噛み合わせからくる歯周病の進行を止めるには?
相談者:
歯は大事!さん (32歳:女性)
投稿日時:2014-03-17 15:19:21
こんにちは。
また質問させてください。
私は少し受け口気味で、噛み合わせが悪いです。
最近、大きな総合病院に行く機会があったので、気になっていた歯周病について聞いてみたところ、年齢の割に進んでいると言われてしまいました。
歯周病が進んでいるのは下前歯です。
前歯が噛み合っていないので、使わないうちに歯周病が進んでいるだろうとのことです。
歯が長くなってきたのは前から自覚しており、隙間もできています。
最近は歯周病予防のために、歯間ブラシ、フロスを使ったケアを頑張ったり、甘いもの、間食を控えたりと、できることは気を付けるようにしていたのですが、噛み合わせがここまで影響していたとは、思いもしませんでした……
そこで質問なんですが、噛み合わせからくる歯周病は、進行をおさえることは可能ですか……?
先生は、
『そこまで気にしなくてもいい、ケアをしていれば10年のうちに歯が抜けてしまうことは100%ない』
と仰って下さったのですが、長年の間違った歯磨きによりすでに歯茎が後退しており、そこにさらにポケット(3〜4ミリ)ができている…しばらくはもったとしても、近い将来どんどん抜けていってしまわないか、毎日不安に押しつぶされそうです。
最近は、飲食がこわくなり、外出なども減ってきました。
歯のとこに関しては、軽く鬱気味です……
長くなってしまいましたが、日常生活で、上記のような歯周病の進行を止めるために自分でできることがありましたら教えてください。
また質問させてください。
私は少し受け口気味で、噛み合わせが悪いです。
最近、大きな総合病院に行く機会があったので、気になっていた歯周病について聞いてみたところ、年齢の割に進んでいると言われてしまいました。
歯周病が進んでいるのは下前歯です。
前歯が噛み合っていないので、使わないうちに歯周病が進んでいるだろうとのことです。
歯が長くなってきたのは前から自覚しており、隙間もできています。
最近は歯周病予防のために、歯間ブラシ、フロスを使ったケアを頑張ったり、甘いもの、間食を控えたりと、できることは気を付けるようにしていたのですが、噛み合わせがここまで影響していたとは、思いもしませんでした……
そこで質問なんですが、噛み合わせからくる歯周病は、進行をおさえることは可能ですか……?
先生は、
『そこまで気にしなくてもいい、ケアをしていれば10年のうちに歯が抜けてしまうことは100%ない』
と仰って下さったのですが、長年の間違った歯磨きによりすでに歯茎が後退しており、そこにさらにポケット(3〜4ミリ)ができている…しばらくはもったとしても、近い将来どんどん抜けていってしまわないか、毎日不安に押しつぶされそうです。
最近は、飲食がこわくなり、外出なども減ってきました。
歯のとこに関しては、軽く鬱気味です……
長くなってしまいましたが、日常生活で、上記のような歯周病の進行を止めるために自分でできることがありましたら教えてください。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-03-17 15:44:05
下の前歯が噛み合っていないことが原因で、歯周病になったと説明されたのですね。
もう一度、別の歯科医師に診断して貰っては如何でしょうか?
少し遠いですが、隣県の大学病院歯周病科(保存科)の受診も勧められます。
もう一度、別の歯科医師に診断して貰っては如何でしょうか?
少し遠いですが、隣県の大学病院歯周病科(保存科)の受診も勧められます。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-03-17 15:44:27
>噛み合わせからくる歯周病は、進行をおさえることは可能ですか……?
