回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-05-05 16:38:35
こんにちは。

カルシウムを摂れば歯にいいですよといわれてカルシウム製剤やカルシウムのサプリを摂る人でなければそういうことを聞かれて心がけて摂られるのはよいと思います。

カルシウム含有量の多い食物としては(食品100g当たりのカルシウムの含有量 単位:mg) 、

桜えび 690 いわしの油漬 350 厚揚げ 240 きょう菜の塩漬 200 干しえび 7,100
プロセスチーズ 630 ししゃも 350 バジル 240 かぶの葉 190 煮干し 2,200
しらす干し(半乾燥) 520 油揚げ 300 しそ 230 このしろ(生) 190 桜えびの素干し 2,000
いかなご 500 パセリ 290 だいこんの葉 220 めざし 180 えびの佃煮 1,800
あゆ(天然/焼) 480 かぶの葉のぬか漬 280 ケール 220 ほっけ(開き) 160 ひじき(乾) 1,400
カマンベールチーズ 460 がんもどき 270 つまみ菜 210 からし菜漬け 150 えんどう豆(塩豆) 1,300
わかさぎ 450 モロヘイヤ 260 きょうな(生) 210 みそ(豆みそ) 150 パルメザンチーズ 1,300
いわしの丸干 440 さばの水煮缶 260 しらす干し 210 小松菜 150 ごま 1,200


など。

食べると身体によさそうなものが多いですよね。


過剰にカルシウムを摂取してもカルシウム、マグネシウムバランス等様々なホメオスターシスが働きますから医学的根拠を伴わない場合のサプリメンテーションでは高価のほどがわかりにくい割りに高額になったりします。

偏らない食事をされることが大事ですよという程度で考えられればよいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-05-05 18:11:29
血中のカルシウム濃度は生命維持に重要な役割を果たしているため、必ず一定に保つ必要があります。

そのため、カルシウムの摂取不足等で血中のカルシウム濃度が低くなりそうな場合は、骨からカルシウムが溶け出して血中のカルシウム濃度を維持します。

しかし、歯に関してはすでに出来上がっていますので、カルシウムが不足したからといって歯が脆くなることはありませんし、逆にカルシウムを多く摂取したからといって丈夫になることもありません。


歯の形成期に何らかの問題があると上手に歯が出来ないことはありますが、それは多くの場合カルシウム不足ではなく、先天性の異常や肉体的ストレス、薬剤の影響など依ります。

3人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル カルシウムを摂ると歯にいい?
質問者 もんたったさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中