[写真あり] 親不知の抜歯後に誘惑に負け飲酒してしまった
相談者:
カナッペッペさん (40歳:女性)
投稿日時:2015-09-16 19:24:11
9/11(木曜日)に勇気を出して、問題の親知らずの抜歯に行ってきました。
(先日こちらに質問した事がありますが、私の歯は、完全埋没親不知で、真横に寝そべるように生えている歯で炎症を繰り返し、その度に反対側の同じ様に生えていた歯を抜歯した時の事を思い出し、怖くて、抗生剤で様子見を繰り返してきたものです。)
先日は何度やっても画像をUP出来ませんでしたが、UPの仕方が悪かったようです。
下に画像載せました。
CTの結果、素直に真っ直ぐ(真横)生えている歯で、神経に近いことは近いが、そんなに難しくないとの事で、手術終了後も神経にそんなに近くなかったから大丈夫とのことでした。
次の日、消毒へ行き、傷口も綺麗とのことでした。
手術の日に化のう止め(5日分)、痛みどめ、うがい薬を出されました。
痛みどめは全部で3回飲みましたが、効く時間が1時間ずつ位伸びていき、金曜日の夜7時位に飲んだのを最後に痛みはあるものの、我慢できる範囲内ということで、飲まずに過ごしていました。
問題はここからです。
先生方には怒られる覚悟でこの相談室に投稿いたします
(>_<)
昨日(火曜日)飲酒してしまいました。
飲酒中は痛みはありませんでしたが、朝の4時位から徐々に痛みが出てきました。
誘惑に負けてしまって、反省しています。
4回目となる痛みどめを飲みました。(4:45位)
その後、痛みはほとんど無くなり、仕事へ行きました。
そして、12時間以上たった18時位からまた徐々に痛んできました。
飲酒が原因だと考えますが、炎症がぶり返しているのでしょうか?
化膿止めはもうないのですが、もらって飲んだ方がいいですか?
抜糸は土曜日です。
今日はもちろん飲酒していません。
飲酒できる日は来るのでしょうか?
主人と晩酌がとても楽しいのですが、もしまた痛くなるのなら、晩酌もできないのかな。。。とネガティブ思考です。
時期尚早だったことは言うまでもありませんが、今後の対応について、安静にしていれば、抜歯終了後に飲酒できるようになりますか?
変な質問で申し訳ありませんが、お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします。
画像1
(先日こちらに質問した事がありますが、私の歯は、完全埋没親不知で、真横に寝そべるように生えている歯で炎症を繰り返し、その度に反対側の同じ様に生えていた歯を抜歯した時の事を思い出し、怖くて、抗生剤で様子見を繰り返してきたものです。)
先日は何度やっても画像をUP出来ませんでしたが、UPの仕方が悪かったようです。
下に画像載せました。
CTの結果、素直に真っ直ぐ(真横)生えている歯で、神経に近いことは近いが、そんなに難しくないとの事で、手術終了後も神経にそんなに近くなかったから大丈夫とのことでした。
次の日、消毒へ行き、傷口も綺麗とのことでした。
手術の日に化のう止め(5日分)、痛みどめ、うがい薬を出されました。
痛みどめは全部で3回飲みましたが、効く時間が1時間ずつ位伸びていき、金曜日の夜7時位に飲んだのを最後に痛みはあるものの、我慢できる範囲内ということで、飲まずに過ごしていました。
問題はここからです。
先生方には怒られる覚悟でこの相談室に投稿いたします
(>_<)
昨日(火曜日)飲酒してしまいました。
飲酒中は痛みはありませんでしたが、朝の4時位から徐々に痛みが出てきました。
誘惑に負けてしまって、反省しています。
4回目となる痛みどめを飲みました。(4:45位)
その後、痛みはほとんど無くなり、仕事へ行きました。
そして、12時間以上たった18時位からまた徐々に痛んできました。
飲酒が原因だと考えますが、炎症がぶり返しているのでしょうか?
化膿止めはもうないのですが、もらって飲んだ方がいいですか?
抜糸は土曜日です。
今日はもちろん飲酒していません。
飲酒できる日は来るのでしょうか?
主人と晩酌がとても楽しいのですが、もしまた痛くなるのなら、晩酌もできないのかな。。。とネガティブ思考です。
時期尚早だったことは言うまでもありませんが、今後の対応について、安静にしていれば、抜歯終了後に飲酒できるようになりますか?
変な質問で申し訳ありませんが、お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします。
画像1
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-09-16 23:46:34
>化膿止めはもうないのですが、もらって飲んだ方がいいですか?
実際の状態を診ていただいたうえで、継続して薬剤の服用するかどうかの判断をしていただく為に、土曜日よりも早く受診なさってはいかがでしょう。
>今後の対応について、安静にしていれば、抜糸終了後に飲酒できるようになりますか?
