初めての根管治療、詰め物について

相談者: スムージさん (40歳:女性)
投稿日時:2015-10-08 16:57:07
このような相談窓口を設けてくださってありがとうございます。

今回、初めて根の治療をし、虫歯ではなくて、歯髄が死活してしまい、神経をとりました。(保険適用)

今後の治療については、あと数回通い完全に膿を除去し消毒、そして詰め物をして終わるそうです。

歯はそのまま残っているので(4番、歯のてっぺんに、2,3mm穴を空けただけ)、神経の細い管だけなので、詰め物をするだけで、保険のレジンで大丈夫でしょうとのことでした。(金属は使いたくないと伝えました)

私は、土台などを入れるのかとおもったのですが、細いのでその必要はないといわれました。
そういう処置もあるのでしょうか?

死活してしましましたが、長く使いたいのですが、私のように、レジンの処置でいいでしょうか?

レジンも、今は「CAD/CAM冠」とかあるみたいですが、どういう処置が理想的でしょうか?

完全に再発防止させるには、、転院してマイクロスコープで処置した方がいいでしょうか。

神経を抜く時、こわくて水でうがいをしてしまいました。
今も綿しか詰めていなく、封をしていません。

神経は、完全に死んでいたので、痛みはほとんどありませんでした。
すこしジーンとした痛みは残っていますが、よくなっています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-08 17:39:14
んんん…

実際に拝見していないので何とも言えませんが…。


>そういう処置もあるのでしょうか?

あります。


>私のように、レジンの処置でいいでしょうか?

適切な処置がされていれば問題無く過ごせる事が多いと思います。
(この「適切な」の判断が難しいかもしれませんが)


>今は「CAD/CAM冠」とかあるみたいですが、どういう処置が理想的でしょうか?

採用されている歯科医院さんは少ないと思います。
(理由は考えれば解ると思います)


>転院してマイクロスコープで処置した方がいいでしょうか。

これは個人の主観によると思います。
(ただ、僕にとって、根管治療時のラバーダム&マイクロスコープは必須なので…)


>今も綿しか詰めていなく、封をしていません。

これはちょっと考えた方が良いかも知れません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-08 17:40:06
スムージ さん、こんにちは。

>そういう処置もあるのでしょうか?

歯質の量が確保できる場合、結構あるかと思います。


>どういう処置が理想的でしょうか?

教科書的には、根管治療をした歯に対しての修復は、支台を築造して全部被覆冠を装着することになります。


>完全に再発防止させるには、、転院してマイクロスコープで処置した方がいいでしょうか。

転院を検討するのでしたら、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを専門に診ている歯科医院を探すのも一法かもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-10-08 19:18:46
>今も綿しか詰めていなく、封をしていません。

たとえば、その歯科医院が用意した治療時間内に膿が出尽くさない等であれば、行われると思います。
その医療機関なりの対応になります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-10-08 20:18:22
治療方法云々は主治医によって異なりますから、貴方にとって信頼できる歯科医師に任せるのが良いと思いますが・・・・

神経を抜く時、こわくて水でうがいをしてしまいました。
>今も綿しか詰めていなく、封をしていません。

これは、現在の根の治療の方法から考えると論外です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スムージさん
返信日時:2015-10-08 20:59:48
先生方にすぐ答えていただけて大変ありがたいです。

もう少し正確に言いますと、、歯を削り始めたときかもしれません、まだニオイがなかったので膿はでてなかったと思いますが、緊張してしまい唾液を飲み込んでしまったので、口をすすがせてもらいました。(きっと論外ですね)

膿については、時間内で出尽くさなかったようです。
圧が高くなっていて、だいぶ出てきたようです。

綿がどう詰めてるのかは、見た感じわかりませんが、上から見るとしっかり詰めてあるようです。
封は出来ない状態だったそうです。

先生は誠実な方で、慣れていらっしゃるようでしたが、歯内療法専門の先生にも(今探していますが)、相談してみようとおもいます。


CAD/CAM冠」の利用条件について見つけましたが
根管には詰められないようです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/450105/


■単独の冠のみ
インレー(歯の中に埋め込むもの)やブリッジ(歯のない前後をつないで作るもの)、連結冠(隣の歯とつなげて作るかぶせもの)の場合には使用できません。歯をかぶせるタイプの形態のみです。

口の中に直接スキャナーで画像を取り込みその日のうちに作成するタイプではありませんので、金属冠などと同様に型をとってから取り付けるまでに1週間程度時間が必要になることが多いようです。



