抜歯の際の出血や痛み、癒着した歯の抜歯について
相談者:
けけけさん (33歳:女性)
投稿日時:2013-12-21 21:21:01
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-22 08:59:33
けけけ さん、おはようございます。
>抜髄・抜歯の際の出血が止まらないとはどの部分からの出血のことですか?
骨の継ぎ目(骨内?)というのはよく分かりませんが、出血という意味では、何れかの血管から出てきているのかと思います。
>抜髄した歯を抜歯する時は痛みや出血はありますか?
失活歯の抜歯の際にも、生活歯を抜歯するのと同様に、それなりの痛みや出血はあるものと思われます。
>抜髄した歯にクラウン(セラミック?)被せることはできますか?
一般に根管治療後の歯には、何かしらの修復をするかと思います。
>それは親知らずでも出来ますか?
治療が必要な親知らずなのでしたら、抜歯していただいた方が良いと思います。
>癒着・吸収した歯を抜歯するときの方法とは?
全身麻酔で骨を削ったりるのは、極稀かと思います。
>抜髄・抜歯の際の出血が止まらないとはどの部分からの出血のことですか?
骨の継ぎ目(骨内?)というのはよく分かりませんが、出血という意味では、何れかの血管から出てきているのかと思います。
>抜髄した歯を抜歯する時は痛みや出血はありますか?
失活歯の抜歯の際にも、生活歯を抜歯するのと同様に、それなりの痛みや出血はあるものと思われます。
>抜髄した歯にクラウン(セラミック?)被せることはできますか?
一般に根管治療後の歯には、何かしらの修復をするかと思います。
>それは親知らずでも出来ますか?
治療が必要な親知らずなのでしたら、抜歯していただいた方が良いと思います。
>癒着・吸収した歯を抜歯するときの方法とは?
全身麻酔で骨を削ったりるのは、極稀かと思います。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-12-22 09:31:10
>@抜髄・抜歯の際の出血が止まらないとはどの部分からの出血のことですか?
主に血管からではないでしょうか。
>骨の継ぎ目(骨内?)からも出血しますか?
抜歯部位によっては骨の中に大きな血管が走行していますので、そこを(下顎管など)傷つけると出血することはあります。
また、不良肉芽も取り除かないとじわじわ出血することはあります。
>抜髄した歯を抜歯する時は痛みや出血はありますか?
麻酔が効いていれば痛みは無いと思います。しかし、炎症が著しい時は麻酔が効きにくいので痛む場合があります。
抜髄の有無はあまり関係が無いと思います。
>また、抜髄した歯にクラウン(セラミック?)被せることはできますか?
おそらく可能ではないかと思います。
>また、それは親知らずでも出来ますか?
出来ると思いますが、親知らずを抜歯することもありますし、何が1番良い方法かは担当医に相談してみて下さいね。
>A癒着・吸収した歯を抜歯するときの方法とは? 全身麻酔で骨を削るのですか?
親知らずは一般的に骨を削ったり歯を割ったり削っても局所麻酔でおこないます。
癒着・吸収した歯でも基本は局所麻酔だけになると思います。
不安がある場合はリラックスするために笑気や静脈内鎮静法を用いることがあります。
よほど手術が困難な場合にのみ全身麻酔になると思います。保険では何でも全身麻酔で出来るわけではないからです。
自費治療であれば全身麻酔は可能かもしれないので、全身麻酔が希望であれば担当医に相談してみて下さいね。
主に血管からではないでしょうか。
>骨の継ぎ目(骨内?)からも出血しますか?
抜歯部位によっては骨の中に大きな血管が走行していますので、そこを(下顎管など)傷つけると出血することはあります。
また、不良肉芽も取り除かないとじわじわ出血することはあります。
>抜髄した歯を抜歯する時は痛みや出血はありますか?
麻酔が効いていれば痛みは無いと思います。しかし、炎症が著しい時は麻酔が効きにくいので痛む場合があります。
抜髄の有無はあまり関係が無いと思います。
>また、抜髄した歯にクラウン(セラミック?)被せることはできますか?
