歯根外部吸収。エクストルージョンに必要な根の長さ

相談者: けんけん100さん (43歳:女性)
投稿日時:2014-12-03 16:08:24
根の外部吸収について、数日前に相談させていただきました。

その後、CTで画像を見た結果、抜歯となることを諦めざるを得ないと思う状態でしたが、初めての抜歯となるため、後悔しないためにいくつか、伺いたいと思っています。


結果

2次元レントゲンでは結構残っていると思われた根が、3次元CTで見て見ましたら、2次元で見えない部分の根が結構短くなくなっている状態でした。
根の根幹治療ができる状態でもなくなっていたようです。



@そこで、自己判断せずに、抜歯へと諦める材料として、エクストルージョンをするのには、一般的に根は最低どのくらい必要なものか知りたいと思っています。


A根が虫歯と外部吸収の状態のようですが、年末になってきていまして、抜歯についてはどのくらい急ぐべきか知りたいと思っています。
年明けでも大丈夫でしょうか?


最近までレーザーでできるところまで殺菌して、保たせている状態です。
経過観察していました。


宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-03 16:28:46
こんにちは。

歯根外部吸収を起こしたようですね。
吸収した部位によって保存できる場合とできない場合があります、

歯茎部に近い場合はある程度の歯根が残っていれば保存できます。
また1症例だけ根尖部に吸収が起きた症例の保存を試みたことがありますが残念ながら途中で来院が途絶えたため予後までは確認できていません。


抜歯についてはどのくらい急ぐべきか知りたいと思っています。

急性炎症がなければ急ぐ必要はないと思います。
参考
歯根外部吸収 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%B3%B0%C9%F4%B5%DB%BC%FD&x=0&y=0

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けんけん100さん
返信日時:2014-12-04 15:53:56
山田先生、早々のご回答ありがとうございます。

あれから歯科クリニックで言われたことを思い出してまとめていました。


山田先生の患者さんと同じ位と思われる根の長さですが、その方はエクストルージョンを成功されたようですね。

右上4番の歯という場所柄なのか分かりませんが、私の場合には、根の上にある顎の骨も切ってエクストルージョンすることになってしまい、それをすると両隣の歯の根が露出してしまうと言われました。

もしくは、根をひっぱらないで治療する場合には、5番の歯とセットでかぶせるという方法で、4番だけの単独では治療できないとのことでした。

同じ位の根の長さなのに、こういう見解になってしまうのはどういった違いからと考えられるでしょうか?

もしくは、別の方法での治療は何か考えられるでしょうか?


ブログに意図的再植も紹介されていましたが、これはどういった場合に適応になるのでしょうか?

私の根の先端は正常です。
先端から正常と思われる長さは、ブログの「冠を被せました2011.11.27 Sunday」というタイトルの患者さんの11月26日分の写真程度しかありません。

外部吸収と虫歯ということなので、虫歯分を削るともっと短くなる想定があるのかもしれません。

宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-12-07 12:25:17
けんけん100 さん、こんにちは。


>正常な根の部分は、おそらくかぶせ物から根の先端までの長さでは先端から1/4〜1/3位までしかないように見えました。

CTでそのように写っているのでしたら、エクストルージョンをしていただいたとしても、長期的な予後は期待できないかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けんけん100さん
返信日時:2014-12-07 16:38:55



*場所 右上4番

昔神経を取り除いてあり、全部かぶせてあった歯の中で虫歯が進行していて、現在外部吸収を起こしています。


* 受診のきっかけ 歯肉炎として症状がでました。(歯周病ではありませんでした)


レントゲンでは異常がないと思われいた歯でしたが、CTで内側の根がかぶせ物の付近から先端の方向に虫歯になっていることが分かりました。

見た目では、正常な根の部分は、おそらくかぶせ物から根の先端までの長さでは先端から1/4〜1/3位までしかないように見えました。

根の先端は正常ですが、根の上にある顎の骨も切ってエクストルージョンすることになってしまい、それをすると両隣の歯の根が露出してしまうと言われました。

もしくは、根をひっぱらないで治療する場合には、5番の歯とセットでかぶせるという方法で、4番だけの単独では治療できないとのことでした。

根の縦に半分位、ほとんど虫歯でない状態です。

この治療法は初めて聞いたのですが、どうしても残したい人用の無理な治療法でしょうか、それとも普通によくある長持ち可能な治療法でしょうか?


エクストルージョンしない場合には、延命的温存でそのうち抜歯だそうです。
エクストルージョンするのにも上の顎の骨を一緒に削ってとなりますと、抜歯するのも大変な作業となるのでしょうか?
抜歯が初めてになります。



気がついている虫歯を放置したことはないので不安があるのですが、延命的温存(放置)していって、この歯は自然と抜けてしまったり、上の顎の骨や隣の歯に影響がでたりしないでしょうか?

延命的温存をする場合、放置ではなく、安全にできるだけ温存できる方法はないでしょうか?

また、受診した歯科クリニックで提供している技術面はエクストルージョンと歯茎を切るというところまでだそうです。
そのため、この歯について、単独で残せる治療ができる方法はもうないものかと思っています。

因みに、右上4番の両側の歯は、両方とも神経があり、大きなかぶせ物はしていません。


宜しくお願い致します。


------------------------------------------------------------

小林先生、ありがとうございます。

歯を丸ごとかぶせてありますので、歯ブラシで届く場所でもなく、歯周病でもないということで、神経を取った昔々の時点で、虫歯が取り切れてなかったのかなと思うと、抜歯は残念でなりません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-07 17:02:58
こんにちは。

文面から状況がいまいち理解できませんがエクストルージョンをするとき通常骨の切除をするようなことはないと思うのですが・・・、少なくとも私は一度もやったことはありません。

私の経験では前歯小臼歯なら歯根長が10mmあれば歯周組織さえ健全であれば支障なく使えると思います。


>根の縦に半分位、ほとんど虫歯でない状態です

健全な歯根がどれくらい残っているかだと思います。
もしむし歯の部分が大きい場合は意図的再植の手法を使いむし歯の部分をレジンで再建するという方法も考えられます。

参考
歯根外部吸収で歯根が10mm位の症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2786
歯冠破折で歯根部歯質をレジンで再建した症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3182

いずれにしても歯を積極的に残していただけるDrを探さないと抜歯してインプラントということになってしまうと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けんけん100さん
返信日時:2014-12-09 11:30:20
山田先生、ご返答ありがとうございます。

根の長さが全体の1/4〜1/3程度に見えたので、10ミリないように思えるのですが、また歯根歯質レジンで再建という手法を取り入れている歯医者さんがどこにあるのか・・・

治療後もメンテナンスが必要でしょうから、通える範囲となると、至難の業のような気がしてきました。


この歯は虫歯だけでなく、感染での外部吸収も起きているようなので、意図的再植であれば、抜歯と覚悟して、一度抜歯して、やはりだめだあれば、その場で諦めるという方向で歯医者さんを探していきたいと思います。

これ以上の方法がないのであれば、たぶん、この方法で諦めがつくような気がしてきました。



タイトル 歯根外部吸収。エクストルージョンに必要な根の長さ
質問者 けんけん100さん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ エクストルージョン(歯根廷出)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中