歯周病のフラップ手術、部位で保険と自費を使い分けることについて
相談者:
たま3535さん (56歳:女性)
投稿日時:2014-12-23 23:47:20
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-12-24 07:39:31
たま3535 さん、おはようございます。
>料金が、保険で出来るレベルの歯は保険で。
>保険のきかない器具を使う必要が有る歯は自費でとの説明でした。
実際の状況が判りませんが、この部分だけ解釈すると、保険と自費の治療を分けているように思いますので、混合診療にはあたらないように思います。
>料金が、保険で出来るレベルの歯は保険で。
>保険のきかない器具を使う必要が有る歯は自費でとの説明でした。
実際の状況が判りませんが、この部分だけ解釈すると、保険と自費の治療を分けているように思いますので、混合診療にはあたらないように思います。
相談者からの返信
相談者:
たま3535さん
返信日時:2014-12-24 14:46:09
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-12-24 15:31:01
実際の請求がどうなのか…
>一回のフラップ手術中に使い分ける
同日に保険と自費の請求が生じてはいけませんが、
「フラップを開ける前は保険で出来ると思ったが、(フラップを開けてみたら)本日行う部位は全て自費になります」
と言う事に対し、患者さん自身が同意され、自費請求しか発生しないとすれば混合診療にはならないと思います。
ただ、本来であれば、そのようなシロともクロとも言えないような治療はすべきではないと思うのですが…。
>抗生剤が効かないとネットで読んだ事がありますが、抗菌剤なら大丈夫なのですか?
一般的には「抗生剤」と「抗菌剤」は同義に扱う事が多いです。
詳細は以下を参考にされてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E7%94%9F%E7%89%A9%E8%B3%AA
>一回のフラップ手術中に使い分ける
同日に保険と自費の請求が生じてはいけませんが、
「フラップを開ける前は保険で出来ると思ったが、(フラップを開けてみたら)本日行う部位は全て自費になります」
と言う事に対し、患者さん自身が同意され、自費請求しか発生しないとすれば混合診療にはならないと思います。
ただ、本来であれば、そのようなシロともクロとも言えないような治療はすべきではないと思うのですが…。
>抗生剤が効かないとネットで読んだ事がありますが、抗菌剤なら大丈夫なのですか?
一般的には「抗生剤」と「抗菌剤」は同義に扱う事が多いです。
詳細は以下を参考にされてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E7%94%9F%E7%89%A9%E8%B3%AA
回答3
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-12-24 15:53:33
>保険のきかない器具を使う必要が有る歯は自費でとの説明でした。
先ず、保険治療において器具の指定は有りません、つまりこの器具を使ったら保険でこの器具なら自費と云う事は有りません。
保険で認められていない薬剤を使えば自費になると思います。
先ず、保険治療において器具の指定は有りません、つまりこの器具を使ったら保険でこの器具なら自費と云う事は有りません。
保険で認められていない薬剤を使えば自費になると思います。
回答4
回答日時:2014-12-24 17:08:33
ルール的なことでは櫻井先生、細見先生のコメントの通りですね。
使用されているという薬剤も、抗菌薬ではなくて抗真菌薬のことではないでしょうか?
歯周病治療における抗真菌薬の有効性というのは科学的な証明がされておりませんので、保険診療の中でも行えませんから、確かに自費が絡んできますね。
参考(※外部サイト)→(日本歯周病学会ポジションペーパーより)正しい歯周治療の普及をめざして 抗真菌剤の利用を批判する
https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio1968/42/1/42_1_S1/_article/-char/ja/
但し歯周外科で特別使う様なこともないかと思いますので、今回の件とは関係なさそうです。
それと嫌な言い方ではあるのですが、ルール的に違反しているなら受けたくないのか?
あるいは医学的に無意味(あるいはマイナス)なら受けたくないのか?
というのは似ている様で意味が異なりますので、その辺りも混同されない方がいい様な印象は受けます。
>バイオフィルムと云うものがあるので歯周病菌には抗生剤が効かないとネットで読んだ事がありますが、
についてはその通りで、内服するなら何百錠とか何千錠という単位で服用する必要が理論上あるそうです。
でもバイオフィルムの破壊(SRPや歯周外科)とセットになってくると、話は全然変わりますね。
使用されているという薬剤も、抗菌薬ではなくて抗真菌薬のことではないでしょうか?
