インプラント治療後にできた根管嚢胞の治療について(英国)
相談者:
nnkysdさん (28歳:女性)
投稿日時:2015-07-03 07:06:45
現在イギリス在住です。
3年程前に神経が死んでしまった歯を抜歯しインプラント治療したのですが、8ヶ月前にレントゲンでその歯の根元に膿の袋ができていることが判明しました。
(左上2番、歯と同じくらいの大きさの嚢胞でした。)
しかし出国前一ヶ月を切っており治療を完了させる時間がなかったため、そのままの状態で渡英しました。
先週その部分のアバットメントが外れてしまったため、今朝こちらの歯医者さんに直してもらったのですが、その際にやはり根管嚢胞のことを指摘されました。
レントゲンも見せてもらいましたが、大きさは8ヶ月前と同じくらいか、気持ち大きくなっているようにも見えました。
一度インプラントごと除去し、嚢胞をきれいにしてからまた新しく義歯をつくりインプラント治療することを薦められましたが、費用は2000ポンド(日本円にして38万円程)、期間は3ヶ月程かかるということでした。
@日本で同じ治療をした場合、いくらくらいが相場でしょうか?
来年の10月には日本に帰国予定なので、できればそれまで待って日本で治療したいと思っています。
(言葉やアフターケアの面でも安心なので)
でも金額にあまり差がないのであれば、早いうちに治療した方が良いと思うのでこちらでの治療も考えたいと思っています。
A治療の成功率は一般的にどのくらいなのでしょうか?
根管治療をする際にラバーダム等を使用すると成功率が上がると読んだ事がありますが、今回の治療についても同じことが言えるのでしょうか。
Bインプラントの10年保証があるのですが、今回のように根管嚢胞の為にまたやり直すというケースは保証の対象外になるでしょうか?
「一般的に」で構いません。
担当して下さった日本の歯医者さんに直接確認できれば良いのですが、Emailアドレス、ホームページすらない歯科医院なので。
Cインプラント治療してからたった3年で根管嚢胞ができ、またやり直しというケースはよくあるのでしょうか?
費用も10万円以上かかり、もう少し長く持つものと思っていたので正直ショックです。
治療の際にもっときちんと消毒ができていれば防げたことなのでしょうか?
それとも「仕方ない」の範囲内なのでしょうか?
沢山の質問になってしまいましたが、何かご意見が頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
3年程前に神経が死んでしまった歯を抜歯しインプラント治療したのですが、8ヶ月前にレントゲンでその歯の根元に膿の袋ができていることが判明しました。
(左上2番、歯と同じくらいの大きさの嚢胞でした。)
しかし出国前一ヶ月を切っており治療を完了させる時間がなかったため、そのままの状態で渡英しました。
先週その部分のアバットメントが外れてしまったため、今朝こちらの歯医者さんに直してもらったのですが、その際にやはり根管嚢胞のことを指摘されました。
レントゲンも見せてもらいましたが、大きさは8ヶ月前と同じくらいか、気持ち大きくなっているようにも見えました。
一度インプラントごと除去し、嚢胞をきれいにしてからまた新しく義歯をつくりインプラント治療することを薦められましたが、費用は2000ポンド(日本円にして38万円程)、期間は3ヶ月程かかるということでした。
@日本で同じ治療をした場合、いくらくらいが相場でしょうか?
来年の10月には日本に帰国予定なので、できればそれまで待って日本で治療したいと思っています。
(言葉やアフターケアの面でも安心なので)
でも金額にあまり差がないのであれば、早いうちに治療した方が良いと思うのでこちらでの治療も考えたいと思っています。
A治療の成功率は一般的にどのくらいなのでしょうか?
根管治療をする際にラバーダム等を使用すると成功率が上がると読んだ事がありますが、今回の治療についても同じことが言えるのでしょうか。
Bインプラントの10年保証があるのですが、今回のように根管嚢胞の為にまたやり直すというケースは保証の対象外になるでしょうか?
「一般的に」で構いません。
担当して下さった日本の歯医者さんに直接確認できれば良いのですが、Emailアドレス、ホームページすらない歯科医院なので。
Cインプラント治療してからたった3年で根管嚢胞ができ、またやり直しというケースはよくあるのでしょうか?
費用も10万円以上かかり、もう少し長く持つものと思っていたので正直ショックです。
治療の際にもっときちんと消毒ができていれば防げたことなのでしょうか?
それとも「仕方ない」の範囲内なのでしょうか?
沢山の質問になってしまいましたが、何かご意見が頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2015-07-03 08:03:15
ご相談ありがとうございます。
何度か同じようなご相談をされているようですが、どうもご事情がよくつかめません。
そのため的確な回答のしようがありません。
それは専門語をたくさん使われておられますが、いろいろ混乱や矛盾があるからです。
まずご担当の先生に現状とか診断とか治療方法とか使用材料とかについて、正しい言葉を教えて頂けると少しはこちらに伝わってくると思います。
それでもネットだけではお望みの答えが十分得られないこともあらかじめご了解いただければ幸いです。
何度か同じようなご相談をされているようですが、どうもご事情がよくつかめません。
そのため的確な回答のしようがありません。
それは専門語をたくさん使われておられますが、いろいろ混乱や矛盾があるからです。
まずご担当の先生に現状とか診断とか治療方法とか使用材料とかについて、正しい言葉を教えて頂けると少しはこちらに伝わってくると思います。
それでもネットだけではお望みの答えが十分得られないこともあらかじめご了解いただければ幸いです。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2015-07-03 08:24:38
相良先生が書かれているのに、同意です。
用語の混乱と言いますか?
何が起きているのかを患者さんの主観で書かれているので、我々専門家としては???と言う状況、なんです。
外国にいらしてて、言葉とかの問題とかで完全に理解し切れてないからかと思いますので、客観的証拠となるレントゲンとか一番良いのは歯科用CTを撮影して、その上で説明を聴かれることです。
一所懸命に分かって欲しくて書いておられるのでしょうが、それが専門家である我々には解釈出来ない、理解出来ない文章になっている、と言うことなんです。
インプラント手術した3年後に膿みの袋がレントゲン上にある。
それがインプラントの何処にあるのか?
それとも隣とかの歯根にあるのか、繋がっているのか?
インプラントの埋まっている先端にあるのか?
どう言う状況なのか?全然伝わって来ないんです。
しかも、根管治療のラバーダムの話とかも出るし。
通常インプラントとかの外科系では、ラバーダムとかは出ない話ですし。
インプラント撤去を勧められている、再治療を勧められている、それは分かるのですが、それが正しい診断かどうかはネット内では判断が付きませんし、どう言う治療をして治して行くのか?も分からないんです。
申し訳ないのですが、専門家だから何でも分かる、と言うのは誤解です。
専門家だから、精査して、情報を集めて、その中からこうではないか?と言うのを推理して、治療に当たる。
推理が当たっていれば、効果が出るでしょうし、間違っていたら、治療方針変更、となるんです。
なので、絶対条件として、出来る限りの正しい情報、それも客観的に把握することが何よりも重要なんです。
その最初の所で、患者さんの主観情報だけで論理の通っていないことを書かれていると、何ともお答えのしようがない、と言うことなんです。
ですから、正しい状況の把握を為されることを強くお勧めします。
それなくして、話は前に進みませんので。
用語の混乱と言いますか?
何が起きているのかを患者さんの主観で書かれているので、我々専門家としては???と言う状況、なんです。
外国にいらしてて、言葉とかの問題とかで完全に理解し切れてないからかと思いますので、客観的証拠となるレントゲンとか一番良いのは歯科用CTを撮影して、その上で説明を聴かれることです。
一所懸命に分かって欲しくて書いておられるのでしょうが、それが専門家である我々には解釈出来ない、理解出来ない文章になっている、と言うことなんです。
インプラント手術した3年後に膿みの袋がレントゲン上にある。
それがインプラントの何処にあるのか?
それとも隣とかの歯根にあるのか、繋がっているのか?
インプラントの埋まっている先端にあるのか?
どう言う状況なのか?全然伝わって来ないんです。
しかも、根管治療のラバーダムの話とかも出るし。
通常インプラントとかの外科系では、ラバーダムとかは出ない話ですし。
インプラント撤去を勧められている、再治療を勧められている、それは分かるのですが、それが正しい診断かどうかはネット内では判断が付きませんし、どう言う治療をして治して行くのか?も分からないんです。
申し訳ないのですが、専門家だから何でも分かる、と言うのは誤解です。
専門家だから、精査して、情報を集めて、その中からこうではないか?と言うのを推理して、治療に当たる。
推理が当たっていれば、効果が出るでしょうし、間違っていたら、治療方針変更、となるんです。
なので、絶対条件として、出来る限りの正しい情報、それも客観的に把握することが何よりも重要なんです。
その最初の所で、患者さんの主観情報だけで論理の通っていないことを書かれていると、何ともお答えのしようがない、と言うことなんです。
ですから、正しい状況の把握を為されることを強くお勧めします。
それなくして、話は前に進みませんので。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-07-03 08:30:42
nnkysd さん、こんにちは。
>来年の10月には日本に帰国予定なので、できればそれまで待って日本で治療したいと思っています。
実際の状態が判りませんが、「一度インプラントごと除去し、嚢胞をきれいにしてからまた新しく義歯をつくりインプラント治療すること」を一般的に想定すると、10日後ならともかく、1年以上も放置するとなると、いたずらに治療を困難に至らせることに繋がりかねません。
>来年の10月には日本に帰国予定なので、できればそれまで待って日本で治療したいと思っています。
実際の状態が判りませんが、「一度インプラントごと除去し、嚢胞をきれいにしてからまた新しく義歯をつくりインプラント治療すること」を一般的に想定すると、10日後ならともかく、1年以上も放置するとなると、いたずらに治療を困難に至らせることに繋がりかねません。
相談者からの返信
相談者:
nnkysdさん
返信日時:2015-07-03 18:12:41
さがら先生、松元先生、小林先生ご意見ありがとうございます。
用語の混乱、誤用により解釈不能な文章になってしまっているということで誠に申し訳ありません。
ネット上で情報を拾い読み、それを継ぎはぎして自分なりに解釈してしまい間違った知識として頭に入ってしまったのだと思います。
実際にレントゲンを診て頂いたわけじゃないのに「専門家だから何でも分かってくれるだろう」という安易な態度も含め大変失礼致しました。
確かに、文章だけで推測することだけでも難しいことなのにその説明が間違っていたら答えようがありませんよね。
申し訳ありませんでした。
8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生の説明だとインプラントの埋まっている先端に7~8mmくらいの膿の袋(ちょうど歯と同じくらいの大きさで、隣の歯の域までには達していない)ができていて、できるだけ早急に治療をすることが望ましいということでした。
昨日診て頂いたイギリス人の先生も基本的には同じことをおっしゃっていて、詳しい治療内容として、今埋まってインプラントを一度全部取り除いて、膿が全部出きったところで再度別の新しいインプラントを埋め込む、ということでした。
一番の疑問として、その同じ治療を日本でしたとしたら費用はどのくらいになるのか、ということをお伺いしたかったのです。
もちろん使う材料等によって差はあるかと思いますが、イギリスと同じく40万円近くになるのか、それとも10~15万円くらいで済むものなのかお伺いしたく、質問させて頂きました。
できるだけシンプルに書いたつもりですが、それでも分かりづらく不十分な説明でしたらすみません。
用語の混乱、誤用により解釈不能な文章になってしまっているということで誠に申し訳ありません。
ネット上で情報を拾い読み、それを継ぎはぎして自分なりに解釈してしまい間違った知識として頭に入ってしまったのだと思います。
実際にレントゲンを診て頂いたわけじゃないのに「専門家だから何でも分かってくれるだろう」という安易な態度も含め大変失礼致しました。
確かに、文章だけで推測することだけでも難しいことなのにその説明が間違っていたら答えようがありませんよね。
申し訳ありませんでした。
8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生の説明だとインプラントの埋まっている先端に7~8mmくらいの膿の袋(ちょうど歯と同じくらいの大きさで、隣の歯の域までには達していない)ができていて、できるだけ早急に治療をすることが望ましいということでした。
昨日診て頂いたイギリス人の先生も基本的には同じことをおっしゃっていて、詳しい治療内容として、今埋まってインプラントを一度全部取り除いて、膿が全部出きったところで再度別の新しいインプラントを埋め込む、ということでした。
一番の疑問として、その同じ治療を日本でしたとしたら費用はどのくらいになるのか、ということをお伺いしたかったのです。
もちろん使う材料等によって差はあるかと思いますが、イギリスと同じく40万円近くになるのか、それとも10~15万円くらいで済むものなのかお伺いしたく、質問させて頂きました。
できるだけシンプルに書いたつもりですが、それでも分かりづらく不十分な説明でしたらすみません。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-07-03 19:11:55
んんん…
返信1も踏まえてお答えしますが…
>@日本で同じ治療をした場合、いくらくらいが相場でしょうか?
