8番の歯にインレー装着後開咬になってしまった

相談者: 歯科技工士志望さん (23歳:女性)
投稿日時:2014-12-06 01:08:04
こんにちは。
以前上顎左側8番インレーについて相談させていただいた者です。

4月にインレーを医院側で制作してもらいました。
仮詰め後?か,インレーを入れてから,臼歯挺出してきて開咬気味になりました。

インレーを入れてもらったあとすぐに,粘膜に当たって痛いから削ってくれと言ったのですが,

「すぐに慣れる」

と言われてしまいました。
そして一ヶ月我慢して耐えられずインレーを削ってもらいました。


4月から8月につれてわかるほど開咬してしまい,歯科医に相談すると,顎関節症かもしれないから大学病院で見てもらった方が良いと言われました。

大学でMRIで見てもらいましたが,歯にも顎にも問題がないと言われました。

現在左側7が他よりやや強く咬んでいる状態で,かかりつけの歯科医に削ってもらえ,と言われました。
(しかし,今自分で交合紙で確認したら左側68,右側678で咬んでいます)

しかし,2.3年前の歯並びの写真と比較すると,右側が挺出して開咬したとしか思えません(前歯を見ると右側の方が開き具合が大きいため)。


MRIでもレントゲンでも異常なし,けれど未だ開咬が進みつつある,という状態で,果たしてやや強く当たる程度の左側7番を削るだけで問題が解決するのでしょうか。

また,ナイトガード等を使うことで進行がしまったりするでしょうか?

よろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-06 04:16:56
ちょっと詳しいことはわからないので的外れかもしれませんが・・

以前は前歯が噛んでいて、最近前歯が完全に噛まなくなってきたと言う前提でお話をします。

原因としては

@奥歯補綴処置等で高くなった

もあり得ますが、他にも

A前歯が圧下した(舌癖など)
B顎関節が小さく?なった
(ある程度診査されているはずですが関節円板がズレたりすり減ったする他にも、下顎頭が吸収するパターンもあって、経験上診断はかなり難しいです)

が考えられます。
臼歯挺出してくるとしたら、調和を乱す方向では非常に考えにくいですね。



ここで診断はできませんが

>けれど未だ開咬が進みつつある,

というお話をそのまま受け取ると、補綴修復による一発の問題とは限らず、Bの様な進行性の問題との鑑別診断をしっかりとしたいところですね。



こういった場合にどういった医療機関をお勧めすればいいか本当に難しいところなのですが、強いてあげるならやはり歯学部付属の大学病院ぐらいかなと思います。

複数回、あるいは複数の大学病院を受診するのもひとつかなと感じます。

早めに治るといいですね、お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-06 08:52:36
インレー云々は関係ないと思います。

上顎に親知らずが存在していて萌出してくると、多くのケースではスペースが足りないために、大臼歯の押し合いになります。

頬舌側に歯が押し出されるのは模型でたくさん見ていることでしょうが、上下にずれることもあります。

すなわち一部の歯が(多くは第一第二大臼歯が)挺出してくることになります。


神奈川歯科大学の佐藤貞夫先生は、ポステリアーディスクレパンシーと称していますが、英語にはこの用語はなさそうです。

臼歯が挺出してくると、開咬になるという仕組みです。
親知らずを抜歯するだけで、開咬はある程度改善します。

面長の人、舌の前方に出す癖のある人はなりやすい(開咬)と言えます。

矯正科を受診するのが良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-06 09:20:21
すみません。

そうですね、松山先生のおっしゃる通りで、先に親知らずの抜歯を検討した方がいいと思います。

年齢的にも可能性は低くなさそうな感じがします。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-12-06 10:39:59
ご相談ありがとうございます。

一般的な問題は別として、今回急激に起きたこと、8番の治療は難しいこと、治療後に起きたこと、などの状況を考えると、きっかけは8番の可能性も否定できません。


>2.3年前の歯並びの写真と比較すると,右側が挺出して開咬したとしか思えません


1本の噛み合わせが変わっただけで、あちこちに見た目で大きな変化が出ることもあります。
見た目だけにとらわれると危険です。



>現在左側7が他よりやや強く咬んでいる状態で,かかりつけの歯科医に削ってもらえ,と言われました
(しかし,今自分で交合紙で確認したら左側68,右側678で咬んでいます)


現在の噛み合わせで本来のきっかけ以外の歯を削ることは非常に危険です。
止めましょう。

噛み合わせはとても難しい診断となります。
きっかけ、あるいは原因となる歯の診断をせずに、仮に正常と思われる歯を削ってしまうと大変なことになります。

もっとひどくなり、一生苦しむことさえ起きるからです。
診断せず闇雲に試しにとばかり、削ったり、抜歯する、前に噛み合わせの診断をして貰いましょう。


なんでも削る、取る、って結果を考えなければとても簡単です。
もし技工士さんになったら、歯を作る時に石膏模型の隣の歯を削って補綴物を作る技工士さんがいらっしゃいますが、絶対に真似をしないようにしましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科技工士志望さん
返信日時:2014-12-07 22:25:09
渡辺先生
松山先生
さがら先生

ご回答ありがとうございました。

かかりつけの医院で受診を受け,削らずに現状維持となりました。

抜歯に関しましては,左右ともきっちりと咬んでいることや,幼少期に母が腫れや痛みで非常に苦しんでいたことを思うと,まだ踏み切れません・・

せっかく相談に乗ってくださったのに,申し訳ないです。
これから,予定を見て矯正科に受診しようと思います。

重ねまして,ありがとうございました。



タイトル 8番の歯にインレー装着後開咬になってしまった
質問者 歯科技工士志望さん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい