歯根嚢胞のある歯の治療・コア・クラウンについて

相談者: バイバイキンさん (52歳:女性)
投稿日時:2013-10-15 22:55:31
お世話になります。
以前土台の件で質問させてもらった者です。

上左1番の根の先に歯根嚢胞が有るため、差し歯・スクリューピン(と言うのか不明確ですが)の土台をはずして根管治療中です。

その治療周期について初回は10月5日、2回目は7日、3回目は8日、4回目は連休が入ったので15日、そして次回は先生に2〜3日開けてと言われたので18日に予約しました。
 
 

質問1:こちらの解答で根管治療は1週間あけるぐらいで、と読んだ覚えがあるのですが、まだ上顎を舌で触るとプクっと膨らんでいますしその部分と鼻の下を押すと痛みが有るのでこのくらい詰めた周期で通った方がいいのでしょうか。

 

質問2:又、今日根管治療中、(削ったせいなのか、水なのかわかりませんが)チクッと沁みたような痛みが2度有ったので先生に

神経が無いのに沁みるのは何故ですか」

と聞くと

「(嚢胞のある?)根の先まで触ってるから」

とのこと。
これって正しい治療でしょうか。
誤って奥(横?)まで突いてしまったのでは、と不安です。



質問3:前回土台の質問でゴールドコアに決めたつもりだったのですが、こちらでよく出るラバーダムもしませんし又根管治療するはめになるのではと思い、そうなるとゴールドコアでは取り外しが困難な気がします。

歯根嚢胞の出来た歯根にゴールドコアは適切ですか(再根管治療は可能ですか)?



質問4:これまでメタルボンドの差し歯だったせいか歯茎が黒ずんでしまったのですが土台がゴールドコアならその心配はありませんか?

差し歯が保険の物なら黒ずみますか(歯茎が黒ずむ原因になる物を土台・差し歯共に教えてください)。



質問5:差し歯にかんしては、費用の問題も有るので保険で考えていますがやはり着色したり割れるのはハイブリッドセラミックとは比べられないくらい早く起こるのでしょうか(手入れなど気をつける前提で)。



以上沢山の質問となりましたがよろしくお願い致します。

 


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-10-15 23:36:55
質問1について

根管治療の期間が1週間と云うのはあくまで平均的(色々な意味で)であって実際の臨床では症状を見ながら決めます。


質問2について

特に間違っているとは思いません。



質問3について

ゴールドコアでも外せますし、それよりも根管治療中に次の根管治療の事を考えるのは???


質問4について

ゴールドコアだろうと既に着色した歯茎は元に戻りません。

黒ずむかどうかは金属が溶出するかどうかで決まります、金属以外のコアなら色はこれ以上付きません。


質問5

保険での補綴物を御考えならゴールドコアは使えません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-10-16 10:26:35
バイバイキン さんおはようございます。

>質問1:このくらい詰めた周期で通った方がいいのでしょうか。


急性症状などがある場合は治療の感覚は短くなることがあります。
それぞれの医院や、状況によって変わります。



>質問2:これって正しい治療でしょうか。

根尖から肉芽のようなものが根管内に侵入している場合に肉芽を触ると傷みがあることがあります。



>質問3:歯根嚢胞の出来た歯根ゴールドコアは適切ですか(再根管治療は可能ですか)?

ゴールドコアやファイバーコアが良いと思います。
後は、最後にどのような材質のもので被せるかによりますね。

オールセラミックなどで修復をかんがえられているのであれば土台の色が透けますからゴールドコアは向きません。

細見先生のおっしゃるように再根管治療はしないようにと考えて治療するのが通常かと思いますが…。



>質問4:歯茎が黒ずんでしまったのですが

歯の色が黒くなっているのが透けているのかもしれません。
黒くなった根を白くするのは難しいですね。



>質問5

差し歯にかんしては、費用の問題も有るので保険でコアを自由診療で作った場合被せものも自由診療で作らなくてはなりません。

ご参考になれば

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バイバイキンさん
返信日時:2013-10-16 20:15:15
細見先生、水川先生、ご回答有難うございます。

黒くなってしまった今の歯茎の色は戻せないとして、次にはめる土台と差し歯で金属が溶出してしまう可能性の有る物を具体的にお教えください。(土台:ゴールドコア被せ物ハイブリッドセラミックはどちらもその可能性は無いでしょうか。)

今の黒ずんでしまった歯茎はメタルボンドのせいだったと思ってるのですが。

参考までに、保険での差し歯なら金属が溶出しますよね。

再度のご回答よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-22 04:36:55
バイバイキン さまおはようございます。