インプラントのやり直しは(担当医がやり直しが必要と言う事であれば)担当医の責任で行うべきだと考えます。
他の歯科医が行うとすれば相応の金額がかかるものとお考えください。
(インプラント除去 + インプラント埋入 + 上部構造)
>A治療の成功率は一般的にどのくらいなのでしょうか?
インプラントを除去し、病巣を綺麗に掻爬できれば失敗は少ないように思います。
> 根管治療をする際にラバーダム等を使用すると成功率が上がると読んだ事がありますが、今回の治療についても同じことが言えるのでしょうか。
根管治療とは別ですのでラバーダムの有無は関係ありません。
(と言うより物理的にラバーダムをかける事は出来ません)
>Bインプラントの10年保証があるのですが、今回のように根管嚢胞の為にまたやり直すというケースは保証の対象外になるでしょうか?
保証に関しては各歯科医院で個別に設定しているので、保証対象となるかどうかは解りません。
ちなみに当院ではそのような事態は想定しておりませんが、もし、病巣の取り残しがあったとしたら術者としての責任において無償でやり直しをさせてもらうと思います。
> Cインプラント治療してからたった3年で根管嚢胞ができ、またやり直しというケースはよくあるのでしょうか?
インプラント治療は10年以上行っておりますが、当院では1ケースもありません。
>治療の際にもっときちんと消毒ができていれば防げたことなのでしょうか?
>それとも「仕方ない」の範囲内なのでしょうか?
抜歯の際に徹底的に掻爬されていれば起こらなかったのではないかと想像します。
ちなみに「8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生」はインプラント治療をされた先生なのでしょうか?
だとすれば病状は把握されている事と思いますので、(電話ででも)一度連絡を取り、どのようにするのが良いか(治療費の事も含め)ご相談されてみてはいかがでしょうか?
返信1も踏まえてお答えしますが…
>@日本で同じ治療をした場合、いくらくらいが相場でしょうか?
インプラントのやり直しは(担当医がやり直しが必要と言う事であれば)担当医の責任で行うべきだと考えます。
他の歯科医が行うとすれば相応の金額がかかるものとお考えください。
(インプラント除去 + インプラント埋入 + 上部構造)
>A治療の成功率は一般的にどのくらいなのでしょうか?
インプラントを除去し、病巣を綺麗に掻爬できれば失敗は少ないように思います。
> 根管治療をする際にラバーダム等を使用すると成功率が上がると読んだ事がありますが、今回の治療についても同じことが言えるのでしょうか。
根管治療とは別ですのでラバーダムの有無は関係ありません。
(と言うより物理的にラバーダムをかける事は出来ません)
>Bインプラントの10年保証があるのですが、今回のように根管嚢胞の為にまたやり直すというケースは保証の対象外になるでしょうか?