歯周病治療における抗真菌薬の有効性というのは科学的な証明がされておりませんので、保険診療の中でも行えませんから、確かに自費が絡んできますね。
参考(※外部サイト)→(日本歯周病学会ポジションペーパーより)正しい歯周治療の普及をめざして 抗真菌剤の利用を批判する
https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio1968/42/1/42_1_S1/_article/-char/ja/
但し歯周外科で特別使う様なこともないかと思いますので、今回の件とは関係なさそうです。
それと嫌な言い方ではあるのですが、ルール的に違反しているなら受けたくないのか?
あるいは医学的に無意味(あるいはマイナス)なら受けたくないのか?
というのは似ている様で意味が異なりますので、その辺りも混同されない方がいい様な印象は受けます。
>バイオフィルムと云うものがあるので歯周病菌には抗生剤が効かないとネットで読んだ事がありますが、
についてはその通りで、内服するなら何百錠とか何千錠という単位で服用する必要が理論上あるそうです。
でもバイオフィルムの破壊(SRPや歯周外科)とセットになってくると、話は全然変わりますね。
相談者からの返信
相談者:
たま3535さん
返信日時:2014-12-25 02:17:12
先生方、ご回答有り難う御座います。
クリニックの先生からは、請求は自費+保険の合算(フラップ回につき)とききましたので、櫻井先生の仰る事を考えれば、混合診療になるのだと思います。
今回アドバイスをお願いしたのは、例えば受診、治療と云う事を考えた場合、治療費に疑問があっては怖いと云う思いがありまして。
今、4ヶ月ブラッシングを頑張って歯茎の退縮が平均2ミリ程戻って来ましたが、内服薬があるなら更に効果的なのかと思い、相談した医院でした。
抗生剤ですが、渡辺先生の仰るSRPや歯周外科とセットの場合話は変わると云うのは、効果的と云う事ですよね?
SRPだけの場合はどうでしょうか?
あ、これは別スレッドをたてないといけないですか?
外科手術は出来るだけ避けたいので、良さそうと思うとつい・・・すみません。
クリニックの先生からは、請求は自費+保険の合算(フラップ回につき)とききましたので、櫻井先生の仰る事を考えれば、混合診療になるのだと思います。
今回アドバイスをお願いしたのは、例えば受診、治療と云う事を考えた場合、治療費に疑問があっては怖いと云う思いがありまして。
今、4ヶ月ブラッシングを頑張って歯茎の退縮が平均2ミリ程戻って来ましたが、内服薬があるなら更に効果的なのかと思い、相談した医院でした。
抗生剤ですが、渡辺先生の仰るSRPや歯周外科とセットの場合話は変わると云うのは、効果的と云う事ですよね?
SRPだけの場合はどうでしょうか?
あ、これは別スレッドをたてないといけないですか?
外科手術は出来るだけ避けたいので、良さそうと思うとつい・・・すみません。
回答5
回答日時:2014-12-25 09:48:43
>抗生剤ですが、渡辺先生の仰るSRPや歯周外科とセットの場合話は変わると云うのは、効果的と云う事ですよね?
>SRPだけの場合はどうでしょうか?
効果があるのではないか?ということで少し前には研究がトピックの様になっていたのですが、結論としては、効果はかなり限定的な様です。
一般的にはSRPでの服用まではあまり考慮しなくて良さそうです。
>SRPだけの場合はどうでしょうか?
効果があるのではないか?ということで少し前には研究がトピックの様になっていたのですが、結論としては、効果はかなり限定的な様です。
一般的にはSRPでの服用まではあまり考慮しなくて良さそうです。
相談者からの返信
相談者:
たま3535さん
返信日時:2014-12-25 16:20:41
タイトル | 歯周病のフラップ手術、部位で保険と自費を使い分けることについて |
---|---|
質問者 | たま3535さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 56歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病の治療費・費用 その他(保険と保険外) 治療費・費用 歯周外科治療(フラップ手術) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。