前歯の間の虫歯治療後、冷水や熱いものが触れるたびにしみる
相談者:
 SUGI1さん (36歳:男性)
投稿日時:2016-04-17 02:40:33
いつもありがとうございます。
前歯の1番2番の間が虫歯になってると言われ、特に痛みもなかったのですが、削ってもらいました。
治療後、冷たい水や・熱いお湯が触れるたびに歯がしみるようになりました。
常温なら何とか飲める感じです
先生に聞くと様子見ましょう。
と言われ早1か月苦しんでます。
(シミ止め・薬は塗ってもらいますが効果なし)
「最悪炎症が起きてて、この炎症は取れないから神経を抜かないといけないと。」
虫歯治療でネットを調べたら削った後1年間しみる人もいるとか書いてありましたが、このまま何もしないで治るものなんでしょうか?
前歯なんで神経抜いて被せものはあまり見た目上、色も変色しそうで嫌なんですが、どのように治療を勧めたらいいでしょうか?
何もせずおいてたら最悪歯が駄目になるとかあるんでしょうか?
よろしくお願いいたします
前歯の1番2番の間が虫歯になってると言われ、特に痛みもなかったのですが、削ってもらいました。
治療後、冷たい水や・熱いお湯が触れるたびに歯がしみるようになりました。
常温なら何とか飲める感じです
先生に聞くと様子見ましょう。
と言われ早1か月苦しんでます。
(シミ止め・薬は塗ってもらいますが効果なし)
「最悪炎症が起きてて、この炎症は取れないから神経を抜かないといけないと。」
虫歯治療でネットを調べたら削った後1年間しみる人もいるとか書いてありましたが、このまま何もしないで治るものなんでしょうか?
前歯なんで神経抜いて被せものはあまり見た目上、色も変色しそうで嫌なんですが、どのように治療を勧めたらいいでしょうか?
何もせずおいてたら最悪歯が駄目になるとかあるんでしょうか?
よろしくお願いいたします
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-04-17 08:00:34
>先生に聞くと様子見ましょう。
>と言われ早1か月苦しんでます。
どのくらいの間隔で、どのくらいの期間様子をみていくことになっているのでしょうか。
文面から察するに、担当医は何とか抜髄を回避したいようですが、一般的に考えると、生活に支障が生じるような症状があるのでしたら、抜髄は止むを得ないものと思います。
週明けにでも、担当医とよく相談してみましょう。
>と言われ早1か月苦しんでます。
どのくらいの間隔で、どのくらいの期間様子をみていくことになっているのでしょうか。
文面から察するに、担当医は何とか抜髄を回避したいようですが、一般的に考えると、生活に支障が生じるような症状があるのでしたら、抜髄は止むを得ないものと思います。
週明けにでも、担当医とよく相談してみましょう。
| タイトル | 前歯の間の虫歯治療後、冷水や熱いものが触れるたびにしみる | 
|---|---|
| 質問者 | SUGI1さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 36歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み むし歯 治療後の痛み 詰め物、インレー治療後の痛み  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





