齲蝕と唾液・ガルバニー電流による痛み

相談者: izumi366さん (31歳:女性)
投稿日時:2015-06-03 16:27:48
昨日、喉の調子が悪かったので歯というよりは喉のために塩うがいの感覚で、食塩よりも、ナトリウム100%の重曹の方がとのことで、重曹水をしばらく口に含んでいました、

10分ほどした時インレーのある側にビリッと電気が流れるような強い痛みがありました。
それ1回きりでした。


今日になって色々調べてガルバニー電流というものでほぼ間違いなさそうだと思いますビリッとなった時は歯があたった自覚は無かったですが普段TCHがハッキリとあります。

また、少し調べるとナトリウムはかなり伝導率も高いので、歯も電気を通す時点で金属だ、ということからもガルバニー電流で納得のいくものでした



その説明を読んでいて気になったことを質問します

TCHの痛みの大半は(破折等以外)ガルバニー電流が原因、遠因と書いてありました。
電流は一瞬だと思う簿ですが繰り返すと持続的に痛みを生じたりずるのでしょうか?


もうひとつ。唾液や齲蝕との関係です。
成人後の虫歯の大きな理由は実は歯が金属であるための、ガルバニー電流による金属としての痛み、というようなことが。
また、ガルバニー電流が口の中が酸性で起こりやすく、唾液で起こりやすいとありました

これを読んでちょっと解らなくなったので質問です。

まず、口の中が酸性が×という部分は納得です。
ただ、「ガルバニー電流は中性、アルカリ性では起こりません。(起こり難いです)」と書いてありました

重曹水はアルカリ性です。
唾液は中性です。
でも、昨日、重曹水含んでる時に起きて、唾液が間にあるほうがガルバニー電流が起きやすい、という事に混乱にしております

唾液などの伝導率が高いからでしょうか?

虫歯の原因がガルバニー電流だとしたら、唾液は最低限で、少ない方がいいのでしょうか?

でも虫歯が金属劣化だとしたら、再石灰化のように回復する仕組みって?


成人虫歯の要因としては、酸と電流どちらが大きいとの考えが主流なのでしょうか


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-03 18:58:24
TCHの痛みの大半は(破折等以外)ガルバニー電流が原因、遠因と書いてありました。

>成人後の虫歯の大きな理由は実は歯が金属であるための、ガルバニー電流による金属としての痛み、というようなことが。


正直言って初耳です…。



>電流は一瞬だと思う簿ですが繰り返すと持続的に痛みを生じたりずるのでしょうか?
>これを読んでちょっと解らなくなったので質問です。
>虫歯の原因がガルバニー電流だとしたら、唾液は最低限で、少ない方がいいのでしょうか?

そもそもの前提が「?」なのでお答えのしようがありません。

TCHとガルバニー電流について書かれた先生に直接聞かれてはいかがでしょうか?

個人的には「そんな事は無い」と思いますが…。



>成人虫歯の要因としては、酸と電流どちらが大きいとの考えが主流なのでしょうか

僕は前者だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: izumi366さん
返信日時:2015-06-03 19:31:02
返信ありがとうございます
先生が初耳ということは、そういう考え方もあるけれど現時点ではそちらが有力というわけではなさそうですね

では他症状との関係は置いといて、電流の発声機序について少し整理させてください

とりあえず、歯が電気を通すことを利用した歯科器具もあるのですから、他との関係を抜きにしても、歯も金属であり、歯とインレーという事なる金属が触れ合うから電流が起きやすいという点は確かで、口腔内が酸性の方が起きやすい、とここまでは一般的に間違いないのでしょうか?

そして改めて唾液とナトリウム溶液などとの関係です。
昨日の場合ですと口の中にナトリウムを含みっぱなしにしていたから伝導率がよくて痛みが起きたけれど、そうでなければ酸性状態よりは中性、出来ればアルカリ性寄りで維持出来た方がいいのですよね?


私は今まで舌を丸めたりして唾液腺を刺激して唾液を増やすようにしてきました。
これはつづけた方が良いのですね

ガルバニー電流TCHのサインでもあるのは間違いなさそうですが、徐々に減らしていければ、1回ごとの痛みは仮に強くても心配はないという事でしょうか
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-04 11:28:16
>歯も金属であり、歯とインレーという事なる金属が触れ合うから電流が起きやすいという点は確かで、

歯は金属では無いですよ。
(主成分はリン酸カルシウムですから…)



口腔内が酸性の方が起きやすい、とここまでは一般的に間違いないのでしょうか?
>そうでなければ酸性状態よりは中性、出来ればアルカリ性寄りで維持出来た方がいいのですよね?

コレは言えると思います。

ただ、正常な人であれば唾液の緩衝能によって極端な酸性状態にはならないと思います。



なので、最初のご相談で

>唾液は最低限で、少ない方がいいのでしょうか?

と書かれておりますが、これは逆で、唾液の分泌量が多い方が緩衝作用が強くなると考えます。


ですから

唾液腺を刺激して唾液を増やすようにしてきました。これはつづけた方が良いのですね

そう思います。


ガルバニー電流TCHのサインでもあるのは間違いなさそうですが

まあ、金属間の距離が短ければそれだけ発生しやすくなるとはお思います。




タイトル 齲蝕と唾液・ガルバニー電流による痛み
質問者 izumi366さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい