顎関節症のマウスピースの種類
相談者:
ゆき957さん (17歳:女性)
投稿日時:2015-02-14 22:37:56
回答1
相談者からの返信相談者:
ゆき957さん
返信日時:2015-02-16 12:11:48
回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-02-16 12:44:37
僕は顎関節治療の専門家ではないので、何とも言えませんが、東京医科歯科大学顎関節治療部の木野先生の書籍を読むと、マウスピースに頼らず、TCH是正でかなりの改善が認められるように感じます。
参考
新・顎関節症はこわくない
http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=5959
TCHのコントロールで治す顎関節症
http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=6766
参考
新・顎関節症はこわくない
http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=5959
TCHのコントロールで治す顎関節症
http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=6766
| タイトル | 顎関節症のマウスピースの種類 |
|---|---|
| 質問者 | ゆき957さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 17歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
顎関節症 顎関節症用マウスピース・ナイトガード |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





