[写真あり] 大学病院で歯根嚢胞の摘出後、紹介元を転院したい

相談者: ゆきぴーさん (49歳:女性)
投稿日時:2015-06-23 00:27:31
宜しくお願いしたします。

住まい近くで評判の良いA歯科クリニックで、奥の被せを自費で2本交換したおりに、パノラマで他の歯(右の上1番)に歯根のうほうが発見されました。
CTでもおよそ1センチ近くありました。

大学病院を紹介され、日帰りの歯根のうほうの摘出の手術の予約をしました。
根を切って歯を残せるのではとの事でしたが、抜く可能性もあるとの事でした。


で、単刀直入にいいますと、このA歯科では今後診療を続けたくないのです。。。

こちらとしましては、大学病院の手術前に他院にて相談?後の治療?仮歯の準備?抜歯後のブリッジ等を行いたいと思ってしまっています。

そうなると、他の医院さんからの初診をとおして再度大学病院等を受診しないとならないような。。。ルールといいますか?掟はあるのでしょうか?

他の医院で、受け付けてもらえる物なのでしょうか?
A歯科クリニックさんへは正直にお話するのが筋なのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-23 00:45:02
ご相談ありがとうございます。

>そうなると、他の医院さんからの初診をとおして再度大学病院等を受診しないとならないような。。。ルールといいますか?掟はあるのでしょうか?

とくにそうしなければならない規則はありません。
紹介状を持参したほうがいろいろ有利です。


>他の医院で、受け付けてもらえる物なのでしょうか?

ふつう可能です。


>A歯科クリニックさんへは正直にお話するのが筋なのでしょうか?

それもとくに規則はありませんが、人間性の表れる場面でしょう。


>(右の上1番)に歯根のうほうが発見されました。
>CTでもおよそ1センチ近くありました。

大学病院では専門科目によって処置方向が異なります。
外科系であればお話の通りとなりますが、保存系であれば根管治療となるかもしれません。

ちなみに「歯根のうほう」という診断名は適切とはいえません。
また歯根以外の原因でできることもあり、鑑別診断が必要です。

仮に歯根由来だとしてもその位の大きさはびっくりするほど大きいわけでもなく、すぐ抜歯と諦める前に根管治療で縮んでしまうことが少なくありません。
そういう方向の相談もしてみると良いのではないでしょうか。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-23 13:02:23
特別な事情がない場合の、通常推奨される治療計画というのは、



@レントゲン歯根の尖端に黒い影を発見

  ↓

A根管治療にトライ または定期的にレントゲン撮影するなどして経過観察

  ↓

B成功→差し歯等の修復治療
 失敗→外科処置(今回言われている、歯根端切除術

  ↓

C成功→差し歯等の修復治療
 失敗→抜歯



となります。
今回の場合、転院云々についてはどの様にされても良いと思うのですが、診断〜治療計画について他の先生の意見も確認されても良さそうですね。

転院される場合のポイントとしては、根管治療に力を入れている医院を探してそこで意見を聞かれた方がいいと思います。

参考→根管治療の専門医を探すには?

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-06-23 13:42:25
個人的にはですが。

自費治療で入れた被せ物を外しても一度通常の根管治療をまずはした方がいいと思いますよ。

レントゲンで1cmの透過像だから『嚢胞』ではありません。
(嚢胞であれば外科処置が適応になりますが、嚢胞である確率は数パーセントです)

1cmというと大きな病変となりますが、経験上それより大きな病変でも治るものは治ってくれますから、まずは根管治療で治せないか根管治療が得意な先生に相談してもらった方がいいと思います。

外科治療は歯を残す為の最後の手段となりますから、もし結果が悪ければ次は抜歯です。



個人的には根尖病変が大きくても根管治療適応の歯であれば通常に根管治療をまずはしてみますね。

* http://eedental.jp/ee_diary/2014/07/post-992.html

 
高価な自費治療の被せ物を入れると、外さず治療を行う為に外科処置で治療を行いますが、これは経済的な理由であり、個人的には歯を残す為にはある面間違えな治療方針だと思っています。


おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-06-23 15:05:37
追加ですが、下の画像は左(上下とも)が術前で、他院にてのう胞と診断され転院+外科治療を計画されており、右(上下)が当院で通常の(自費ですが)根管治療後6年の状態になります。

黒く写る部分がほとんどなくなってきているのがお分かりになるかと思います。


計測すると術前の黒い部分の直径は最大で13mmありますが、結果的には「のう胞」という診断は誤りだったということになります。
「のう胞化」していること自体そもそも稀で、井野先生のご指摘通り適切な根管治療が行われればほとんどの場合はこの様に治ります。

画像1画像1

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきぴーさん
返信日時:2015-06-23 18:33:45
さがら先生
早々にお返事を大変ありがとうございました。


根官の治療で済む場合も少なくないとのお診たて、目から鱗がおちるようでした。

問題の歯は四半世紀前にメタルボンドを装着してから、1度も腫れも痛みも違和感も感じた事がないので、急を要する事でもなさそうと判断して、信頼して老年までかかれるクリニックを今しばらく探してみます。

大学病院はキャンセルを入れ、A医院さんには一言お礼を言って治療を考える旨伝えておきたいと思います。


お忙しい中ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきぴーさん
返信日時:2015-06-23 18:45:56
井野先生

この度はご教示ありがとうございます。

50歳になるので、歯の大掛かりなメンテを考えて、15年通った歯科をやめて、違う歯科を受診し、メタルボンド外して根っこを綺麗にしていたら、これは抜かないと駄目だと。。。
(今回ご相談の歯ではありません)

そんな本末転倒な?痛くもないのに外さないほーがEEのかもとか思ってしまいます。

良い歯医者さんを探す事が本当に本当に!大変そうです。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆきぴーさん
返信日時:2015-06-23 19:07:18
渡辺先生
早々にご教示をありがとうございました。

当方の歯の状態が特別な状態なのかは、私には分かりませんが。
『ハイ!大学病院へ行って』と言うのはスタンダードでは無い事が、こちらで痛感しました。
良い歯医者さんを探しだして信頼関係を作るのは難しいです。


マイクロスコープやレーザーを使用しているX歯科で、歯茎が下がって隙間が出来たメタルボンドを外して根っこを綺麗にしていたら、これは抜かないと駄目だと。。。(今回ご相談の歯ではありません)
そして今回のA医院へ行って抜かずには済んだのですが。。。

自信をもって他の医院を探せます。
画像の添付わかりやすくありがとうございました。



タイトル [写真あり] 大学病院で歯根嚢胞の摘出後、紹介元を転院したい
質問者 ゆきぴーさん
地域 兵庫
年齢 49歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯根端切除術
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい