[写真あり] 定期検診で二次カリエスを見逃し。早期発見は出来ないのか

相談者: ぱるばるーんさん (49歳:男性)
投稿日時:2015-06-24 15:34:55
いつも勉強させていただいており感謝しています。

相談は以下のことです。

2次カリエスを早期発見するにはどうしたらいいですか。

4ヶ月に一回のペースで定期検診に行ってます。
それでも2次カリエスを見逃されてしまうのは、何故ですか。
この傾向はどの歯科医院でも同じようなものだと感じています。


【私の典型的なパターン】
定期検診が終わって、虫歯がありませんと言われて安心して帰宅する。 
数週間後歯が痛くなり歯科医インレーをはずすと中で虫歯が広がっている。
なんとか露髄ぎりぎりの所で、薬いれて覆髄しインレーをする。
ぎりぎりの所で歯髄の保存が成功する。



確かに2次カリエスにならないのが一番ですがセメントが溶けだしたりするのは本人の努力ではいかんともしがたいです。



質問

症状がでる前に、なるべく2次カリエスを早期発見してもらうためにはどうしたらいいですか。




ちなみに私は神経のある天然歯の本数は27本です。
ただ奥歯に虫歯の治療歴のある歯が多く、インレーが9カ所あります。
クラウンはありません。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-24 15:41:56
>症状がでる前に、なるべく2次カリエスを早期発見してもらうためにはどうしたらいいですか。

しっかりした診断能力を持った歯科医に拡大視野で観察してもらえる事。
あやしい所はレントゲンで確認してもらえる事。

ではないでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-24 16:47:46
ぱるばるーん さんこんにちは

>なるべく2次カリエスを早期発見してもらうためにはどうしたらいいですか。

まさに、櫻井先生のおっしゃるとうりかと思います。

肉眼では発見できなかった虫歯マイクロスコープで見ることでわかることはよくあります。
その時に大事なのは、レントゲンなどを併用して怪しい部分を確認していくことかと思います。

いくら、マイクロスコープでみても診断能力や、マイクロスコープを使いこなせていなければ見つけることはできないからです。


歯科医インレーをはずすと中で虫歯が広がっている。

金属の下はわかりにくいことがよくあります。
ただ歯髄に達するような虫歯であればレントゲンでわかるとは思いますが。

ご参考になれば

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぱるばるーんさん
返信日時:2015-06-24 17:37:08
>しっかりした診断能力を持った歯科医に拡大視野で観察してもらえる事

>肉眼では発見できなかった虫歯マイクロスコープで見ることでわかることはよくあります。


との回答について以下の疑問がわきました。
歯科衛生士拡大鏡もマイクロも使いませんよね。


櫻井先生や水川先生の医院でも 歯科衛生士はいらっしゃると思うのですが、定期検診のチェックは歯科衛生士ではなく先生ご自身がされるのでしょうか。


私のかかり付けの歯科医院は、保険治療と自由診療が半々くらいの感じの医院です。そこでの定期検診の流れは次のような感じです。


(1)歯科衛生士が肉眼(= without 拡大眼) で検査する。

(2)
歯科衛生士があやしい、又は判断がつかない場合は担当の歯科医が診る。


(3)
もし歯科衛生士が肉眼で問題を感じなければそのまま検査が終わる。

という流れです。

いいかえると、歯科衛生士が肉眼で もし2次カリエスを見逃せばその後、歯科医は見ません。
歯科医は衛生士から肉眼検査の報告を聞いて

「虫歯はありませんでした。よかったですね。」

というだけです。
なので 2次カリエスを見つける機会は失われます。



私はこれまで3件くらいしか歯科医を知らないのですが定期検診はどこも歯科衛生士が行っていました。

定期検診を最初から先生が診てくださるような医院は多いのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-06-24 17:57:17
歯科衛生士拡大鏡もマイクロも使いませんよね。

使いますよ(笑)
ウチの歯科衛生士は顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士ですから。


> 櫻井先生や水川先生の医院でも 歯科衛生士はいらっしゃると思うのですが、定期検診のチェックは歯科衛生士ではなく先生ご自身がされるのでしょうか。


当院では基本的には歯科衛生士が(必ずマイクロスコープを用いて)チェックします。
マイクロでの検診中は全て動画として記録されます。
その動画を参考に「怪しいな」と思われる所を重点的に僕もチェックし直します。


参考:第11会顕微鏡歯科学会学術大会 歯科衛生士セッション
http://kenbikyoshika.jp/congress/11th_Fukuoka/hayashi.pdf


顕微鏡歯科学会の認定歯科衛生士のいる医院さんであれば当院と同じように歯科衛生士でもマイクロスコープを使って検診してくれると思いますよ。

参考
http://kenbikyoshika.jp/ninteii.html#shikaeisei


>定期検診を最初から先生が診てくださるような医院は多いのでしょうか。

あるとは思いますが、少ないかもしれません。

画像1画像1

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-06-25 08:55:21
虫歯を見つけるには

1.見て見つける
2.触って見つける
3.X線写真をとる
4.検査器具(ダイアグノデント)を使う

といったことが考えられると思いますが、2次カリエスの発見が難しいのは(とくにセメントが壊れたケースなどを考えると)治療をしていない虫歯は必ず歯の表面から発生するのに対して、2次カリエスは表面よりかなり深いところから発生してしまう場合が少なくないということが考えられると思います。

つまり上記の1.2.4は2次カリエスの発見できる可能性が、未治療のカリエスに比べてかなり落ちることになると思われます。
(もちろんマイクロスコープもこのグループに入ります)

それに対して3は表面とは無関係に歯の内部を検査することが可能ですので特に2次カリエスに限って言えばもっとも有用な検査法であると個人的には考えます。

またX線写真の場合、意外かもしれませんがアナログの写真のほうが情報量が圧倒的に多いので精度の高い画像が得られます。

つまり、どこの歯科医院でもあるごく普通のデンタル写真の定期的な撮影が2次カリエスの発見にはもっとも向いていることになるかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぱるばるーんさん
返信日時:2015-06-29 12:36:33
複数の回答をいただきありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。



参考質問ですが、

この掲示板で歯科医師さん自身のインレーはハイカラットかつ高精度の金合金で作っている先生が多いという書き込みを目にします。

歯科医師は2次カリエスになることは少ないですか。

特にマイクロを使わない歯科医院の先生から回答をいただきたいです。回答に多くみられたレントゲンについて先生ご自身はレントゲンをどれくらいの頻度で取られているのでしょうか。

もし秘密で無ければ体験談などお聞かせください。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-06-29 18:25:12
歯科医師2次カリエスになることは少ないですか。

大学生以降に受けた治療では、再発は20年くらい前にレジン充填をやり直したくらいですかね。

標準的な技術、標準的な治療でも私の場合は問題ないようです。
(他の先生と話をすると大学によって相当な差があるようですが)

私の受けた治療はすべて拡大鏡なしです。

あと、レントゲンですが、上記のように私の場合、経過は非常に良好なので特に症状がなければ撮影はしていないですね。

回答4は2次カリエスが高頻度で発生し不安であるというぱるばるーんに対しての意見です。

2次カリエスのリスクが少ないのであればそれほど頻繁には撮影する必要はないと思います。
実際、リスクの低い患者さんにはレントゲン撮影を定期的にはしていないです。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-06-29 19:07:11
ぱるばるーんさん、こんにちは。

話は逸れますが。

2次う蝕を早期に発見するように定期検診を行うより、2次う蝕にならないようにメインテナンスを受けられる方が良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぱるばるーんさん
返信日時:2015-07-03 10:42:03
複数の回答ありがとうございました。

歯科医の先生方も二次カリエスについては私たち一般の患者とそう違わないのですね。


2次う蝕を早期に発見するように定期検診を行うより、2次う蝕にならないようにメインテナンスを受けられる方が良いと思います。

はい、いつも定期検診は歯のおそうじと併せて受診しています。

余談ですが
この掲示板を読んでいると名医を捜し求めて歯科医を点々とする 人々の多さを感じます。
ああ何と歯医者ジプシーの方が多いことかと思います。

まさに(歯)医者選びも(歯の)寿命の内と常々思っています。

失礼しました。



タイトル [写真あり] 定期検診で二次カリエスを見逃し。早期発見は出来ないのか
質問者 ぱるばるーんさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
その他(写真あり)
二次カリエス(2次的な虫歯)
その他(歯科検診・デンタルドック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中