歯軋りによる歯根膜炎で冷温水を含むと痛みがある
相談者:
みんぼうさん (45歳:女性)
投稿日時:2013-10-10 07:50:49
いつもこのサイトには御世話になっております。
ありがとうございます。
以前、左上4の歯軋りによる歯根膜炎で相談させていただいた件です。(この歯に過度に力がかかり、歯茎が下がり、少しぐらつく。歯周病はない。虫歯治療済み。歯根短い。レントゲンで異常なし。)
2ヶ月ほど、噛むと痛い、冷温水を含むと瞬間はしみないが、じわじわ痛みが出てきてずっと痛む。
自発痛もあります。(鈍痛)
薄いプラスチックのマウスピースを夜はつけ、TCHにも気をつけ、なるべく歯でかまないように、飲み物もあたらないように気をつけています。
ですが、なかなか症状が取れません。
あまり痛みが長引くので、何とかしたいとは思ってるのですが、歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している場合、抜髄しても治らないと以前解答を頂きましたがやはりそうでしょうか?
冷温水で含むと、少し経つとじわじわ痛くなってしまう症状が辛いのですが、どうしたら良いでしょうか?
歯科でしみ止めを塗布してもらいましたが、効果ありませんでした。
長文ですみません。
よろしくおねがいします。
ありがとうございます。
以前、左上4の歯軋りによる歯根膜炎で相談させていただいた件です。(この歯に過度に力がかかり、歯茎が下がり、少しぐらつく。歯周病はない。虫歯治療済み。歯根短い。レントゲンで異常なし。)
2ヶ月ほど、噛むと痛い、冷温水を含むと瞬間はしみないが、じわじわ痛みが出てきてずっと痛む。
自発痛もあります。(鈍痛)
薄いプラスチックのマウスピースを夜はつけ、TCHにも気をつけ、なるべく歯でかまないように、飲み物もあたらないように気をつけています。
ですが、なかなか症状が取れません。
あまり痛みが長引くので、何とかしたいとは思ってるのですが、歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している場合、抜髄しても治らないと以前解答を頂きましたがやはりそうでしょうか?
冷温水で含むと、少し経つとじわじわ痛くなってしまう症状が辛いのですが、どうしたら良いでしょうか?
歯科でしみ止めを塗布してもらいましたが、効果ありませんでした。
長文ですみません。
よろしくおねがいします。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-10-10 07:57:41
相談者からの返信
相談者:
みんぼうさん
返信日時:2013-10-10 08:05:06
相談者からの返信
相談者:
みんぼうさん
返信日時:2013-10-10 08:55:39
回答2
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2013-10-10 10:33:39
みんぼう さんこんにちは
>噛むと痛い、自発痛もあります。(鈍痛)
>歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している
これらの症状からは、歯根膜炎の可能性が考えられますね。
歯根膜炎であれば抜髄しても治りません。
しかし、
>冷温水で含むと少し経つとじわじわ痛くなってしまう症状
とあるので、知覚過敏、クラックが入っている、神経に炎症が起きているなどの可能性も考えられます。
>歯科でしみ止めを塗布してもらいましたが効果ありませんでした。
知覚過敏の場合、1回だけ塗布していただいてもすぐには効果が表れないこともあります。
しみ止めを塗布することでお痛みが軽減すれば、知覚過敏であった可能性が高いですね。
藤森先生のおっしゃるように、抜髄が必要なケースであれば抜髄をすればお痛みは軽減する可能性はあります。
神経が正常に機能しているかどうかなど、かかりつけの先生に診ていただいてください。
おだいじにどうぞ。
>噛むと痛い、自発痛もあります。(鈍痛)
>歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している
これらの症状からは、歯根膜炎の可能性が考えられますね。
歯根膜炎であれば抜髄しても治りません。
しかし、
>冷温水で含むと少し経つとじわじわ痛くなってしまう症状
とあるので、知覚過敏、クラックが入っている、神経に炎症が起きているなどの可能性も考えられます。
>歯科でしみ止めを塗布してもらいましたが効果ありませんでした。
知覚過敏の場合、1回だけ塗布していただいてもすぐには効果が表れないこともあります。
しみ止めを塗布することでお痛みが軽減すれば、知覚過敏であった可能性が高いですね。
藤森先生のおっしゃるように、抜髄が必要なケースであれば抜髄をすればお痛みは軽減する可能性はあります。
神経が正常に機能しているかどうかなど、かかりつけの先生に診ていただいてください。
おだいじにどうぞ。
回答3
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2013-10-10 12:01:21
ちょっと見方を変えてみましょう。
食生活はいかがですか?