また何かありましたらご相談させていただきます。
ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スムージさん
返信日時:2015-10-12 14:20:05
今回、先生方のご意見を聞いて、この4番の歯は三日前に大学病院歯内療法専門で治療することができました(ラバー、小さい顕微鏡使用。綿の蓋が取れ消毒の処置)
お忙しい中、ご回答ほんとに感謝しています。

また再びご意見、どうかお願いいたします。

今後矯正を再開するため、この歯を後ろに移動するときに(5番抜歯)、根に細菌が残っていた場合、感染(顎や他の歯)が心配です。

大学病院の担当医に、その時にその旨伝え、再発しないように治療をお願いしました。

抜髄時は、根のところに膿がほんの小さく出ていましたが、大学病院での小さいレントゲンでは、根の膿の様子は写っていなかったようで、膿が出尽くしたのかもしれません。
治療後、痛みはなくなりました。
歯の根の辺りのアゴに違和感が今すこしだけあります。


それで歯の詰め物ですが、歯質が少ない場合は、土台をしっかりしたので造った方がいいらしいですが、神経の細い管のところだけなので、ファイバーにする必要もなく、レジンでいいのでは、というお話でした。


櫻井先生から、レジンについて、このようなご回答をいただきましたが

>適切な処置がされていれば問題無く過ごせる事が多いと思います。
>(この「適切な」の判断が難しいかもしれませんが)

この「適切」について伺ってもよろしいでしょうか?
完全な消毒ということでしょうか。


抜髄後の歯の変色について担当の先生に伺ったら、矯正がある程度終わった後に、かみ合わせの状態を診てから、クラウンを作ったらいいのではと言われました。

土台は、なるべく自分の歯を残したほうがいいでしょうか?

歯の移動と感染について、注意した方がよいことなど、先生方のご意見伺えますでしょうか。今回自費治療でお願いしました。

あとなるべく長持ちさせたいです。
または、メタルの方がよいのでしょうか。

よろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スムージさん
返信日時:2015-10-12 17:15:19
根管治療ですが、マイクロスロープという大きい顕微鏡を使用した方が、成功率が上がるようなので、できたら使用できる先生に治療して頂いた方がいいようにおもっているのですが、今の大学病院の担当医は、マイクロスコープの使用しながらの治療について答えがありませんでした。

顕微鏡歯科学会の認定医の先生に、最初今週に予約をとったのですが、変更されて若い現在の担当医に変わってしまいました。

もう一本(上の奥歯6)も抜髄することになりそうなので、この歯は歯軋りで以前歯が欠けたことがあり、ヒビがあるかもしれないので(二週間前も、歯のかみ合う歯の角が薄く欠けてしまいました)、その場合、歯にヒビがあれば修復をするのに、マイクロスコープが使用できる先生の方が、安心ですよね?

別の歯内療法の先生(開業医)の所へ、先日相談に行ったとき(奥歯6の虫歯の応急処置もしてもらった)、マイクロスコープはあるが、あまり使用していない・・・と言われてしまいました。
こちらでの継続はやめました。


なにか、アドバイスお願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スムージさん
返信日時:2015-10-13 08:09:47
9日に下4番の根管治療の後、痛みは引いたのですが、昨夜夕飯を食べたころから、痛みがだました。
仮蓋が密閉されていない感じで、しみた感じでした。

痛みがだんだん強くなっています。ズキズキする感じです。

これはフレアアップでしょか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-10-13 09:12:10
>この「適切」について伺ってもよろしいでしょうか?
> 完全な消毒ということでしょうか。

適切な消毒だけでなく、適切な窩洞形成、適切な接着操作、適切なコア築造、適切な補綴設計、などです。


>土台は、なるべく自分の歯を残したほうがいいでしょうか?

個人的にはそのように思います。


>その場合、歯にヒビがあれば修復をするのに、マイクロスコープが使用できる先生の方が、安心ですよね?

個人的にはそう思いますが、あまり関係ないと言えばあまり関係ないです。


>マイクロスコープはあるが、あまり使用していない・・・と言われてしまいました。

そう言う歯科医院は多いようです。


>これはフレアアップでしょか?

ネットでは診査診断が出来ません。

御心配であれば担当の先生にご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スムージさん
返信日時:2015-10-16 22:59:45
櫻井先生、ご返答ありがとうございました。



タイトル 初めての根管治療、詰め物について
質問者 スムージさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯医者への不信感
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい