例として…薬品などによる科学的なもの、打撲やねんざなどの物理的なもの(→力)が挙げられます。
では、その力のお話ですが、打撲やねんざなどの強い力で痛みが出ると言うのはすぐに理解できると思います。
では、変な姿勢で長時間座っていたら腰やお尻が痛くなりませんか?
長時間正座をしていたら足がしびれませんか?
しびれている時に足の裏をつついたら飛び上るほど痛かったと言う経験はありませんか?
TCHとは「弱い力」で「持続的に」力を加えている状態を言います。
歯並びを治す歯列矯正も「弱い力」を「持続的に」力をかける事で歯を動かします。
その時に歯根膜や歯肉には一時的に血行不良や神経の圧迫が生じます(なので歯列矯正は痛いんですよ)。
当然、矯正装置を外せば痛みからは解放されます。
一見直接関係が無さそうであっても、「TCHをやめる事で痛みから解放される」という事があるのです。
もちろん、藤森先生が書かれているような事象も考えられますので、しっかり歯医者さんで見てもらう必要はあるのですが…。
| タイトル | 半年前に神経を抜いた歯が少し痛い | 
|---|---|
| 質問者 | makikonさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 神経の無い(神経を取った)歯の痛み 原因不明の歯の痛み | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






