寝たきりだった時期に歯磨きできず今は歯周病治療中です

相談者: ゆずプリンさん (42歳:女性)
投稿日時:2014-02-22 12:35:50
こんにちは

長文ですが読んで頂けたら有り難いです。

今から七年位前に病気を煩い、着替えやトイレなどの日常生活もとても困難でした。
腕が上げられず口元に歯ブラシを持って行く事が出来ずに、一年と数ヵ月は歯磨きが出来ませんでした。

その後、病気の症状が和らいで歯磨きが出来るようになってからは、歯科で教えて頂いた様にブラッシングをし歯間ブラシフロスも使用しておりました。

ですがやはり長期に渡って歯磨きが出来なかった為か、頻繁に歯茎全体が腫れる様になりました。

歯周ポケットが4〜8位の箇所もあり、スケーリングを経てフラップオペも右下と左上をやって頂きました。(他の位置もオペする必要が有るかも知れません)

術後に歯茎が引き締まった実感はありますが、特に右下に関しては骨の吸収が大きく、根の分かれ目がほんのちょこっとわかる位まで歯茎が下がり、肉や魚など噛むのに抵抗のある物を食べた後に歯茎が腫れ歯が浮きます。
ですので、最近は柔らかい物ばかり食べています。


ここで質問なのですが、この右下は抜歯して入れ歯にした方が良いでしょうか?

部分入れ歯も適合するまでは大変かと思いますが、その方がきちんと食事が取れるのでは?と思うのですが。
どうでしょうか?
腫れの無いときは、こんな歯でも動揺はあまりありません。

ちなみに現在、左上(オペした所)がブリッジ予定の4本連結仮歯の為、左側も抵抗のある物はあまり噛めません。

アドバイスを宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-02-22 12:52:11
>この右下は抜歯して入れ歯にした方が良いでしょうか?

これは実際に診察してみなければ判断出来ません。

今の主治医は経過を解かっているので、相談してみてはどうでしょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-02-22 16:11:06
>この右下は抜歯して入れ歯にした方が良いでしょうか?

部分入れ歯も適合するまでは大変かと思いますが、その方がきちんと食事が取れるのでは?と思うのですが。
>どうでしょうか?

1番は問題ない歯で食事を取ることが良いと思います。
抜歯した場合には、入れ歯意外には、ブリッジインプラントなども選択肢になると思います。

抜歯した場合何が良いのか、実際に見ている先生に聞かれると良いと思います。先生の得意不得意によっても変わってくることもあると思います。


腫れの無いときは、こんな歯でも動揺はあまりないのであれば、腫れる原因、それにどう対応すればよいか聞いてみるのも良いかと思います。

ただし抜歯を悩む右側と左上4本連結仮歯の為、左側も良く噛めないのであれば、まずはどちらか一方でも奥歯で噛めるように治療計画を相談されると良いのではないかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-23 14:21:01
細見先生、加藤先生、ありがとうございます。

その後、歯医者に行き右下の腫れと今後の事をお伺いしました。

先生は

抜歯をすることになるかも…少し様子を見てみましょうか』

と。

私は、痛い思いをしてフラップオペしたので本当はギリギリまで維持したいのですが、たいして噛むことの出来ない歯を残しておくのもあまり意味の無いことなのか?
それとも限界まで自分の歯は残しておくべきか?

とりあえずは、左上のブリッジを完成させてからの決断になりますが…。

毎日歯の事が頭から離れません。

先生方だったらどう決断しますか?
(他人の歯の事ですし、実際見ていただいていないので判断が難しいでしょうが、返事を頂けたら有り難いです)

それから過去の私のように寝たきりで、歯医者に行ったり歯磨きが出来ない様な状況(側にケアしてくれる人も居ない場合も含)で、口内が思わしくない人はどうしたら良いのでしょうか?

是非、他の先生方からも回答をお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-02-26 23:02:14
ゆずプリン さん、催促ありがとうございます。

>たいして噛むことの出来ない歯を残しておくのもあまり意味の無いことなのか?

実際の状況が判りませんが、歯肉炎症がないなど、場合によっては、入れ歯の安定化に役立つかもしれません。

ただし、「歯茎が腫れ歯が浮きます」ということでしたら、抜歯が相当なのかもしれません。


>口内が思わしくない人はどうしたら良いのでしょうか?

長期の展望に立って、治療計画を立てていただけると良いですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-27 08:12:06
小林先生、ありがとうございます。

【たいして噛むことの出来ない歯】は先にも述べた通り、抵抗の有るものを食べた後に腫れて浮き上がります。
フラップオペまでしていただきましたが、上記の状態でしかも骨の吸収があるとなると、抜歯すべきが否か…。

腫れが治まると柔らかい物はかめますが、腫れた時はご飯などの柔らかいものすら食べられません(お米などの少しの粘着でも辛い)。

今回の投稿は右下に関してですが、投稿の通り長期間歯磨きの出来ない体の状態だったので、今は歯医者に通っていますが、口内中悩みがつきません。

現在お世話になっている歯医者さんは患者さんが沢山居て、なかなか予約が入れられず(良くて月に1・2回)治療が進みませんが、転院してもまた初めからの検査などで、それはそれで時間が掛かると思い、転院はせずにいようかと考えています。

40代前半でこんな状態の人は居るのでしょうか?
悲しいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-02-27 12:12:13
ゆずプリンさん、今日は

あくまでも憶測ですが、書かれている内容だけから、推察しますと、診断と治療計画が正しくなされていないようにも思えます。

治療法云々の前に、診断と治療計画をきちんとしていただいた方が良いのではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-27 13:54:32
小牧先生、ありがとうございます。

今までに右下(1本分)と左上(5本分)のフラップオペをし歯茎は引き締まった分後退しましたが。
この結果は理解してます。
ただ、右下はオペまでしたのにこの状態なのが悲しいし、左上は引き締まり切れない部分が一部あり、舌で押すと出血する時もあります。

オペしても、維持やポケットが一部回復しない事は仕方ない事なのですかね?

それと、オペして2ヶ月弱経ちますが、メスで切った所の歯の脇の歯茎がV字になっていて、これ以上は塞がらなさそうですが、それも良くあることですか?
因みに奥歯です。

宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-02-27 15:25:07
歯周病はオペすれば治るというものではありません。

長期的にみてみると、オペだけに頼っていると、逆に悪化するとも言われています。


まずは、適切な診査診断が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-27 16:11:37
小牧先生、ありがとうございます。

歯周病治療は(表面→麻酔して奥の方のスケーリング→フラップオペ)と、段階を踏んで治療していだだいていますが、中でも右下と左上が厄介なのでしっかり噛み潰せる所がなく、食事が大変です。

過去に体が不自由だった時があり、今後ももしかしてそうなったら歯医者に行けない…と思うと、不安です。

担当の先生が忙しそうなので、色々お伺いして良いのかどうかと思い遠慮してしまいますが、遠慮などする必要はないのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-02-27 16:45:04
歯周病治療は(表面→麻酔して奥の方のスケーリング→フラップオペ)と、段階を踏んで治療していだだいていますが


治療方法の前の、診査診断の部分に問題があるように思います。
治療方法に関しては、この手順では、基本的に重要な部分が行われていないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-27 17:09:51
小牧先生、度々すみませんが、審査診断の部分に問題とは?
基本的重要な部分が行われていないとは?

どういう事でしょうか?

具体的に回答頂けないでしょうか



タイトル 寝たきりだった時期に歯磨きできず今は歯周病治療中です
質問者 ゆずプリンさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中