親知らず移植後4ヶ月、噛むと痛む状態が続いている
相談者:
遥さん (41歳:女性)
投稿日時:2015-01-09 22:13:43
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-01-09 23:14:53
遥 さん、こんばんは。
>噛むと痛い状態が続いています。
食事の時など致し方がない場合を除き、何かを確かめるかのように、舌や指で触ったり、他の歯が接触しないよう意識してお過ごしください。
>このまま様子を見るべきか、移植を受けた医院を受診すべきか、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。
まずは、移植していただいた歯科医院で、現状と今後の見通しについて、説明していただきましょう。
そのうえで、他の移植に造詣が深い歯科医院でご相談になってみるか、或いは、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみることを検討なさってみてはいかがでしょう。
>噛むと痛い状態が続いています。
食事の時など致し方がない場合を除き、何かを確かめるかのように、舌や指で触ったり、他の歯が接触しないよう意識してお過ごしください。
>このまま様子を見るべきか、移植を受けた医院を受診すべきか、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。
まずは、移植していただいた歯科医院で、現状と今後の見通しについて、説明していただきましょう。
そのうえで、他の移植に造詣が深い歯科医院でご相談になってみるか、或いは、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみることを検討なさってみてはいかがでしょう。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2015-01-10 00:27:06
>移植の手術、根管治療までの経過は順調とのことでしたが、いまだに痛みが続いており、根管治療の期間も短かったのがとても気になっています。
移植に限らず根管治療の期間が短いから予後が悪いとは個人的には全く思いません。
だらだらと根管治療はするものでは基本的に無いと思いますし、個人的には、問題なければ直ぐに詰めてしまう方が多く、特に感染の無いような移植歯の治療はなおさらだと思います。
また、腕のある先生の方が根の治療は早いことが多いような気がしますし、調子が悪ければ外科治療(歯根端切除術など)と進むことも多いかもしれません。
心配になりすぎて咬んでいたり(歯が接触する癖 TCH)していませんか?もしTCHがあればそれが原因のこともありますね。
歯の動揺も無いのであれば、どのような状態が考えられるか説明を受け、納得できない場合があった時にセカンドオピニオンなど他の先生の意見を聞いてみてはどうでしょうか?
移植に限らず根管治療の期間が短いから予後が悪いとは個人的には全く思いません。
だらだらと根管治療はするものでは基本的に無いと思いますし、個人的には、問題なければ直ぐに詰めてしまう方が多く、特に感染の無いような移植歯の治療はなおさらだと思います。
また、腕のある先生の方が根の治療は早いことが多いような気がしますし、調子が悪ければ外科治療(歯根端切除術など)と進むことも多いかもしれません。
心配になりすぎて咬んでいたり(歯が接触する癖 TCH)していませんか?もしTCHがあればそれが原因のこともありますね。
歯の動揺も無いのであれば、どのような状態が考えられるか説明を受け、納得できない場合があった時にセカンドオピニオンなど他の先生の意見を聞いてみてはどうでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
遥さん
返信日時:2015-01-10 07:28:31
小林先生、加藤先生おはようございます。
ご回答ありがとうございました。
実は、夜寝ているときに無意識に移植の歯で口の中を噛んでいることがよくあります。
頬の内側を噛んでいて痛みで目が覚めたり、朝起きると粘膜に噛んだ跡が残っていることがあります。
反対側の歯ではそのようなことはなく、いつも移植の歯で噛んでしまっています。
起きているときには、食事の時以外に移植歯を意識することはなく噛みしめていたというようなことはありません。
ご回答ありがとうございました。
実は、夜寝ているときに無意識に移植の歯で口の中を噛んでいることがよくあります。
頬の内側を噛んでいて痛みで目が覚めたり、朝起きると粘膜に噛んだ跡が残っていることがあります。
反対側の歯ではそのようなことはなく、いつも移植の歯で噛んでしまっています。
起きているときには、食事の時以外に移植歯を意識することはなく噛みしめていたというようなことはありません。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-01-10 09:29:32
遥さん、こんにちは
そうですね。
現在は補綴治療は終了してる状態でしょうか。
移植の初期には咬合時に痛みが生じることがありますが徐々に良くなっていくことが多いです。
もちろんあまり変化がなく経過する場合もあります。
移植を行った先生に一度診てもらってはいかがでしょう。
結果的に問題なく機能してくれれば成功ということになりますが移植という治療はなかなか予後の判定が難しいです。
参考になれば幸いです。
そうですね。
現在は補綴治療は終了してる状態でしょうか。
移植の初期には咬合時に痛みが生じることがありますが徐々に良くなっていくことが多いです。
もちろんあまり変化がなく経過する場合もあります。
移植を行った先生に一度診てもらってはいかがでしょう。
結果的に問題なく機能してくれれば成功ということになりますが移植という治療はなかなか予後の判定が難しいです。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
遥さん
返信日時:2015-01-10 14:16:58
畑田先生、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
現在は様子見のためクラウンはしていません。
土台は樹脂のようなものを充填しています。
この後クラウンをして終了とのことです。
クラウンはセラミックを希望しているとお伝えしたとき、その後のお話でもファイバーコアになるということでしたので、樹脂の充填は一時的な処置かと思いましたが、これが最終的な処置とのことでした。
以前に通っていた医院では予約の枠が30分だったため、治療に関して質問や詳しい説明をしていただけたのですが、今の医院は予約枠が10分で、先生もお忙しそうな様子で次の患者さんもいらっしゃるので質問しにくい雰囲気があります。
最初のころは歯ブラシの毛が当たっても鈍い痛みを感じるほどでしたので少しずつは改善していると思うのですが、普通に食事できるという状態には遠いです。
やはり一度、診ていただいたほうがよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。
現在は様子見のためクラウンはしていません。
土台は樹脂のようなものを充填しています。
この後クラウンをして終了とのことです。
クラウンはセラミックを希望しているとお伝えしたとき、その後のお話でもファイバーコアになるということでしたので、樹脂の充填は一時的な処置かと思いましたが、これが最終的な処置とのことでした。
以前に通っていた医院では予約の枠が30分だったため、治療に関して質問や詳しい説明をしていただけたのですが、今の医院は予約枠が10分で、先生もお忙しそうな様子で次の患者さんもいらっしゃるので質問しにくい雰囲気があります。
最初のころは歯ブラシの毛が当たっても鈍い痛みを感じるほどでしたので少しずつは改善していると思うのですが、普通に食事できるという状態には遠いです。
やはり一度、診ていただいたほうがよさそうですね。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-01-11 14:40:53
「歯の動揺がない(その程度が問題です)」「根管治療の期間が短かった」ことから、想像されることはありますが、やはり実際に見て貰う必要はありますね。
大学病院などでセカンドオピニオンを求められては如何でしょうか。
大学病院などでセカンドオピニオンを求められては如何でしょうか。
相談者からの返信
相談者:
遥さん
返信日時:2015-01-11 18:41:17
藤森先生、こんばんは。
ご回答ありがとうございました。
私のこれまでの治療の経緯や症状から先生が想像される症例がおありなのですね。
やはりそろそろ受診したほうがよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。
私のこれまでの治療の経緯や症状から先生が想像される症例がおありなのですね。
やはりそろそろ受診したほうがよさそうですね。
タイトル | 親知らず移植後4ヶ月、噛むと痛む状態が続いている |
---|---|
質問者 | 遥さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。