歯みがき粉に無水ケイ酸・軽質無水ケイ酸と記載が。研磨剤?

相談者: ちび02さん (25歳:女性)
投稿日時:2014-06-21 18:07:43
去年ごろ、ドラッグストアにて研磨剤が入っていないと言われ、歯みがき粉を購入しました。

しかし、成分を見てみると
「清掃剤:無水ケイ酸 軽質無水ケイ酸」
と書いてありました。

これは研磨剤ですか?

研磨剤だとしたら二種類も入ってますが、研磨力が強かったりするのでしょうか?

研磨剤が入っていないと言われていたのでショックでした。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-06-21 18:47:21
増粘剤としての無水ケイ酸もあるようです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-06-24 18:39:55
ちび02さん
こんにちは。
鈴木と申します。

研磨剤として無水ケイ酸が入っている物もありますが、無水ケイ酸は水や有機溶剤に分散させることで粘性を与えることもできますので増粘剤として入っている物もあるようです。

参考になれば幸いです。

助言 助言1
助言者: nainai41さん
助言日時:2014-06-26 20:45:36
こんにちは、最近、僕も歯磨き粉の研磨剤の研磨力が気になり、色々と調べてみました。

歯磨き粉の研磨力を雑に調べてみた - Nash Bridgesの始末書:

http://d.hatena.ne.jp/nash-bridges/20070816/p1

モース硬度@Wikipedia

硬さ1:滑石
硬さ2:石膏
硬さ3:方解石…炭酸カルシウム(CaCO3)
硬さ4:蛍石…セメント質、フッ化カルシウム(CaF2)
硬さ5:燐灰石…セメント質、象牙質、(サンスターの?)微粉末ケイ酸はこの辺らしい
硬さ6:正長石…象牙質、エナメル質
硬さ7:石英…エナメル質、二酸化ケイ素 (SiO2) シリカ、無水ケイ酸
硬さ8:トパーズ(黄玉)
硬さ9:コランダム(鋼玉)
硬さ10:ダイヤモンド(金剛石)

12.歯医者が使っている安全な歯磨き剤:

http://www.white-family.or.jp/htm/white-family/cear/anzen01.htm

歯磨き粉に書かれてある研磨剤の成分が、モース硬度が高い位置にあるから、単純に研磨力が一番高いって訳にもならないそうです… 
別の標記で研磨剤として書かれていない(増粘剤の無水ケイ酸)「コロイダルシリカは、水や有機溶剤に分散せて粘性を与えるので、増粘剤としても使われる」 研磨剤の研磨粒子が大きいと研磨力が高くなると、ここのサイトでは言われています。

炭酸カルシウムはエナメル質より柔らかいので、歯をあまり傷つけないで磨くことができるそうですよ。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-06-27 01:18:17
こんばんは。

歯磨剤に含まれる研磨剤について心配なさっているようですね、ご心配の通り研磨剤入りの歯磨剤は大なり小なり楔上欠損を起こします。

たとえば右利きで左上から歯磨剤を使って歯を磨く癖があるとしましょう、そのように毎日歯を磨いていると右上の歯頚部象牙質が露出していて一番歯ブラシがよく当たるところから楔上欠損が始まります。

次いで左下、右上右下と磨いていくなら唾液で歯磨剤が徐々にに薄められてしまい最後に磨く右下はほとんど楔上欠損にはなりません。

もちろん一回に使う歯磨剤の量と研磨剤の硬さと擦る回数、そして歯肉が退縮して象牙質が露出していることが必要ですけど・・・。

つまり象牙質(歯根)が露出するほどむやみにこすると歯肉が退縮して楔上欠損が生じることになります、エナメル質については非常に硬いので楔上欠損の様相になることはほとんど見かけませんが電動歯ブラシを使う方の中には特徴的なエナメル質のすり減りを見かけることはあります。

要するに歯磨きという作業は歯面に付着したプラークを歯肉に傷をつけることなく歯ブラシを使って落とすことにほかなりません、研磨剤など必要としません、ついでに申しておきますがうがいも必要ありません。

ノンペースト・ノンウオーターが一番手軽で効果的です、とは言うものの私のところで歯磨きのみで、もちろん歯磨剤など使わずに歯周病を治した方の中にも1年もするとまた歯磨剤を使い始める方もいます。

おそらく口臭を気にして使い始めるのがきっかけだとは思いますが研磨剤さえ含まれていなければ楔上欠損にはならないのであまりやかましくは言いません。

しかし歯肉に炎症が見つかれば歯磨剤を中止してまたはみがき練習を始めますが一旦ご自分で歯ブラシで歯周病を治した経験があるのですぐに治してしまいます。

何がいいたいかといえば歯磨剤は役には立たないということです、あえて言えばステインが着きにくいということだけです、歯磨き剤を作っている会社はおそらくそのようなことは先刻ご承知だと思いますよ。

ノンペーストノンウオーター http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#04
歯肉の退縮 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a012
楔状欠損 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a013
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちび02さん
返信日時:2014-06-27 20:09:28
柴田先生
鈴木先生

ご回答ありがとうございます!!
粘土剤としての役割もあるんですね!
初めて知りました(*´∀`)
必ずしも研磨剤というわけではないですね
ありがとうございます!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちび02さん
返信日時:2014-06-27 20:11:21
nainai41さん

ご回答ありがとうございます(*´∀`)
炭酸カルシウムが歯にも優しいんですね
硬度にも色々あるとのこと、とても勉強になりました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちび02さん
返信日時:2014-06-27 20:15:39
山田さん

やはり歯や歯肉にダメージあるんですね。
通院してる歯科でも一番いいのは何もつけずに磨くことっていってました。
でも、さっぱりさを求めてついつい歯磨き粉使っちゃうんですよね(^-^;
たくさん教えていただきありがとうございました!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-06-27 21:39:04
>さっぱりさを求めてついつい歯磨き粉使っちゃうんですよね(^-^;

さっぱりさを求めるなら隅から隅まで歯をきれいに磨くことです、薬品では味わえないすっきり感が味わえますよ、ぜひやってみてください。

たとえるなら1週間風呂に入らずにいて風呂に入り体の隅から隅まで洗ったような感じといえば理解してもらえるかと思います。




タイトル 歯みがき粉に無水ケイ酸・軽質無水ケイ酸と記載が。研磨剤?
質問者 ちび02さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中