前歯の神経を抜く事による変色について
相談者:
さあmamaさん (26歳:女性)
投稿日時:2015-09-30 11:04:27
回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-09-30 14:09:16
>神経を抜いた瞬間から急に変色が始まるという事はあるのでしょうか?
「神経を抜いた瞬間」より「神経が死んでしまった時」からは変色が始まるように思います。
担当の先生がおっしゃられているように
「近所の歯医者で神経を抜いてもらってきてね」
の方がよろしいような気がします。
少なくとも、かかりつけの歯医者さんで歯髄診断をしてもらいましょう。
その結果、死んでいるようであれば、早めに抜髄した方がよろしいかと思います。
(変色があまりにも進んでしまうとブリーチングで元に戻すのが難しくなります)
「神経を抜いた瞬間」より「神経が死んでしまった時」からは変色が始まるように思います。
担当の先生がおっしゃられているように
「近所の歯医者で神経を抜いてもらってきてね」
の方がよろしいような気がします。
少なくとも、かかりつけの歯医者さんで歯髄診断をしてもらいましょう。
その結果、死んでいるようであれば、早めに抜髄した方がよろしいかと思います。
(変色があまりにも進んでしまうとブリーチングで元に戻すのが難しくなります)
| タイトル | 前歯の神経を抜く事による変色について |
|---|---|
| 質問者 | さあmamaさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 26歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯の変色・着色 根管治療の治療法 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





