虫歯とくいしばりに悩まされています

相談者: urara106さん (35歳:女性)
投稿日時:2015-12-06 23:28:34
先生方、先日は根幹治療歯茎下がりの件でアドバイスいただきありがとうございました。
その後、歯内療法ご専門ではありませんが、精密根幹治療をしてくださる医院にて再治療し、クラウンをかぶせることができました。

歯周病についても、受診したところ正常の範囲内の動揺だそうで、引き続きブラッシングを頑張っております。
ありがとうございました。



さて、本日はまた別の件でご相談させてください。
以前よりずっと悩んでおりました、虫歯とくいしばりについて、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。

この状況に至ったのは、なによりも私の心がけが悪いことは十分に承知しております。
が、もしまだ遅くないのなら、1本でも多く歯を残したい。
8020なんて大きな望みは抱きませんが、1年でも長く自分の歯とともに過ごしたいです。
どうかお言葉をいただきたく、お願いいたします。



<お口の状況>
・歯の本数は28本。
 前歯をのぞきほとんどの歯が治療済み、銀のかぶせもの9本。
 抜髄済みクラウン4本。

・いま、二次カリエスの治療中の歯が2本。
 神経近くまで削って  あるので、仮蓋で1週間様子見中です。
 
・これから二次カリエス治療予定の歯が3本、うち1本はすでにうずきがあるので抜髄確定でしょう。
 この歯の治療は年始になりそうで、それまで痛みが強くならないことを祈ります。

・抜髄済みのクラウン2本に少しうずきが出ています。
 レントゲンでは異常ないですが、強くくいしばっているため歯根にひび等が入っていてもおかしくないと思っています。
担当医は様子見と言っておられます。



<相談内容(纏まりがなくて申し訳ありません)>

・もう6〜7年ほど前から、くいしばりによる頭痛肩凝りに悩まされています。
半年に1回ほどのペースで犬歯付近の歯が炎症を起こし、激痛で食事や睡眠がとれなくなっていました。
過去4回発生。
  

・医師よりナイトガード使用か歯列矯正で状況を和らげることを提案され、歯列矯正を選択。
しかし、矯正前は前歯と奥歯が別々に噛みあっていたところ、ブラケットを外したらオープンバイトに。
犬歯は炎症しなくなりましたが、奥歯が強くかみ合って頭痛は悪化しました。


・普段はナイトガードを使用していましたが、朝になると差し歯でおもいきり噛んだ感触が残っており、ひどく怖いです。
また、4本目のクラウンを入れてそのまま虫歯治療に進んだためナイトガードが入れられなくなってしまいました。

幸い、ナイトガードを外すとぽかんと口をあけて眠っているようで、口内は乾きますが、いきなり食いしばって大惨事にはなっておりません。

TCH是正は以前から取り組んでおり、日中はさほど上下の歯の接触はないようです。
整体やヨガなどもとりいれ、リラックスするようにしてはいますがなぜか夜中の3時4時に目が覚めてしまい、残念ながらよく眠れていません。頭痛や、恥ずかしながら口が渇いて目が覚めることもあるようです。


・以前より、3か月ごとの定期健診で毎回虫歯を指摘され治療歯は多かったです。矯正によってさらに虫歯を増やし、また以前からある虫歯はさらに進行、抜髄も発生。
特に奥歯付近において、虫歯による歯の違和感と、くいしばりの痛みの区別がよくわからなくなり、二次カリエスの受診は遅れがち。(本当は、虫歯が大きくなっていないと信じたいだけか・・・実際はくいしばりはもう大したことなくて、おそろしいことに全部虫歯の違和感なのかもしれません)


・いずれ、すでに治療済みの歯がすべて抜髄になったとき、私はこれを破折させずにいられるのか不安でなりません。
目の前にあるくいしばりの痛みに気を取られ、肝心の虫歯予防を怠ったことが本当に悔やまれます。

いまは、1回10分以上時間をかけて、歯垢染色液なども使用しながらゆっくりじっくり磨いておりますが・・・すでに作ってしまった虫歯が治るわけもなく。

なお、衛生士によるブラッシング指導やPMTCというのはまだ一度も受けたことがありません。
治療中の仮蓋などがとれ、安心してブラシできるようになったらぜひ受けたいと考えています。


・先日、歯ぎしり・食いしばりの治療ということで、大学病院顎関節症治療部あての紹介状をいただきました。
行ってみたいと思いますが、大きな虫歯治療中でも受診してよいものでしょうか。
そもそも、私がいま、歯を残すためにいちばんしなければならないことは、大学病院に行って新しい先生に指導いただくことなのか・・・?


ずっと考えているのですが、空回りするばかりで前へ進めません。
長い質問で申し訳ありません、また実際にお口をみていただくこともできないのに答えにくい内容かと思います。
参考として、お言葉をいただけたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-12-07 15:30:48
個人的には

ブラケットを外したらオープンバイトに。
犬歯炎症しなくなりましたが、奥歯が強くかみ合って頭痛は悪化しました。

これは何ら可能方法で改善されたほうがよろしいかと思います。
(場合によっては再矯正治療


>なお、衛生士によるブラッシング指導やPMTCというのはまだ一度も受けたことがありません。

きっちりメインテナンス、管理をしてくれる衛生士さんに診てもらった方がよろしいかと思います。


> 大学病院顎関節症治療部あての紹介状をいただきました。

せっかくなので行かれてみてはいかがでしょうか?


> そもそも、私がいま、歯を残すためにいちばんしなければならないことは


個人的に提案するとすれば「プラークコントロール」「力のコントロール」「栄養のコントロール」でしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: urara106さん
返信日時:2015-12-07 19:36:36
櫻井先生、お返事ありがとうございます。

衛生士さんのお力を借り、メンテナンスやくいしばり改善を頑張りたいと思います。
ご回答のなかで、2点だけわからないことがありましたので、ご教示いただけますでしょうか。


>場合によっては再矯正治療

すでに口内環境が悪いので躊躇していますが、可能なら再矯正してみたいと考えます。

ある先生にうかがったのですが、8020達成者のなかにはオープンバイトの方はいないそうで・・・それだけ、歯や顎に負担の大きい不正咬合なのですね。
たしかに、納得の痛みです。

ところで、オープンバイトは矯正治療でしか改善しないものと思っておりましたが、ほかに何か方法があるのでしょうか?



>「プラークコントロール」「力のコントロール」「栄養のコントロール」

プラークコントロールは、フロスやタフトブラシ、フッ素等を使用しつつ、衛生士さんと二人三脚いたします。

栄養のコントロールは、もともと間食せず自宅におやつをおかない習慣がついておりますので、甘い飲料や飴などに十分気を付けて生活したいと思います。

最後の力のコントロールがよくわからないのですが、これはTCHに気を付けるということでしょうか?


質問をかさねて申し訳ありません、よろしくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-12-07 19:49:19
オープンバイト矯正治療でしか改善しないものと思っておりましたが、ほかに何か方法があるのでしょうか?

奥歯クラウンブリッジなどの補綴物が入っているとすれば、調整したり、やり直したりする方法があります。

ただ、天然歯の場合は矯正が最も有効であると考えます。



>栄養のコントロールは、もともと間食せず自宅におやつをおかない習慣がついておりますので、甘い飲料や飴などに十分気を付けて生活したいと思います。

甘いものの事だけでなく、人間の体に必要な栄養素(たんぱく質やビタミン、ミネラルなど)を積極的に考えて食べるようにすることが必要だと考えます。


>最後の力のコントロールがよくわからないのですが、これはTCHに気を付けるということでしょうか?

一番手っ取り早いのはTCHの是正だと思いますが、それ以外に睡眠時ブラキシズムなどがあるようであれば、それに対するアプローチも必要になるかもしれません。
(栄養のコントロールでTCHも同時に解決されるかもしれませんし…)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: urara106さん
返信日時:2015-12-07 20:11:27
早速のご返答ありがとうございます。

ブリッジはなく、クラウンが左上56、左下6、右上4です。
私の場合は矯正になりそうですね。

人間の体に必要な栄養素、たしかにその通りです!
じつは最近、あまりにも自身の体重が少ないのが気になり、カロリー計算アプリを導入したばかりです。
必要な栄養をまんべんなくとれるように心がけ、運動し、健康的な生活を送りたいと思います。

睡眠時のブラキシズム・・・眠っているだけに難しいですね。
食事と運動で健康的な生活を送り、眠りが深くなれば、しぜんに解消されてくることを祈ります。

たくさんのアドバイスをありがとうございました。
前向きに、頑張っていきたいと思います。



タイトル 虫歯とくいしばりに悩まされています
質問者 urara106さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯軋り(歯ぎしり)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい