保険の1本義歯(バネつき)がすぐに外れてしまう
相談者:
K2317さん (45歳:女性)
投稿日時:2014-11-04 16:29:33
奥から二番目の上の奥歯を抜いて、1本義歯(バネつき)にしました。
その後食事をするとすぐ外れ、翌日休診だったので2日後に調整してもらうと食事中は外れなくはなりました。
それから4日後の本日、昼食以降、またやたら食事中に外れるようになってしまいました。
食事以外でも、舌でさわっただけで外れてきます。
受診したときに
「義歯とはこういうもの」
「自分で慣れるしかない」
とのことで、さらによいものなら保険外、またブリッジ等を勧めると言われました。
つまりは「保険の義歯とはこの程度の性能」という主治医のご意見です。
それにしても、あまりに外れやすいと思うのですが、いかがでしょう。
私はこれでなんとかやりたいのですが、主治医は「たぶん使えないから先を見越して考えておいて」という姿勢です。
また、入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
その後食事をするとすぐ外れ、翌日休診だったので2日後に調整してもらうと食事中は外れなくはなりました。
それから4日後の本日、昼食以降、またやたら食事中に外れるようになってしまいました。
食事以外でも、舌でさわっただけで外れてきます。
受診したときに
「義歯とはこういうもの」
「自分で慣れるしかない」
とのことで、さらによいものなら保険外、またブリッジ等を勧めると言われました。
つまりは「保険の義歯とはこの程度の性能」という主治医のご意見です。
それにしても、あまりに外れやすいと思うのですが、いかがでしょう。
私はこれでなんとかやりたいのですが、主治医は「たぶん使えないから先を見越して考えておいて」という姿勢です。
また、入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-11-04 16:34:42
1本義歯が外れると云う事ですね、クラスプの調整などで対応出来ないようなら作り直した方が早いですね。
>入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
外しているととですね。
>入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
外しているととですね。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-11-04 16:42:56
K2317 さん、こんにちは。
>受診したときに
>「義歯とはこういうもの」
>「自分で慣れるしかない」
>とのこと
正直そういった部分もあるかとは思いますし、調整していただくことで、ある程度は安定することが出来るかもしれません。
>入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
欠損部位の後方に歯があるのでしたら、そういったことも想定されます。
>受診したときに
>「義歯とはこういうもの」
>「自分で慣れるしかない」
>とのこと
正直そういった部分もあるかとは思いますし、調整していただくことで、ある程度は安定することが出来るかもしれません。
>入れないでおくと歯が寄ってきて、よくないとのことですが、そういうものですか。
欠損部位の後方に歯があるのでしたら、そういったことも想定されます。
回答3
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-11-04 16:46:53
K2317 さんこんにちは
>4日後の本日、昼食以降、またやたら食事中に外れるようになってしまいました。
バネが緩んでしまったり折れてしまっているのかもしれませんね。
調整又は修理をしていただいてください。
入れ歯の出し入れの際にきちっと入っていないのに使用したり噛んで入れたりすると入れ歯の破損やゆるみの原因となる事があります。
おだいじにどうぞ。
>4日後の本日、昼食以降、またやたら食事中に外れるようになってしまいました。
バネが緩んでしまったり折れてしまっているのかもしれませんね。
調整又は修理をしていただいてください。
入れ歯の出し入れの際にきちっと入っていないのに使用したり噛んで入れたりすると入れ歯の破損やゆるみの原因となる事があります。
おだいじにどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
K2317さん
返信日時:2014-11-04 19:43:11
細見先生、小林先生、水川先生、ご回答ありがとうございます。
再度おたずねします。
作り直すことについてですが、何ヶ月かあけないとできないと言われたように思いますが、いかがでしょう。
もしくは、電化製品の初期不良のように、できて何日以内ならば作り直すことが可能などという決まりはあるのでしょうか。
(来週また受診ですがそれまで待っていていいのかと)
今は、食事するとすぐ外れるので、食事以外・寝ているとき以外に義歯を入れている状況です。
入れているときは違和感もなく(慣れた)、舌でさわらなければ落ちてこないので、きのうまでの2日間のように食事中に外れなければなんとか使えそうだと思っています。
再度おたずねします。
作り直すことについてですが、何ヶ月かあけないとできないと言われたように思いますが、いかがでしょう。
もしくは、電化製品の初期不良のように、できて何日以内ならば作り直すことが可能などという決まりはあるのでしょうか。
(来週また受診ですがそれまで待っていていいのかと)
今は、食事するとすぐ外れるので、食事以外・寝ているとき以外に義歯を入れている状況です。
入れているときは違和感もなく(慣れた)、舌でさわらなければ落ちてこないので、きのうまでの2日間のように食事中に外れなければなんとか使えそうだと思っています。
回答4
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-11-05 10:14:44
K2317 さん、今日は。
義歯を作られてからどのくらいたつのでしょうか?
外れてきて全く使えないのなら仕方がないのですが、少しでも使えるのなら、もうしばらく使ってみてから判断されてはいかがでしょうか。
義歯は、ブリッジ等と違い、装着してすぐに問題なく使用できるというものでは有りません。
場合によっては調整を繰り返しながら、数ヶ月は様子を見られた方が良いと思います。
義歯を作られてからどのくらいたつのでしょうか?
外れてきて全く使えないのなら仕方がないのですが、少しでも使えるのなら、もうしばらく使ってみてから判断されてはいかがでしょうか。
義歯は、ブリッジ等と違い、装着してすぐに問題なく使用できるというものでは有りません。
場合によっては調整を繰り返しながら、数ヶ月は様子を見られた方が良いと思います。
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-11-05 11:31:23
もし、部分入れ歯を使用しない方が咀嚼しやすいのでしたら、使用しない(何も入れない)のも一案だと思います。
たしかに部分入れ歯を入れないことのデメリットはあるかもしれませんが、将来xx年先に残っている歯の数の多さを競うとしたら、どちらに分があるかの予測は意外に難しいと思いますよ。
たしかに部分入れ歯を入れないことのデメリットはあるかもしれませんが、将来xx年先に残っている歯の数の多さを競うとしたら、どちらに分があるかの予測は意外に難しいと思いますよ。
回答7
回答日時:2014-11-05 12:34:07
研究によっては部分入れ歯を入れている方が周囲の歯は動きやすいという報告もあります。
完全に固定している訳ではなく、むしろ揺らして刺激している様な状態ですから、おそらくそうだろうと自分は思います。
参考→歯の破折の見極めと、部分入れ歯がなぜ良くないのかについて
完全に固定している訳ではなく、むしろ揺らして刺激している様な状態ですから、おそらくそうだろうと自分は思います。
参考→歯の破折の見極めと、部分入れ歯がなぜ良くないのかについて
回答8
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2014-11-05 13:07:30
こんにちは。
ばねをかけている歯の形態が、ばねが外れやすい形態をしているのかもしれませんね。
その場合だと、義歯だけ作り直してもあまり状況は変わらないかもしれません。
例えばばねをかけている歯に金属冠等が施してあるなら、その金属冠もやり直した方が上手くいく場合もあると思います。
ただ、藤森先生も仰っておられるように、入れなくても日常生活に支障がなく、片咬みにならず、左右両方で咬めているなら、入れなくてもいいかもしれません。
ばねをかけている歯の形態が、ばねが外れやすい形態をしているのかもしれませんね。
その場合だと、義歯だけ作り直してもあまり状況は変わらないかもしれません。
例えばばねをかけている歯に金属冠等が施してあるなら、その金属冠もやり直した方が上手くいく場合もあると思います。
ただ、藤森先生も仰っておられるように、入れなくても日常生活に支障がなく、片咬みにならず、左右両方で咬めているなら、入れなくてもいいかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
K2317さん
返信日時:2014-11-05 16:29:01
細見先生、小牧先生、藤森先生、渡辺先生、池原先生、お返事ありがとうございます。
◆入れたのは先週の水曜日。
左上6番で、夜の食事時から外れるため、木曜休診だったので金曜日受診、土日月となんとか使って、火曜日にまた外れるようになりました。
本日は入れているだけで落下してくるので入れていません。
◆部分入れ歯のデメリット、参照の過去相談回答からもよくわかりました。
来週また予約しているので、調整してもらいつつ、ちょっとブリッジも検討してみようと思いました。
◆ばねをかけるために両側の歯を少し削っています。
ふつうの歯です。
◆右下が5本ブリッジで、こちら入れて20年ほど、今後とりかえることも想定されるので、今のうちに左のカタをつけておこう(=噛めるようにしておこう)というのが主治医の方針です。
噛めないことはないのですが、やはり右に頼って噛んでいるため、左しか使えなくなった場合に困りそうです。
◆どうしてインプラント・ブリッジでなく部分入れ歯にしたかというと、引っ越し多く、主治医がドンドン変わり、右のブリッジのその後・・・で苦労しているからです(途中切ったり、部分入れ歯にしたり、さらに二重にブリッジをかけたりと・・・)。
でも右のブリッジは真ん中の歯に、両サイドから二重に橋がかかっているものにしては、よくもっていると思います。
◆質問◆
寄らないため・隣の歯に負担をかけないために、就寝・食事以外だけとりあえずはめておくというやりかたはあまり意味がないでしょうか。
主治医は「何も入れないのは推奨しない」という考えのようです。
◆入れたのは先週の水曜日。
左上6番で、夜の食事時から外れるため、木曜休診だったので金曜日受診、土日月となんとか使って、火曜日にまた外れるようになりました。
本日は入れているだけで落下してくるので入れていません。
◆部分入れ歯のデメリット、参照の過去相談回答からもよくわかりました。
来週また予約しているので、調整してもらいつつ、ちょっとブリッジも検討してみようと思いました。
◆ばねをかけるために両側の歯を少し削っています。
ふつうの歯です。
◆右下が5本ブリッジで、こちら入れて20年ほど、今後とりかえることも想定されるので、今のうちに左のカタをつけておこう(=噛めるようにしておこう)というのが主治医の方針です。
噛めないことはないのですが、やはり右に頼って噛んでいるため、左しか使えなくなった場合に困りそうです。
◆どうしてインプラント・ブリッジでなく部分入れ歯にしたかというと、引っ越し多く、主治医がドンドン変わり、右のブリッジのその後・・・で苦労しているからです(途中切ったり、部分入れ歯にしたり、さらに二重にブリッジをかけたりと・・・)。
でも右のブリッジは真ん中の歯に、両サイドから二重に橋がかかっているものにしては、よくもっていると思います。
◆質問◆
寄らないため・隣の歯に負担をかけないために、就寝・食事以外だけとりあえずはめておくというやりかたはあまり意味がないでしょうか。
主治医は「何も入れないのは推奨しない」という考えのようです。
タイトル | 保険の1本義歯(バネつき)がすぐに外れてしまう |
---|---|
質問者 | K2317さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 部分入れ歯のトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。