保証に関しては各歯科医院で個別に設定しているので、保証対象となるかどうかは解りません。
ちなみに当院ではそのような事態は想定しておりませんが、もし、病巣の取り残しがあったとしたら術者としての責任において無償でやり直しをさせてもらうと思います。
> Cインプラント治療してからたった3年で根管嚢胞ができ、またやり直しというケースはよくあるのでしょうか?
インプラント治療は10年以上行っておりますが、当院では1ケースもありません。
>治療の際にもっときちんと消毒ができていれば防げたことなのでしょうか?
>それとも「仕方ない」の範囲内なのでしょうか?
抜歯の際に徹底的に掻爬されていれば起こらなかったのではないかと想像します。
ちなみに「8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生」はインプラント治療をされた先生なのでしょうか?
だとすれば病状は把握されている事と思いますので、(電話ででも)一度連絡を取り、どのようにするのが良いか(治療費の事も含め)ご相談されてみてはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
nnkysdさん
返信日時:2015-07-04 07:41:47
櫻井先生、丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。
これも話すとややこしくて申し訳ないのですが、「8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生」は実際にインプラント治療をして下さった先生とは違うんです。
3年前インプラントを担当して下さった先生をT先生、8ヶ月前嚢胞を指摘して下さった先生をA先生とすると、私がもともと通ってたのはT先生で、日本を出る2ヶ月前くらいにチェックアップをお願いしてレントゲンも撮ってもらったのですが、悪い所はないから大丈夫と言われました。
しかしその時からインプラントが若干ぐらぐらしていて、それについて言及しても「まあ大丈夫ですよ」と繰り返されるだけで少し不安だったので、その一ヶ月後に違うクリニックのA先生にもチェックアップをお願いしました。
その際にレントゲンで嚢胞があることを知りました。
(ちなみにT先生の所で見過ごされた大きな虫歯も発見され治療して頂きました…!)
でもそのたった一ヶ月で7~8mm大の嚢胞が出来たりはしませんよね。
T先生のレントゲンにも陰が写ってたと思うのですが、見過ごされたか、自分の施術ミスによって出来たものだから口に出したくなかったのでしょうか…?
とにかく、明日か明後日にでも電話で問い合わせてみたいと思います。
歯が突然抜け落ちた日から不安でどうしていいか分からずストレスだったのですが、だんだん方向性が見えてきて気持ちも少し楽になりました。
アドバイス、ご意見を下さった先生方本当にありがとうございます。
とても感謝しています。
とても参考になりました。
これも話すとややこしくて申し訳ないのですが、「8ヶ月前に診て頂いた日本人の先生」は実際にインプラント治療をして下さった先生とは違うんです。
3年前インプラントを担当して下さった先生をT先生、8ヶ月前嚢胞を指摘して下さった先生をA先生とすると、私がもともと通ってたのはT先生で、日本を出る2ヶ月前くらいにチェックアップをお願いしてレントゲンも撮ってもらったのですが、悪い所はないから大丈夫と言われました。
しかしその時からインプラントが若干ぐらぐらしていて、それについて言及しても「まあ大丈夫ですよ」と繰り返されるだけで少し不安だったので、その一ヶ月後に違うクリニックのA先生にもチェックアップをお願いしました。
その際にレントゲンで嚢胞があることを知りました。
(ちなみにT先生の所で見過ごされた大きな虫歯も発見され治療して頂きました…!)
でもそのたった一ヶ月で7~8mm大の嚢胞が出来たりはしませんよね。
T先生のレントゲンにも陰が写ってたと思うのですが、見過ごされたか、自分の施術ミスによって出来たものだから口に出したくなかったのでしょうか…?
とにかく、明日か明後日にでも電話で問い合わせてみたいと思います。
歯が突然抜け落ちた日から不安でどうしていいか分からずストレスだったのですが、だんだん方向性が見えてきて気持ちも少し楽になりました。
アドバイス、ご意見を下さった先生方本当にありがとうございます。
とても感謝しています。
回答5
タイトル | インプラント治療後にできた根管嚢胞の治療について(英国) |
---|---|
質問者 | nnkysdさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラントその他 インプラント関連 イギリス 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。