歯列矯正、専門医や認定医でなくても大丈夫でしょうか?

相談者: とろりんさん (55歳:男性)
投稿日時:2014-08-27 22:19:40
歯列矯正を受ける可能性が出てきました。
そこで、お尋ねします。


歯科医院矯正治療を標榜していても矯正専門医、認定医でない場合が多いようですね。

そういう医院で矯正治療を受けても大丈夫なものでしょうか?
ちょっと不安です。


院長のプロフィールを見ても、どこで矯正治療を習得したのか何も書いてない医院が多いです。

そういう医院での矯正治療はは避けた方が良いのでしょうか?
実は意外とそうでもないのでしょうか?


そのあたりを、見極める手段は患者側にあるのでしょうか?
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-08-28 02:43:53
こんばんは、普通の歯科医院矯正治療もやっている歯科医です。

所で55歳で矯正治療ですか、お口の中を拝見したわけではありませんが悪いことは言いません、やめておきましょう、何を好んで人生の幕引きを考え始める時期に矯正治療などしようと思われたのでしょうか。


それより先ず歯磨き練習でしょう、もしむし歯が一本もなく歯周病にも罹患していないのならそれを今後死ぬまで維持できるよう歯科保健指導(※)を受けられるほうが矯正治療をなさるより優先順位は高いと思います。

こんな回答をするとおそらく矯正治療は何歳からでもできます、頑張ってくださいという返事が来そうですが、そんなセールストークに乗ってお始めになったらきっと後悔なさると思います。





※保健指導とは体にいいことを実践し体に悪いことは避けるという指導を受けることを指します、それの歯科版と考えていただくとイメージできると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-08-28 07:15:22
おはようございます。

矯正治療は何歳からでもできます、頑張ってください」というセールストークを実践している矯正歯科医です(笑)

冗談はさておき。

とろりんさんの質問に対する回答についてですが、一般的に歯をならべるということだけに限って言えば、矯正専門医や認定医の方が有利なのかもしれません。
経験している数が違うと思いますので。

ただし、矯正歯科医は歯周病の管理を得意としていない場合も多いと思いますので、歯周病の管理は別に行ってもらっても良いように思います。


そういった意味では、歯周病の管理もすべて行ってもらえる一般歯科で矯正治療するのもありだとは思います。
全てに習熟している歯科医がいれば良いのでしょうが、なかなかそうもいきませんので。


プロフィールに関しては、参考程度といったところでしょうか?
我々でも面識のない先生に関しては、経歴や所属学会、所属するスタディグループなどを参考にしますが、やはり良くわからないというのが実情です。



以前の質問を見ると歯ぐきが下がっている歯があるようですが、そういった歯を下手に動かすと抜歯に至る可能性もあります。
個々人のお口の状態は異なりますので、実際に診察しないとわからない部分もたくさんありますが、

・なぜ、矯正治療を行うべきなのか?
・それで得られるメリットは?
・逆にデメリットはあるのか?

などを天秤にかけて、メリットの方が多いとお考えになるようなら、矯正治療を選択肢の一つに入れるのもありだと思います。

6人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とろりんさん
返信日時:2014-08-28 13:06:48
山田先生。ご回答ありがとうございます。

上左右1番が上顎前突歯列から大きくはみ出しています。
上左右2番以降が年月を掛けて内側へどんどん食い込んで来ています。

それで、咬みあわせが悪く歯根膜痛があり、骨吸収もあるので「外傷性咬合」という状態だろうと考えています。


その状態まま、ブリッジをするにしても、インプラントを入れるにしても咬合性が悪ければ、予後は良いものにならないように思われます。

矯正は好んでしたいという訳ではなく、致し方ないのかな?と言う感じで、できれば、したくないのが本音です。


しかし、矯正治療はどこで修練れたか不明な先生が多く、そこに不安を感じております。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とろりんさん
返信日時:2014-08-28 13:30:45
福山先生。ご回答ありがとうございます。


矯正専門医や認定医の方が矯正治療には有利であっても、その先生が他の治療も上手いかどうかは、わからないということですね。

根管治療や、インプラントが上手でも、その先生が矯正治療に熟練しているかどうかは、患者側には判断するすべがないということのようですね。


根管治療にこだわりがある医院には、マイクロがあり、インプラントにこだわりがある医院には、CTがあるというようなめあすと成るべきものが、矯正治療にはないようです。

ちなみに、前の質問にある数年前の左上7は結局残す事が出来ず、抜歯になりました。
抜歯して分りましたが骨吸収が激しく、もっと前に抜歯するか抜本的な治療が必要な歯でした。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-08-28 15:14:04
成人の8割がかかると言われる歯周病は、中等度から重度になるにつれて高確率で歯列の乱れ【病的歯牙移動】(PTM; Pathological Tooth Migration)も併発します。

参考→2年前から徐々に3番が出てきた(歯が伸びてきた)


ですので歯周病治療をより完全に行おうと思えば、感染除去(歯石除去およびプラークコントロールの徹底)だけではなく、矯正治療の必要性も出てくるケースが多いです。



矯正も専門に越したことはありませんが、ある意味では歯周病治療についての專門性も高い方がいいかと思います。

矯正専門医お場合は単科で矯正専門医院を開業することが多いですが、その場合は通常ほとんどが小児の患者層になりますので、中高年の矯正であれば福山先生の仰る様に歯周病治療(や多くの場合、被せ物等の修復治療も併せて)にも長けている医院の方が成人矯正の場合は有利なことが多い、というのが実感です。



根管治療にこだわりがある医院には、マイクロがあり、インプラントにこだわりがある医院には、CTがあるというようなめあすと成るべきものが、矯正治療にはないようです。

とありますが、歯周治療にこだわりがありそうな医院の目安でしたら以下の回答を参考にしてみて下さい。

参考→侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)



その医院で、矯正"も"出来る環境だったら、個人的には良さそうな気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
助言 助言1
助言者: ガーデンさん
助言日時:2014-08-28 19:25:45
注:助言1のガーデンさんと質問者のとろりんさんは同一の方です。

ガーデンさんの過去のご相談
歯根尖膿胞のデンタルでの診断が歯科医により違う。判断基準は?


---------


渡辺先生、ご回答ありがとうございます。

やはり矯正専門医・医院以外で、矯正治療のうでが確かかどうかを確認するすべはなさそうですね。


歯周病については、定期検査を受けていて指摘されたことはありません。
細菌培養もしてもらって、歯周病菌は少ないという判定もいただきました。

ただ、抜歯宣告の前歯は以前から幾つかの病名をいただいており、
(医院によって病名がまちまちです)自身でも、そろそろ限界なのかなと思い始めています。



抜歯となって、歯を入れるにあたって、飛び出した歯をそのままの位置に入れるのは問題がありそうだし、さりとて矯正は、時間と費用が大きくかかります。

なのに、歯科医が矯正治療にどれだけ熟練しているか知るすべがないということで、質問させていただいたのですが、質問の仕方が悪かったのかもしれません。


矯正治療について、別の切り口でまた質問させていただくかも知れません。



タイトル 歯列矯正、専門医や認定医でなくても大丈夫でしょうか?
質問者 とろりんさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯列矯正(矯正歯科)その他
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中