歯根嚢胞があって根管治療中で治療間隔についてこれでいいのか心配になっているようですね。

治療間隔については急性炎症がなければ1週間くらいあけたほうがいいと思いますがすでに4回治療してよくなっていないようなので少々心配な感じがします。


>質問2

根尖を穿通したときは痛みがありますが基本的には問題はないと思います。
また個人的にはゴールドコアはお勧めいたしません。

歯根破折のことを考えたら使い方にもよりますがファイバーコアをお勧めいたします。

ラバーダム防湿ですが私は使っていません。
治療手技にもよでしょうが個人的には必要性は感じません。

また再治療が必要になるような根管治療ならしないほうがましだと思います。



>質問4

ブラックラインを防ぐためにはメタルは使わないほうがいいと思います。



>質問5

費用のことを考えたら保険診療を選ばざるを得ないとは思いますがハイブリッドは中途半端な素材なのでお勧めできません。



>保険での差し歯なら金属が溶出しますよね。

可能性はあるように思います、参考になれば幸いです。

参考:歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=89

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バイバイキンさん
返信日時:2013-10-22 23:23:09
山田先生、ご回答ありがとうございます。

根管治療は10月15日・18日・21日と続けて行ったので、急激にプクっとした腫れは殆どなくなりました(まだ押さえると鈍い痛みはありますが)。

ただ他の方の相談を読んでいると、根管治療で詰めた薬の効果の現れる3日を過ぎて1週間毎ぐらいに治療すればいいとの書き込みをみました。

私の今かかっている歯科ではファイル(?針金みたいなもの)で削ることと、口に何か引っ掛けられて超音波(?)での治療、水で流す、ぐらいで薬剤は詰めないので頻繁に(先生が言うには毎日でもいい)通院するように言われます。

中に詰めた綿に血や膿が着かなくなったら防腐剤を詰めて終了となるそうです。



質問@:この治療方法で本当に細菌がなくなるのか不安なのですが大丈夫でしょうか。

また、今の先生はどうしてもファイバーコアが嫌いなようで(すぐ折れるとのお考え)、ゴールドコアしか選択の余地がないかんじなのです。 


質問A;ゴールドコアで歯茎が黒ずむことはありませんか(ゴールドも山田先生の仰るところのメタル)?
ゴールドコアは展性があるので歯根にダメージは無いと言われるのですがそうでしょうか?


質問B:差し歯のハイッブリッドセラミックは中途半端と仰るのはどういうことからですか?
何がお勧めでしょうか。

よろしくご回答お願いします。
 
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-10-23 04:34:42
おはようございます。

>質問@:この治療方法で本当に細菌がなくなるのか不安なのですが大丈夫でしょうか。

細菌がなくなるかどうかは別として治るかどうかは主治医の腕が判らないためなんともいえません。
主治医に尋ねてみるか結果をみるしかないと思います。



>質問A;ゴールドコア歯茎が黒ずむことはありませんか(ゴールドも山田先生の仰るところのメタル)?

金の品位にもよりますが黒ずむことはないと思います。



>ゴールドコアは展性があるので歯根にダメージは無いと言われるのですがそうでしょうか?

展性の問題ではないと思います。
Drの考えなので患者さんが云々することはできないと思います。

>質問B:差し歯のハイッブリッドセラミックは中途半端と仰るのはどういうことからですか? 

ハイブリッドセラミックは要するにレジンですから保険診療で使っているレジンのほうが安価だと思います。

もし色調や耐摩耗性を取るならセラミックを使ったほうがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バイバイキンさん
返信日時:2013-10-23 22:01:54
山田先生、再度のご回答ありがとうございました。

今日治療後に今かかっている先生に、根管治療で薬は詰めないのですか、と聞いたところ、中の状態によって詰めなかったり詰める薬を変える、との返答でした。

今日は薬を詰めたようでこれまで毎日でも通院する方がいいということでしたが、次回は5日後でもいいといわれ少しほっとしています(こちらの書き込みの治療に近いような気がして)。



山田先生の言われるように、私は歯根破折の心配からファイバーコアにしたいのですが、今のその先生はゴールドコアをすごく薦められるので(Drの考え)もう任せるしかないかな、と思っています。

こちらにご相談することでかかっている先生に質問することがまとまったり実際聞いてみる勇気がでました(殆どの患者は弱い立場なのでそういうものだと思います)。

この度はいろいろアドバイスいただきありがとうございました。



タイトル 歯根嚢胞のある歯の治療・コア・クラウンについて
質問者 バイバイキンさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
支台築造その他
クラウン(差し歯・被せ)その他
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい