下前歯の歯槽骨不足で歯・歯茎の動揺があります
相談者:
 sakai-mさん (32歳:男性)
投稿日時:2014-08-04 22:37:20
以前から投稿させて頂き色々と参考にさせていただいております。
今回も以前からの悩みで当サイトでご指導いただいておりました内容なのですが。
下前歯1番同士の歯間乳頭部に食片圧入がおこり歯が浮くような症状がありご相談させていただいたのですが、掛かり付けの医院などでもこれと言った原因が分からず。
ただ気にし過ぎという事で診察終了していました。
今回ご相談したいことは、改めて大学病院の診察を受け直して疾患のある部位(下前歯1番同士)の間が歯が生えている感覚が密接しすぎていて本来あるべき位置まで歯槽骨が無いと診断されました。
そのため若干歯や歯茎が遊動したりするそうなのです。
(歯茎に違和感がある、食片圧入がおこるのはそのためなのかと)
歯自体は1番と2番の間の歯槽骨で支えている状態に近いらしいです。
先生は、はっきりとはおっしゃいませんでしたが先天的な歯槽膿漏状態なのかと…。
病院では
「どうにもしようがない。」
「矯正して歯の根の間隔を空ければ歯槽骨が作られるかもしれないが、なんとも言えない」
とのことでした。
物心付いた時から違和感はあったのですが成人してから、歯科医で歯間乳頭部を隙間なくレジンで処置していただいたことがあり数年この症状から解放されていたのですが最近になって、とある医院で不適切だと言われ歯間部を削れてしまいました。
食事をするのもためらう症状になってきています。
このような症状の方はまれに居るのでしょうか?
また、改善策などあれば今後のケアのヒントにしたと思っております。
アドバイスをよろしくお願い致します。
今回も以前からの悩みで当サイトでご指導いただいておりました内容なのですが。
下前歯1番同士の歯間乳頭部に食片圧入がおこり歯が浮くような症状がありご相談させていただいたのですが、掛かり付けの医院などでもこれと言った原因が分からず。
ただ気にし過ぎという事で診察終了していました。
今回ご相談したいことは、改めて大学病院の診察を受け直して疾患のある部位(下前歯1番同士)の間が歯が生えている感覚が密接しすぎていて本来あるべき位置まで歯槽骨が無いと診断されました。
そのため若干歯や歯茎が遊動したりするそうなのです。
(歯茎に違和感がある、食片圧入がおこるのはそのためなのかと)
歯自体は1番と2番の間の歯槽骨で支えている状態に近いらしいです。
先生は、はっきりとはおっしゃいませんでしたが先天的な歯槽膿漏状態なのかと…。
病院では
「どうにもしようがない。」
「矯正して歯の根の間隔を空ければ歯槽骨が作られるかもしれないが、なんとも言えない」
とのことでした。
物心付いた時から違和感はあったのですが成人してから、歯科医で歯間乳頭部を隙間なくレジンで処置していただいたことがあり数年この症状から解放されていたのですが最近になって、とある医院で不適切だと言われ歯間部を削れてしまいました。
食事をするのもためらう症状になってきています。
このような症状の方はまれに居るのでしょうか?
また、改善策などあれば今後のケアのヒントにしたと思っております。
アドバイスをよろしくお願い致します。
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-08-08 08:22:21
そうですね…。
>先天的な歯槽膿漏状態
僕は「先天的な歯槽膿漏」と言うのは聞いた事がありません。
従って
>このような症状の方はまれに居るのでしょうか?
診た事がありません。
>歯科医で歯間乳頭部を隙間なくレジンで処置していただいたことがあり数年この症状から解放されていた
と言う事であれば、元の状態に戻せれば症状は改善される可能性はありますよね…。
(不適切かどうかは分かりませんが)
適切にレジン充填をしてくれる歯科医を探されてみてはいかがでしょうか?
>先天的な歯槽膿漏状態
僕は「先天的な歯槽膿漏」と言うのは聞いた事がありません。
従って
>このような症状の方はまれに居るのでしょうか?
診た事がありません。
>歯科医で歯間乳頭部を隙間なくレジンで処置していただいたことがあり数年この症状から解放されていた
と言う事であれば、元の状態に戻せれば症状は改善される可能性はありますよね…。
(不適切かどうかは分かりませんが)
適切にレジン充填をしてくれる歯科医を探されてみてはいかがでしょうか?
 相談者からの返信相談者:
sakai-mさん
返信日時:2014-08-10 08:30:18
| タイトル | 下前歯の歯槽骨不足で歯・歯茎の動揺があります | 
|---|---|
| 質問者 | sakai-mさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯の異常・トラブルその他 歯茎の異常・トラブルその他  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





