口唇ヘルペスとアフタ性口内炎の関連性について。

相談者: 晴れた海の協奏曲さん (32歳:女性)
投稿日時:2015-05-11 22:16:16
こんにちは、いつもお世話になっております。
以前、繰り返すアフタ性口内炎について相談させてもらった者です。

ストレスの軽減と適切な治療により、症状はだいぶ良くなりました。

今回相談させていただきたいのは、口唇ヘルペスと口内炎の関係についてです。
私は元々口唇ヘルペス持ちで、2日ほど前から鼻の下にヘルペスがでてしまっていて、1度口唇ヘルペスの診断を受けているので、いつも再発時に使っているアラセナAで治療中です。

鼻の下のヘルペスが出来たのと同じくらいに、下唇の内側に熱っぽさというか違和感みたいのがあり、その後外見はいつものアフタ性口内炎のような白くて周りが赤っぽい水ぶくれのようなものが出来ていて、ヒリヒリ痛みます。
体調もあまり良くなく、実際に熱はないのですが、熱っぽい感じがします。

ヘルペスが他の場所にうつらないように、普段は勿論、薬を塗る前後は手洗いを徹底し、患部を触った手で他の場所を触らないように気を付けているのですが、今回の鼻の下のヘルペスウイルスが口の中にうつってしまうことは、可能性として考えられますか?

実際に診てもらわないと分からないとは思いますが、アフタ性口内炎と口内に出来るヘルペスは外見でハッキリ分かるものなのでしょうか?
自己判断が難しいので、今はいつもの口内炎用に処方して貰っているアフタゾロンは塗らずに様子をみています。

説明が長くなってしまいましたが、先生方よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-05-15 16:41:16
口腔内粘膜に水疱が多発しているのでしょうか?
なるべく早く歯科医院を受診して診断して貰うことをお勧めします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-05-15 17:04:41
晴れた海の協奏曲 さん、こんにちは
実際拝見していないので一般的なことを回答させていただきます。

ヘルペスと言っても口の中にできるものは2種類あります。

一つは帯状疱疹です。
これは三叉神経という神経の支配領域に沿ってできます。

そしてもう一つは単純疱疹です。
これは神経とは関係なく広い範囲でできることが多いです。

この2つの見分け方は真ん中を超えるものは単純疱疹、ほとんど片側にしかできないものが帯状疱疹です。


一度口腔外科を受診してきちんと診察をしてもらうことをおすすめします。
お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 晴れた海の協奏曲さん
返信日時:2015-05-15 21:50:18
藤森先生、お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。

下唇の右側の内側に3つくらい水泡の様な、白っぽい膜が張ったような、周りが赤くて円形のものがあり、熱いものや冷たいもの、辛いものがしみたり痛みがあります。自分ではアフタ性口内炎なのか、ヘルペスなのか、判断しかねるので、なるべく早めにかかりつけの歯科医院で診てもらおうと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 晴れた海の協奏曲さん
返信日時:2015-05-15 22:01:50
畑田先生、こんばんは。お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。

口腔内にできるヘルペスには2種類あるのですね、詳しく説明していただき、勉強になりました!

元々口内炎が出来やすい体質みたいなので、今回のもいつものアフタ性口内炎なのかも知れないのですが、ちょうど出来た時期が鼻の下のヘルペスと重なったので心配になってしまいまして…。

鼻の下のヘルペスは薬が効いて、ほぼ良くなりました。
ただ口腔内は下唇の右側内側に3つくらい水泡の様な、白っぽい膜が張ったような、周りが赤くて円形のものがあり、食事中にしみたり、接触痛があります。

自己判断は禁物ですし、なかなか良くならないので、なるべく早めにかかりつけの先生に診てもらおうと思います。

アドバイスありがとうございました。



タイトル 口唇ヘルペスとアフタ性口内炎の関連性について。
質問者 晴れた海の協奏曲さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 粘膜の病気・異常
口内炎
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい