前歯で咬めていない咬合で奥歯に負担が掛かっている

相談者: オーガニックライフさん (40歳:女性)
投稿日時:2015-12-10 18:00:11
現在根幹治療右上が終了し、本セットをしました(まだセメントは仮着)その間3カ月ちかく左側のみの片側での食事でかなりストレスがかかっていました。

最悪の事態がおこり左側での使用加重が限界のようで左下7番に歯髄炎の症状がでました。
かなり古いアンレーがありセメントの劣化で銀歯のみ外すことができ、虫歯の確認はできず、咬合負担がかかっていたものかと推測しています。
(私の勝手な推測)

先生は銀歯のセメントを仮につけて一週間様子をみて冷水痛が和らげば大丈夫とのことでしたがあまり期待しないようにともいっていました。


もし改善しないようであれば、次の処置を試すようです。
象牙質のセメントの付け替えをするようなことをおっしゃってました。
歯髄までの距離を測るとも。


このような処置で抜髄を免れる確率はどれくらいでしょうか?

今回、右上の根幹治療も2カ月我慢して結局抜髄でしたので、虫歯でなくても歯髄炎が起こってる場合、早めに抜髄したほうがいいのでしょうか?
(現在は冷水痛、なんとなく痛い時がある状態です)

咬合負担を軽くしてあげて、銀歯をはずし、仮歯をいれて(銀歯だと熱伝導率がいい為)みることは選択できないものでしょうか。


私は前歯で咬めてない咬合の様で奥歯に負担がかかっています。
かみしめ(夜間)もあったようでマウスピースを早々につくりたいのですが治療が進みません。



質問ですが、奥歯のふたんを軽くすると他の歯に負担がかかってくっると思うのですが(5番が先天性欠損ブリッジをしています。)何か食事のときにマウスピースのようなものですべての歯で咀嚼ができるような装置?みたいのものはありますか?

現在本セット(ゴールド冠)を入れましたが、痛くて噛めてません。
横に動かした時の調整をしてもらわなかったです。
帰宅してからきずき、連絡を入れましたが、次回の診察まで横に動かすことはしないでくださいと、まっすぐ咬むことも痛みがでてきてしまうし(すぐみてくれないんですよね)咬みあわせが非常に悪く感じます。
ストレス限界です(愚痴ですが)


ゴールド冠は仕方なく次に治してもらい(一回で治るかわかりませんが)咬み合わせ矯正歯科の先生の方が詳しいのでしょうか?
虫歯や歯周病は一般歯科かみ合わせは矯正歯科?専門があるのでしょうか?で診察を分けたらどうなんでしょうか?


冠が一発で決まらないのは初めてで、(ほっぺを咬むなどで治したことはありますが)ずいぶん慎重は先生なのか、腕が悪いのか・・・
歯質を削るのが大嫌いな先生で今回の銀歯も削って外せば早いけれど削らないよう銀歯だけ外してくれたのは感謝してますが、様子を見すぎてまた抜髄なんてことがあったら・・・
こんな先生に治療を焦らせてしまうはいいずらく・・
話がそれてしまいましたが、わかる範囲で教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-12-11 09:36:31
虫歯の確認はできず、咬合負担がかかっていたものかと推測しています。

虫歯が無く、痛みがあると言う事は「力の問題」があるように思います。


歯髄までの距離を測るとも。

どうやって測るんでしょうね?
レントゲンでおおよその距離はわかるかもしれませんが…)

個人的には正確に歯髄までの距離を測るのは不可能ではないかと考えます。
(壁の正面に立って壁を壊さずに厚みを測定する方法がありますかね?)


>このような処置で抜髄を免れる確率はどれくらいでしょうか?

治療法が想像の域を超えているので解りません。


>虫歯でなくても歯髄炎が起こってる場合、早めに抜髄したほうがいいのでしょうか?

個人的には「力のコントロール」をする事である程度の改善は見込めるような気がしますし、それでもだめなら初めて抜髄を考えると思います。


>咬合負担を軽くしてあげて、銀歯をはずし、仮歯をいれて(銀歯だと熱伝導率がいい為)みることは選択できないものでしょうか。

どうでしょう?
それもアリかもしれません。


>かみしめ(夜間)もあったようでマウスピースを早々につくりたいのですが

マウスピースでは一時的な改善は見込めるかもしれませんが、根本的な改善にはつながらないように思います。


奥歯のふたんを軽くすると他の歯に負担がかかってくっると思うのですが

それもあるとは思いますが、TCHなど「力のコントロール」ができていれば大きな問題にはならないように思います。


>何か食事のときにマウスピースのようなものですべての歯で咀嚼ができるような装置?みたいのものはありますか?

無いと思います。


>咬みあわせが非常に悪く感じます。
>ストレス限界です(愚痴ですが)

咬み合わせが悪いのか、咬み癖が悪いのか判断できませんね…。


>咬み合わせは矯正歯科の先生の方が詳しいのでしょうか?
虫歯や歯周病は一般歯科かみ合わせは矯正歯科?専門があるのでしょうか?で診察を分けたらどうなんでしょうか?

このあたりは難しい問題だと思います。

個人的には、まずはTCH是正に取り組まれ、力の問題をニュートラルにしてから次の事を考えるべきではないかと思います。


お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: オーガニックライフさん
返信日時:2015-12-11 11:01:10
櫻井先生様

ありがとうございます。
力の問題、私もそう思います。
長い間左奥で咬んでいた為左上にも違和感、痛みが最初にでました。


銀歯・・やはり硬いですね。
先生によっては歴史あるし硬くないともいわれたことがありますが、銀歯の歯は特に異常が起こりやすいです
(人によりけりかもしれませんが)



力のコントロール・・・こちらはどういった治療になりますか?

TCHについてはかなり日中は意識していますが、ガムを咬む行為は歯に対してよくないのでしょうか?
虫歯予防唾液の分泌を促す目的で咬んでいますが痛みがある為あまり咬まない方よろしいですか?)


咬む行為とずっと接触してる状態では確かに接触がよくないと思いますが、ガムも30分近くかんでたりするのはよくないのか疑問です。

力の問題をニュートラルに持っていく・・これが一番だと私も思っていますので矯正歯科の先生の方が詳しいのではないかと考えました。



タイトル 前歯で咬めていない咬合で奥歯に負担が掛かっている
質問者 オーガニックライフさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中