抜歯後の治癒の経過は千差万別ですので、抜歯後何日目頃から飲酒をしても構わないとは、一概に言うことはありません。
抜歯していただいた医療機関に、直接お尋ねください。
実際の状態を診ていただいたうえで、継続して薬剤の服用するかどうかの判断をしていただく為に、土曜日よりも早く受診なさってはいかがでしょう。
>今後の対応について、安静にしていれば、抜糸終了後に飲酒できるようになりますか?
抜歯後の治癒の経過は千差万別ですので、抜歯後何日目頃から飲酒をしても構わないとは、一概に言うことはありません。
抜歯していただいた医療機関に、直接お尋ねください。
相談者からの返信
相談者:
カナッペッペさん
返信日時:2015-09-19 08:25:25
返信ありがとうございます。
次の日(木曜日)病院へ連絡しまして、土曜日でも問題ないのではとの事で、著しく腫れてきた等あればまた連絡下さいとの事でしたので、そのようにしようと思っていました。
痛みも痛みどめが効いている時間は痛くありませんが、きれてくるとどこかわからないような痛みで耐えられません。
次の日(金曜日)少し腫れてきたかな?位でしたが心配でまた連絡し結果受診してきました。
診断として・・・
傷口は綺麗
化膿も見当たらないとの事で一日早いが抜糸して消毒してもらいました
抜糸の際、
「糸1本取れちゃってるかなー?」
なんて言いながらで、終了後
「完全に口内の腫れが引いた後、出てくるかもしれないのでその時はまた来てください」
との事でした。
自分で口の中を見ることが出来なかったのですが、抜糸も終わったし自宅で綿棒でほおを押しながら傷口を見てみましたが、糸は見当たらないようです。
そこで糸が残っていたとして、食いこんでた糸が出てきますか?
糸が残っていると感染原因になるのではないかと心配です。
それから、抜歯の前に歯医者で7番も少しもしかしたら虫歯とかになっているかも、もしそうだとしても抜歯した後そこが落ち着いてからでいいのでは?との事で智歯の抜糸を優先いたしましたが、色んな歯科相談サイト等見て、歯髄炎というのを知ってもし歯髄炎だとすぐに治療したほうがいいのですか?
まだ抜歯間もないし、もう少し落ち着いてからでもいいのですか?
歯髄炎が酷ければ、本当はもう少し落ち着いてからのほうが良くてもその治療を優先してやるべきですか?
痛みについては粘膜共に縫っているので中が見えないから何とも言えないがもしかしたらドライソケットになっているかもしれないとも言われました。
ドライソケットで痛いなら何とか耐えようかと思いますが、歯髄炎だったら治療しないと治らないですよね?
痛いのが辛いというより、痛い原因と、いつまで痛みどめを飲み続けないといけないのか、考えると暗くなります。
最悪のシルバーウィークです。
痛みの感じは何もしなくでも、ズキーン、ズキーンと痛い。
痛い時と痛くない時等波がある。
息を大きく吸ったりしたときにキューッと痛くなるです。
この度シルバーウィークもあるのでとの事で(先生はあまり必要ないみたいな感じでしたが)5日間分の化膿止め(フロモックス)痛みどめ(ロキソニン)うがい薬(緑色のミント味のもの・うがいは何度しても良いとの事)処方して頂いてます。
歯髄炎の場合、あわよくば化膿止めでなんとかなるものなんでしょうか?等考えてしまいます。
歯髄炎の場合の症状もズキーンズキーンとした痛み以外わかりません。
色々質問してしまい申し訳ありません。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
次の日(木曜日)病院へ連絡しまして、土曜日でも問題ないのではとの事で、著しく腫れてきた等あればまた連絡下さいとの事でしたので、そのようにしようと思っていました。
痛みも痛みどめが効いている時間は痛くありませんが、きれてくるとどこかわからないような痛みで耐えられません。
次の日(金曜日)少し腫れてきたかな?位でしたが心配でまた連絡し結果受診してきました。
診断として・・・
傷口は綺麗
化膿も見当たらないとの事で一日早いが抜糸して消毒してもらいました
抜糸の際、
「糸1本取れちゃってるかなー?」
なんて言いながらで、終了後
「完全に口内の腫れが引いた後、出てくるかもしれないのでその時はまた来てください」
との事でした。
自分で口の中を見ることが出来なかったのですが、抜糸も終わったし自宅で綿棒でほおを押しながら傷口を見てみましたが、糸は見当たらないようです。
そこで糸が残っていたとして、食いこんでた糸が出てきますか?
糸が残っていると感染原因になるのではないかと心配です。
それから、抜歯の前に歯医者で7番も少しもしかしたら虫歯とかになっているかも、もしそうだとしても抜歯した後そこが落ち着いてからでいいのでは?との事で智歯の抜糸を優先いたしましたが、色んな歯科相談サイト等見て、歯髄炎というのを知ってもし歯髄炎だとすぐに治療したほうがいいのですか?
まだ抜歯間もないし、もう少し落ち着いてからでもいいのですか?
歯髄炎が酷ければ、本当はもう少し落ち着いてからのほうが良くてもその治療を優先してやるべきですか?
