右上6番、金冠(生活歯)が急に沁み始めたのはクラックの影響?

相談者: マヨポンさん (35歳:男性)
投稿日時:2016-05-01 15:34:37
こんにちは。GW中に恐れ入りますが、歯の違和感と沁みが強くなってきて、不安なので質問させていただきます。


長文で申し訳ありません。


<これまでの経歴>

私は、成人した頃、

・右上の第一大臼歯が銀インレー
歯軋りが強い
噛み合わせが良くない(奥歯の過重負担が大きい)

という状態だったのですが、つい2年ほど前、「なんだかピリピリする」という感覚を覚えて歯科医院に行ったところ、その大臼歯に深い二次カリエスがあり、に、再治療してもらいました。

健全歯質があまり残っておらず、神経ギリギリまで削ったあと、覆髄(水酸化CAだと記憶)してもらったのですが、そのとき、右上の第一大臼歯の歯内に、マイクロスコープでやっと見られる程度のクラックが見つかりました。

先生曰く、「クラック対策として、冠にすべき」とのことでしたので、虫歯穴をレジンで埋め、金クラウンを被せ、今に至ります。
クラウンは、覆う面が多いほうがクラック予防になるだろうということで、歯肉縁ギリギリのラインまであります。

接着剤は、レジンセメント、という物だったようで、装着時に青い光を当てておられました。



<その後>

治療後は、ちょっと沁みる時期もありましたが、おおむね半年くらいで違和感は無くなり、平和に食事ができていました。

ただ、歯間の境界面にやや段差があり、フロスがよく引っかかるなぁ・・・と思っていました。
フロスを下方向に無理に抜こうとすると、時々、クラウンがちょっとずれる感がありました。(その後、咬合面を指で押さえると、元の位置に戻る感あり)

3ヶ月に1回、その歯科PMTCを継続して受けていましたが、毎回、特にクラウン周りでは虫歯や歯周炎は無く、よく磨けている、とのことでした。



<1週間前>

水道水でクチュクチュとうがいをすると、クラウンの歯(右上第一大臼歯)が明らかに沁みました。
前日までは無かった症状でした。

沁みた後、歯痛自体は5秒程度でおさまりますが、右上の鼻や目の奥が重くなる感じがあります。

1週間経った今は、右目や右耳に拍動を感じます。(痛くはありません)。
右目が突っ張る感じもします。
また、歯自体も、何もしていない時は無痛ですが、違和感はあります。

ぬるま湯や、温かいお茶などはあまり沁みません。

右で物を噛むと、違和感があります。でも、痛みはありません。
ただ、冷たいトマトやりんご等は、右で噛むと、冷たい液体が歯頚部あたりに広がって沁みます。



<まとめると・・・>

右上第一大臼歯について、

・もともと奥歯に負担がかかりやすいかみ合わせ
・2年前の二次カリエス治療時、歯内部にクラック発見
・その際、覆髄→レジン充填→金冠 で治療(生活歯
・金冠の周辺部にフロスが引っかかりやすかったが、2年は平穏無事
・1週間ほど前から、急に冷水が沁みはじめた



<質問>

そこで、質問なのですが、

@直感的に、クラウンと歯の境界部分の接着が緩んで、そこから液体が入って沁みているのではないかと感じるのですが・・・レジンセメントでも、噛み合わせの負担がかかると、短期間で緩んでしまうことってあるのでしょうか?

Aレジンセメントが一部緩んで(壊れて?)しまっている場合、再装着などはできるのでしょうか?
もし全部きれいに外れてくれない場合は、たぶん、破壊→再作成 となってしまうのでしょうか。

B或いは、もし接着が緩んでいないとすると、歯のクラックが進んでしまったという可能性もありますが、クラックは、ある日急に沁み始めたりするものなのでしょうか?



長文で大変申し訳ありません。

GWでその歯医者さんが休業されているので電話もできず、また、4月から転勤になってしまい、通院も難しく、心配なので、お尋ねするところです。

私は、クラックができて以降、他の歯を守るために色々と本やネットで勉強して参りましたが、生活歯のクラックやクラウンについては、先例があまり無く、不安に暮れています。

どうか、正しい道を、ご教授いただければと思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-05-02 11:23:09
んんん…

実際に拝見していないので何とも言えませんが、日ごろ「力のコントロール」は意識されていらっしゃるでしょうか?


>@直感的に、クラウンと歯の境界部分の接着が緩んで、そこから液体が入って沁みているのではないかと感じるのですが・・・レジンセメントでも、噛み合わせの負担がかかると、短期間で緩んでしまうことってあるのでしょうか?

レジンセメントでしっかり接着しても、力のコントロールができていない患者さんは外れてくることが多いように思います。


>Aレジンセメントが一部緩んで(壊れて?)しまっている場合、再装着などはできるのでしょうか?
>もし全部きれいに外れてくれない場合は、たぶん、破壊→再作成 となってしまうのでしょうか。

きれいに外れなければ壊すことになるように思います。


>B或いは、もし接着が緩んでいないとすると、歯のクラックが進んでしまったという可能性もありますが、クラックは、ある日急に沁み始めたりするものなのでしょうか?

これはどうでしょう?
これも「力のコントロール」次第ではあり得る話かもしれません。


いずれにしてもTCHなど「力のコントロール」を意識して1週間ほど生活されてみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マヨポンさん
返信日時:2016-05-03 00:12:15
櫻井先生

詳細な御返事ありがとうございます。

>日ごろ「力のコントロール」は意識されていらっしゃるでしょうか?

については、日中は(会話と食事以外)歯を接触させないよう習慣化していますが、就寝時は制御できていないときがあります。


レジンセメントでしっかり接着しても力のコントロールができていない患者さんは外れてくることが多い」・・・とのこと、やはりそういうケースはしばしば起こりうるのですね。

クラックについても、「「力のコントロール」次第ではあり得る話」とのことで、大変参考になりました。


今までも結構、TCHを意識してきましたが、今はGWなので、就寝時も歯をかみ締めないよう、大らかな気分で過ごすことにしました。

口腔内が乾燥するのが難ですが)口を開け気味にして寝ると、朝までその状態で、顎の疲れもないので、おそらく夜中の歯軋りは回避できているのではないかと思っています。

しばらく、その歯では噛まないようにして、GWを乗り切りたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 右上6番、金冠(生活歯)が急に沁み始めたのはクラックの影響?
質問者 マヨポンさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
クラウンを被せた後の痛み
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中