おそらく可能ではないかと思います。
>また、それは親知らずでも出来ますか?
出来ると思いますが、親知らずを抜歯することもありますし、何が1番良い方法かは担当医に相談してみて下さいね。
>A癒着・吸収した歯を抜歯するときの方法とは? 全身麻酔で骨を削るのですか?
親知らずは一般的に骨を削ったり歯を割ったり削っても局所麻酔でおこないます。
癒着・吸収した歯でも基本は局所麻酔だけになると思います。
不安がある場合はリラックスするために笑気や静脈内鎮静法を用いることがあります。
よほど手術が困難な場合にのみ全身麻酔になると思います。保険では何でも全身麻酔で出来るわけではないからです。
自費治療であれば全身麻酔は可能かもしれないので、全身麻酔が希望であれば担当医に相談してみて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
けけけさん
返信日時:2013-12-26 16:03:39
小林先生、加藤先生、ありがとうございます。
小林先生、
>治療が必要な親知らずなのでしたら、抜歯していただいた方が良いと思います。
・・・抜髄でなく抜歯をということでしょうか?
それはなぜでしょうか?
親知らずだけは抜くべきなのですか?
最近は抜くより残す治療と聞きます。
他の歯ももれなく癒着・吸収しますよね。
加藤先生、
抜髄した歯も抜歯時は痛いそうですが、抜髄時も結構痛いですよね。
抜髄時の痛みを3としたら、 @抜髄した歯を抜歯する痛みA抜髄してない歯を抜歯する痛みは数字の何でしょうか?
というか、あの痛みって、肉離れの痛み?脱臼の痛み?両方?でしょうか・・?
またどなたかに伺いたく新たな質問ですが、歯肉が被されば虫歯にならないのですか?
骨(歯)が酸素に触れるから虫歯になるとききました。
ならば、顔を出さない親知らず、折れた歯、吸収・癒着で病巣をとった状態で放置された歯根に歯肉がうっすらでも被ったら死ぬまで大丈夫ですか?
小林先生、
>治療が必要な親知らずなのでしたら、抜歯していただいた方が良いと思います。
・・・抜髄でなく抜歯をということでしょうか?
それはなぜでしょうか?
親知らずだけは抜くべきなのですか?
最近は抜くより残す治療と聞きます。
他の歯ももれなく癒着・吸収しますよね。
加藤先生、
抜髄した歯も抜歯時は痛いそうですが、抜髄時も結構痛いですよね。
抜髄時の痛みを3としたら、 @抜髄した歯を抜歯する痛みA抜髄してない歯を抜歯する痛みは数字の何でしょうか?
というか、あの痛みって、肉離れの痛み?脱臼の痛み?両方?でしょうか・・?
またどなたかに伺いたく新たな質問ですが、歯肉が被されば虫歯にならないのですか?
骨(歯)が酸素に触れるから虫歯になるとききました。
ならば、顔を出さない親知らず、折れた歯、吸収・癒着で病巣をとった状態で放置された歯根に歯肉がうっすらでも被ったら死ぬまで大丈夫ですか?
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-12-26 19:04:12
けけけ さん、ご返信ありがとうございます。
>最近は抜くより残す治療と聞きます。
正中から数えて左右に1〜7番目までの歯でしたら、矯正治療に伴う抜歯を除き、出来るだけ歯を残すことを考えるのが一般的です。
ただ、親知らずに関しては、大臼歯の長期にわたる保存を考慮すると、殆どの場合に抜歯した方が得策のように思います。
>最近は抜くより残す治療と聞きます。
正中から数えて左右に1〜7番目までの歯でしたら、矯正治療に伴う抜歯を除き、出来るだけ歯を残すことを考えるのが一般的です。
ただ、親知らずに関しては、大臼歯の長期にわたる保存を考慮すると、殆どの場合に抜歯した方が得策のように思います。
タイトル | 抜歯の際の出血や痛み、癒着した歯の抜歯について |
---|---|
質問者 | けけけさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯が抜けた・抜く予定 その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。