痛みについては粘膜共に縫っているので中が見えないから何とも言えないがもしかしたらドライソケットになっているかもしれないとも言われました。
ドライソケットで痛いなら何とか耐えようかと思いますが、歯髄炎だったら治療しないと治らないですよね?
痛いのが辛いというより、痛い原因と、いつまで痛みどめを飲み続けないといけないのか、考えると暗くなります。
最悪のシルバーウィークです。
痛みの感じは何もしなくでも、ズキーン、ズキーンと痛い。
痛い時と痛くない時等波がある。
息を大きく吸ったりしたときにキューッと痛くなるです。
この度シルバーウィークもあるのでとの事で(先生はあまり必要ないみたいな感じでしたが)5日間分の化膿止め(フロモックス)痛みどめ(ロキソニン)うがい薬(緑色のミント味のもの・うがいは何度しても良いとの事)処方して頂いてます。
歯髄炎の場合、あわよくば化膿止めでなんとかなるものなんでしょうか?等考えてしまいます。
歯髄炎の場合の症状もズキーンズキーンとした痛み以外わかりません。
色々質問してしまい申し訳ありません。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-09-19 12:25:39
>色んな歯科相談サイト等見て、歯髄炎というのを知ってもし歯髄炎だとすぐに治療したほうがいいのですか?
歯髄炎は、歯の内部の歯髄が炎症を起こす病態のことを指しますから、抜歯した親知らずが歯髄炎になることはありません。
歯髄炎に成り得るとすると、7番より前方の歯ということになりますが、一般的には、痛み止めはともかく、化膿止め(抗菌剤)を服用しても、殆ど効果は無いように思います。
糸の残りや、ドライソケットといったことも含め、お掛かりの歯科医院で経過を診続けていただきましょう。
もしも連休中で担当医と連絡がとれないようでしたら、開いている歯科医院で受診するか、休日診療当番医を受診してみませんか。
差し当たり、飲酒はもとより、熱い物や冷たい食品も避け、指や舌はもちろん、他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識して生活なさってみましょう。
歯髄炎は、歯の内部の歯髄が炎症を起こす病態のことを指しますから、抜歯した親知らずが歯髄炎になることはありません。
歯髄炎に成り得るとすると、7番より前方の歯ということになりますが、一般的には、痛み止めはともかく、化膿止め(抗菌剤)を服用しても、殆ど効果は無いように思います。
糸の残りや、ドライソケットといったことも含め、お掛かりの歯科医院で経過を診続けていただきましょう。
もしも連休中で担当医と連絡がとれないようでしたら、開いている歯科医院で受診するか、休日診療当番医を受診してみませんか。
差し当たり、飲酒はもとより、熱い物や冷たい食品も避け、指や舌はもちろん、他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識して生活なさってみましょう。
相談者からの返信
相談者:
カナッペッペさん
返信日時:2015-09-19 17:27:52
返信ありがとうございます。
歯髄炎が疑われるのは7番の歯です。
7番の歯が歯髄炎だった場合、化膿止めで落ち着くことはあるのでしょうか?
必ず神経抜く治療となりますか?
まだ抜糸したばかりなので。その傷口にばい菌はったりするのを防ぐためにも7番の治療はもう少し落ち着いてからしたいのですが、歯髄炎が酷い場合、治療が優先となる場合がありますよね?
文章がわかりにくく、意図が伝わらなくて申し訳ございませんでした。
よろしくお願いします。
歯髄炎が疑われるのは7番の歯です。
7番の歯が歯髄炎だった場合、化膿止めで落ち着くことはあるのでしょうか?
必ず神経抜く治療となりますか?
まだ抜糸したばかりなので。その傷口にばい菌はったりするのを防ぐためにも7番の治療はもう少し落ち着いてからしたいのですが、歯髄炎が酷い場合、治療が優先となる場合がありますよね?
文章がわかりにくく、意図が伝わらなくて申し訳ございませんでした。
よろしくお願いします。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-09-19 21:38:11
>7番の歯が歯髄炎だった場合、化膿止めで落ち着くことはあるのでしょうか?
繰り返しになりますが、歯髄炎に対して化膿止めは効果無いように思います。
>必ず神経抜く治療となりますか?
医療行為に必ずということは、在り得ません。
>歯髄炎が酷い場合、治療が優先となる場合がありますよね?
症状が強ければ、致し方ないものと思います。
繰り返しになりますが、歯髄炎に対して化膿止めは効果無いように思います。
>必ず神経抜く治療となりますか?
医療行為に必ずということは、在り得ません。
>歯髄炎が酷い場合、治療が優先となる場合がありますよね?
症状が強ければ、致し方ないものと思います。
相談者からの返信
相談者:
カナッペッペさん
返信日時:2015-09-25 17:22:16
お忙しい中返信ありがとうございました
タイトル | [写真あり] 親不知の抜歯後に誘惑に負け飲酒してしまった |
---|---|
質問者 | カナッペッペさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) その他(写真あり) 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。