歯周病の原因はプラーク(の中の細菌)です、噛み合わせは原因ではなく増悪因子です。
プラークコントロールがちゃんと出来れば歯周病は治ります。
歯周病の原因はプラーク(の中の細菌)です、噛み合わせは原因ではなく増悪因子です。
プラークコントロールがちゃんと出来れば歯周病は治ります。
相談者からの返信
相談者:
歯は大事!さん
返信日時:2014-03-18 00:59:45
相談者からの返信
相談者:
歯は大事!さん
返信日時:2014-03-18 01:07:02
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2014-03-18 07:58:19
ご相談ありがとうございます。
>今度かかりつけの歯科でも相談してみて、必要であれば時間をみつけて歯周病治療を専門としているところを探したいと思います。
とても良い第一歩ですね。
>これまで歯磨きにはとても気を使ってきたつもりで、それでも歯周病が進んでいたので、何をしても止められ無いんじゃないと気持ちが折れそうになってしまいました。
そこに気がつくと前進します。
歯周病で歯が抜けてしまう人のほとんどが「歯磨き頑張っていたのに…」と言います。
歯周にかかると、自己流では治せませんし、手遅れになってしまうことが少なくありません。
>今後もできるだけのことはしたいと思います。
まず歯科医院で、歯周病と対策について講義を受けましょう。
そして検査と診断と再計画を継続的に受けましょう。
その上で矯正治療が必要ならば追加すると良いかもしれません。
相談しながら計画を立てましょう。
>今度かかりつけの歯科でも相談してみて、必要であれば時間をみつけて歯周病治療を専門としているところを探したいと思います。
とても良い第一歩ですね。
>これまで歯磨きにはとても気を使ってきたつもりで、それでも歯周病が進んでいたので、何をしても止められ無いんじゃないと気持ちが折れそうになってしまいました。
そこに気がつくと前進します。
歯周病で歯が抜けてしまう人のほとんどが「歯磨き頑張っていたのに…」と言います。
歯周にかかると、自己流では治せませんし、手遅れになってしまうことが少なくありません。
>今後もできるだけのことはしたいと思います。
まず歯科医院で、歯周病と対策について講義を受けましょう。
そして検査と診断と再計画を継続的に受けましょう。
その上で矯正治療が必要ならば追加すると良いかもしれません。
相談しながら計画を立てましょう。
相談者からの返信
相談者:
歯は大事!さん
返信日時:2014-03-18 23:40:08
さがら先生
ありがとうございます。
検診は定期的に行っているので、次回のときによく聞いてみます。
年齢の割に進行しているということはほんとうにショックですが、そこに気づく事ができてよかったと考えるようにします。
ありがとうございます。
検診は定期的に行っているので、次回のときによく聞いてみます。
年齢の割に進行しているということはほんとうにショックですが、そこに気づく事ができてよかったと考えるようにします。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-03-19 13:18:02
>何をしても止められ無いんじゃないと気持ちが折れそうになってしまいました。
>今後もできるだけのことはしたいと思います。
TCHを意識してみて、力のコントロールをされてみてはいかがでしょうか?
参考⇒TCH、歯列接触癖
>今後もできるだけのことはしたいと思います。
TCHを意識してみて、力のコントロールをされてみてはいかがでしょうか?
参考⇒TCH、歯列接触癖
相談者からの返信
相談者:
歯は大事!さん
返信日時:2014-03-19 23:43:24
櫻井先生
ありがとうございます。
食い縛りの癖はやはり以前より指摘されております。
マウスピースを作ったのですが、顎がずれてしまい使用を断念しています。
噛み締めない、と思い込むことが意外と効果があると知り、実行中です。
落ち込んでは自分を励まし、また落ち込んでは自分を励まし、の繰り返しです……
ありがとうございます。
食い縛りの癖はやはり以前より指摘されております。
マウスピースを作ったのですが、顎がずれてしまい使用を断念しています。
噛み締めない、と思い込むことが意外と効果があると知り、実行中です。
落ち込んでは自分を励まし、また落ち込んでは自分を励まし、の繰り返しです……
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-03-20 12:11:11
>食い縛りの癖はやはり以前より指摘されております。
>噛み締めない、と思い込むことが意外と効果があると知り、実行中です。
残念ながら努力の空回りのようです。
もう一度TCHのページをじっくりご覧ください。
(食い縛り、噛み締めと言う言葉を使われている時点で「?」です)
参考⇒TCH、歯列接触癖
場合によっては、キチンとTCH是正指導をしてくれる歯医者さんを受診された方が良いのかもしれません。
>噛み締めない、と思い込むことが意外と効果があると知り、実行中です。
残念ながら努力の空回りのようです。
もう一度TCHのページをじっくりご覧ください。
(食い縛り、噛み締めと言う言葉を使われている時点で「?」です)
参考⇒TCH、歯列接触癖
場合によっては、キチンとTCH是正指導をしてくれる歯医者さんを受診された方が良いのかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
歯は大事!さん
返信日時:2014-03-20 13:32:27
タイトル | 噛み合わせからくる歯周病の進行を止めるには? |
---|---|
質問者 | 歯は大事!さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病に関するトラブル 噛み合わせに関するトラブル 下顎前突(受け口) 歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。