歯科で処方された抗生物質
相談者:
友里亜さん (51歳:女性)
投稿日時:2015-04-10 20:27:08
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-04-10 20:36:56
抗菌スペクトルは両者とも臨床的には大して変わらないと思います。
相談者からの返信
相談者:
友里亜さん
返信日時:2015-04-10 20:51:20
細見先生ありがとう、ございました、
ご回答が、早くびっくりいたしました、
痛みは、ロキソニンでは、全然おさまりません。
抗生物質だけで、完治しますでしょうか?
切開したくないです。
また、ロキソニンと一緒に、別の鎮痛剤、SG顆粒と一緒に服用は、可能だとおもいますが、痛みどめで、痛みをとめながら、抗生物質で、抗菌しながら、治癒するのをまつしか、ないのでしょうか?
かかなり、痛くなってきているので、不安です。
どうか、再度ご教授いただけたら、幸いです
ご回答が、早くびっくりいたしました、
痛みは、ロキソニンでは、全然おさまりません。
抗生物質だけで、完治しますでしょうか?
切開したくないです。
また、ロキソニンと一緒に、別の鎮痛剤、SG顆粒と一緒に服用は、可能だとおもいますが、痛みどめで、痛みをとめながら、抗生物質で、抗菌しながら、治癒するのをまつしか、ないのでしょうか?
かかなり、痛くなってきているので、不安です。
どうか、再度ご教授いただけたら、幸いです
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-04-10 23:23:17
>タイトル 歯周膿疱の抗生物質❗
>3日前から前歯が、ズキンズキン痛み、本日、歯科を受診しました。膿疱だと、医師からいわれ、
歯周膿疱と書かれていますが、多少聞き間違いか変換間違いか何かがあるように思います。
歯周膿瘍だと以下のリンク先をご覧ください。
* 歯周膿瘍
(歯根)嚢胞だと以下のリンク先をご覧ください。
* 歯根嚢胞
歯周膿瘍であれば投薬だけで症状が治まる場合もありますが、切開が有効な場合もあると思います。
歯根嚢胞は病理組織検査をしないとつけられない病名なんですが、使いやすい言葉ですので歯根肉芽種などの根尖病変の事を歯根嚢胞と表現される歯科医もお見えになると思います。
歯根嚢胞であれば治療法は外科的に摘出する事だと思います。
歯根肉芽種等の根尖病変には以下のリンクにあるように根管治療が必要かと思います。
こちらも歯周膿瘍と同様に切開が有効な場合もあると思います。
根尖病変は抗菌薬抗生物質だけでは完治しないと思います。
* 歯根肉芽腫
>3日前から前歯が、ズキンズキン痛み、本日、歯科を受診しました。膿疱だと、医師からいわれ、
歯周膿疱と書かれていますが、多少聞き間違いか変換間違いか何かがあるように思います。
歯周膿瘍だと以下のリンク先をご覧ください。
* 歯周膿瘍
(歯根)嚢胞だと以下のリンク先をご覧ください。
* 歯根嚢胞
歯周膿瘍であれば投薬だけで症状が治まる場合もありますが、切開が有効な場合もあると思います。
歯根嚢胞は病理組織検査をしないとつけられない病名なんですが、使いやすい言葉ですので歯根肉芽種などの根尖病変の事を歯根嚢胞と表現される歯科医もお見えになると思います。
歯根嚢胞であれば治療法は外科的に摘出する事だと思います。
歯根肉芽種等の根尖病変には以下のリンクにあるように根管治療が必要かと思います。
こちらも歯周膿瘍と同様に切開が有効な場合もあると思います。
根尖病変は抗菌薬抗生物質だけでは完治しないと思います。
* 歯根肉芽腫
相談者からの返信
相談者:
友里亜さん
返信日時:2015-04-10 23:43:53
初めまして、柴田先生、的確な、ご教授を本当にありがとうございます。
本日、ドクターが、おっしゃつた、言葉は、嚢胞が、歯周に、ある、とのことでした。
膿瘍ならば、抗生物質で、治るかと、自分でも判断しましたが、嚢胞と、いうことばは、膿の袋が、歯根にあるのか?と判断しました。
よって、抗生物質と、鎮痛剤のみでの、完治はありえないのでは?と、思っておりましたが、ドクターは、痛みが、尋常ではないにもかかわらず、投薬で、様子を見るとのことでした、
わたしは、薬剤師を職業としておりますので、薬に対しては、まあまあ、理解できておりますが、やはり、歯科医ではないので、本日受診したさいに、切開すべかではなかったか?疑問にかんじ、この掲示板を利用させて、いただきました。
柴田先生、ありがとうございました。
やはり、メスをいれなければ、完治しないのでしょうね!
本日、ドクターが、おっしゃつた、言葉は、嚢胞が、歯周に、ある、とのことでした。
膿瘍ならば、抗生物質で、治るかと、自分でも判断しましたが、嚢胞と、いうことばは、膿の袋が、歯根にあるのか?と判断しました。
よって、抗生物質と、鎮痛剤のみでの、完治はありえないのでは?と、思っておりましたが、ドクターは、痛みが、尋常ではないにもかかわらず、投薬で、様子を見るとのことでした、
わたしは、薬剤師を職業としておりますので、薬に対しては、まあまあ、理解できておりますが、やはり、歯科医ではないので、本日受診したさいに、切開すべかではなかったか?疑問にかんじ、この掲示板を利用させて、いただきました。
柴田先生、ありがとうございました。
やはり、メスをいれなければ、完治しないのでしょうね!
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-04-10 23:53:02
切開が有効な場合もあるということですので、必ずしも必要ということではありません。歯周膿瘍であれば急性症状が消退したのちに歯周病治療が必要だと思います。
歯根肉芽種等であれば急性症状が消退したのちの治療法は根管治療だと思います。
歯根肉芽種等であれば急性症状が消退したのちの治療法は根管治療だと思います。
相談者からの返信
相談者:
友里亜さん
返信日時:2015-04-11 19:58:32
柴田先生ありがとう、ございました、
ご教授とても、詳しくわかりました。
本日、痛みが、ピークになり、受診しまして、切開しました、膿を出していただきました。
いっきに、いたみが、引きました。
病名は、歯根嚢胞でした。
柴田先生ありがとう、サイトなどをご教授くださり、大変分かりやすかったです。
ありがとうございました。
ご教授とても、詳しくわかりました。
本日、痛みが、ピークになり、受診しまして、切開しました、膿を出していただきました。
いっきに、いたみが、引きました。
病名は、歯根嚢胞でした。
柴田先生ありがとう、サイトなどをご教授くださり、大変分かりやすかったです。
ありがとうございました。
タイトル | 歯科で処方された抗生物質 |
---|---|
質問者 | 友里亜さん |
地域 | 千葉 |
年齢 | 51歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 専門職(医師・弁護士・会計士) |
カテゴリ |
抗生剤(抗生物質)・化膿止め 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根の病気・異常その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。