甘いものが大好き、あるいは炭水化物中心の食事になっていないでしょうか?
健康にいいからと、果物だけで食事を済ましてしまうこともないでしょうか?
こういった食生活が、ホルモンバランスを崩し、歯ぎしりなどの現象を起こしている可能性もあります。
改善には時間がかかるかもしれませんが、食事を見直すのもいいと思います。
『低血糖症』で検索してみて下さい。
何かのヒントが得られると思います。
お大事になさって下さい。
食生活はいかがですか?
甘いものが大好き、あるいは炭水化物中心の食事になっていないでしょうか?
健康にいいからと、果物だけで食事を済ましてしまうこともないでしょうか?
こういった食生活が、ホルモンバランスを崩し、歯ぎしりなどの現象を起こしている可能性もあります。
改善には時間がかかるかもしれませんが、食事を見直すのもいいと思います。
『低血糖症』で検索してみて下さい。
何かのヒントが得られると思います。
お大事になさって下さい。
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-10-10 12:43:24
みんぼうさん、今日は。
歯周病もなく神経も生きていて、歯ぎしりによって、レントゲン上で歯根膜が拡大してみえる場合は、多くは、咬合性外傷です。
咬合性外傷の治療法は、咬合調整です。
冷温水での痛みは、レントゲン上の歯根膜腔の拡大とは別の問題と考え、原因を良く診査し治療を行う必要があるでしょう。
>歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している場合、抜髄しても治らないと以前解答を頂きましたがやはりそうでしょうか?
これは、抜髄してもレントゲンでの拡大は治らないと言う意味ではないでしょうか。
もし、本当にその歯の歯髄が原因で、冷温水に対する痛みがあるのなら、抜髄すれば痛みは治るのではないでしょうか。
でも、抜髄は慎重に検討してください。
歯周病もなく神経も生きていて、歯ぎしりによって、レントゲン上で歯根膜が拡大してみえる場合は、多くは、咬合性外傷です。
咬合性外傷の治療法は、咬合調整です。
冷温水での痛みは、レントゲン上の歯根膜腔の拡大とは別の問題と考え、原因を良く診査し治療を行う必要があるでしょう。
>歯根膜炎で歯根膜がレントゲンで拡大している場合、抜髄しても治らないと以前解答を頂きましたがやはりそうでしょうか?
これは、抜髄してもレントゲンでの拡大は治らないと言う意味ではないでしょうか。
もし、本当にその歯の歯髄が原因で、冷温水に対する痛みがあるのなら、抜髄すれば痛みは治るのではないでしょうか。
でも、抜髄は慎重に検討してください。
相談者からの返信
相談者:
みんぼうさん
返信日時:2013-10-10 17:12:42
沢山の先生方、ご解答ありがとうございました。
大変参考になりました。
感謝しております。
担当の先生と話し合い、慎重に治療を検討したいと思います。
大変参考になりました。
感謝しております。
担当の先生と話し合い、慎重に治療を検討したいと思います。
回答5
タイトル | 歯軋りによる歯根膜炎で冷温水を含むと痛みがある |
---|---|
質問者 | みんぼうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 歯の痛み その他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。